朝から、冷たい雨がしとしと降っています。
炬燵に座って、窓の外を見ていると、いろいろな思いがわいてくる。
よし、隣の和室からパソコンを持ってきた。
今日は久しぶりにパソコンからの投稿をしよう
。

百日紅の新芽が出てきています。

豆苗を植えた豆は、たくさん実を付けました。

花壇のシラーも咲き始めました。
それにしても、気になるのは東京に住む息子たちの事。
ラインしてみました。
二人とも月曜日からは在宅勤務になる様です。
しっかり栄養とってコロナに付け込む隙を与えないようにしてね。

我が家の掲示板には、新聞の切り抜きを張りました。
気を抜かないようにしましょう。
そうだ。施設の母に会いに行かなくちゃ。待ち焦がれているはず。外にも出れず面会も禁止。軟禁状態になってもう2か月だもの。
今月からはガラス越しの面会ができるようになった。
差し入れを準備する。
家にいるときによく食べていた、高菜の漬物。夕食の残りだけど里芋のに転がし、味付けは濃いめ。新玉ねぎの卵とじにさやえんどうを付けた。
果物やゼリー、冷え冷えするからホッカイロも人はこもって行ってやろう。
そうそう新聞ももっていかなくちゃ。リウマチで握力がないから、最近は本も持てない。新聞なら ベッドにおいて読める。土曜日掲載の文芸欄がお気に入り。
自分でも投稿してみれば、、と勧めても「私にはそんな頭はないわ」と母。
あらま、ぜんぜんボケてないわ (笑)
母は玄関に車いすで出てきて、私が車に乗るまでずっと手を振り続けた。
ばいばい またね。元気でいるんよ。

帰りに寄ったスーパーで見つけた籠1500円ベトナム製
なんだか懐かしくて買ってしまった。ポイント10倍の日だったし。
昔 家にあった。母はこれ何に使ってたんだろう。
大豆を入れて上下に振ってカスを飛ばしていたような気がするんだけど思い出せないなあ。
車に乗せて買ったものを入れてもいいけど、ダイコンや白菜を干したり使い道はいろいろあるね。