思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

もう秋🎵

2023-09-07 07:19:18 | 散歩
散歩道を歩くと、秋がやってきている。
へえーーーいつの間にか実りの秋やん。







桃栗三年柿八年
家にも柿の木がある。


プランターに種を埋めたら芽が出て育った。
夏の暑さに負けて葉っぱが枯れてきたけど、踏ん張ってる。
✊‼️頑張れ柿の木❗
今朝は涼しい🎵


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな宇宙

2023-09-06 09:47:45 | 草花
今朝蚊取り線香の残りに火をつけようとして、気づいた。
渦巻の周りに、小さな燃えカス。
7ミリ程度に切れ切れに落ちている。
ふーーん まるで銀河みたいやん。
渦巻の中心はブラックホール。

ふふふ 水曜日は割と暇 暇だとつまらない事を考える。



今日は、このまま穏やかに過ごせればいいなあ( *´艸`)

カランコエっていつまで咲くんやろ✨

午前中に種を作っておいて、昼からフランスパンもどきを焼いた。
ちょっと膨らみが足りなかったかな。
まあ、これに明太子マヨネーズをのせたり、ジャムを挟むと美味しい(^q^)
暇があると、太る'`,、('∀`) '`,、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の受診介助

2023-09-05 15:30:08 | 母の事
今日は長年かかっている内科 市民病院の受診日。いつもの介護タクシーを利用し母はリクライニングの車イスに乗って受診した。待ち時間2時間。最後の方は背中が痛いと呻くので受け付けに言いに行った。あと4番目とのこと。何とか、なだめすかして、やっと順番。

母はここは診てくれたって、なにもしてくれんけどな。とハッキリおっしゃる。("⌒∇⌒")
その通り(❗)
よく分かっている。
痛み止をくれ 眠り薬をくれ❗と母の言い分は希望通りにはいかない。

脱水で入院した病院からの診療情報提供書を見せ、骨折からの状態を説明した。
結果、リウマチと貧血は今は落ち着いているので、思いきって内服治療を止めてみましょう。あとは緩やかに最後を迎えるまで経過観察。食べれなくなったら、もう身体が必要としなくなってのでしょう。無理に治療する必要は無いでしょう。とのこと。
次回は3ヶ月後。

本人の希望でずっと続けていた眠り薬(ハルシオン)も変更になった。
最近昼間うとうとすることが多くなり、老齢者には本来なら出せない薬ですからと。
さて、これでかえって元気になるかもしれない。あとは本人の生きる力に任せる。
施設で事務員さんと話すと、最近パクパクがンヴぁって食べてるんですよ☺️何があったんだろうと思うくらい。と言う。

フフフ まだまだ生きる力が残っているみたい。
あれだけ、病院で痛い痛いと騒いでも、施設で昼食をパクパク食べたらしいもの(´▽`)

次に容態が変化することがあれば、また救急病院だね。
昔のような老人病院で穏やかに過ごせるところがあれば良いのにな。
田舎の診療所で往診ができればいいけど。
昼はうとうとして、夜は1時間半毎にナースコールを押すんですよ。と施設のナースはこぼしていた。自宅介護だったら、共倒れだわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜から秋野菜へ

2023-09-03 08:53:13 | 日記
紫蘇の葉っぱを契って水に浸けたけど。

たぶん今年最期のシソジュース🍹




そして、今最盛期のなす❗


秋ナスとして、まだまだ収穫できそう。
夫が昨日まとめて10本取ってきた。 
もう 誰が料理するンよ。(;´д`)
昨日焼きナス 今朝はスライスしてオリーブオイルで炒めた。
まだまだ残ってる。

もう料理して、母のところに持っていっても食べさせてくれないだろうな。
刻み食って言ってたもの。せめてスイカを切って持って行ってみようか。


スイカを一切れ差し入れした。そして何時もの様に本人が飲まなかった牛乳2本持ち帰った。

海沿いを通って帰ってきた。しばらくは、今まで通りで、少しほっとした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を見た。

2023-09-02 15:13:31 | 日記
久しぶりに映画を見た。

かあさん こんにちは

最後に胸がいっぱいになって、涙がつつーーと出てきた。
何に感動したんだろう。
失恋したかあさんが、息子にいった言葉
死ぬのが怖いんじゃあないよ。何時動けなくなるか、何もかも人の世話にならなくちゃいけなくなるか。どんなに辛いだろう。
まあ、台詞は違ってるだろうけど(もう忘れてる(´▽`))
この言葉が、母と重なったのかもしれないな。

そして、妻と分かれ失業した息子。失意の息子に「かあさんに出きることはなあに?」と言う。
すると「息子は出きることはあるよ。マンションを処分するから、大学入学と共に出ていった、この家に住みたい。かあさんよろしく、」と言ったときの、母の顔。悲しい表情から生き生きした顔に変わった。
人は自分が役に立つと思えた時に輝くんだなあ。
そう思った。

やっぱり、吉永小百合さんってすごい⤴️⤴️
素敵な女優さんだわ❗

どうやってあの体型 あの美しさを保っているんだろう。外見だけじゃないよね。中から滲み出る美しさだわ。

最近何でもすぐ忘れるから、覚えてるうちに、感動が覚めないうちに、書き残しておこう。

ところで、
映画を見終わると14時になっていた。
見終わっての夫の感想は、
アーー腹減った。
だった。

あーーあ( ̄^ ̄)

9月になったから、少し庭の模様替え。
でも、今年は百日紅が目一杯っ咲いてるよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする