今年の元旦は、
「熱はあるけど元気!」
という状態から始まったので、
お正月は県外に出かけたとか、親戚一同が集まったという話を聞くと、
「みんなすばらしく元気だ!」
と思う。
弱くなるって、必要なことだな。
完璧に元気な時だと、あれもしたい、これもしたいと、
もっと時間があればな、
もっとお金があればなと、
欲だらけになってしまうけれど、
今年はそうではない。
あれ . . . 本文を読む
大晦日、元旦は38.3℃、その後37℃台の熱が続いている。 熱と軽い鼻づまり以外はこれといった症状もないが、今日までタラタラと何もせずに過ごしている。熱がある中、何度か同じ夢を見た。PCに向かって必死に入力をしている夢だ。そして入力がうまくできずに焦りまくる夢。昨年は慣れない仕事を、私なりに頑張った一年だった。そんな中で見た初夢。私の脳内には、消化できず発散できず、押し込まれたままの日々の塵が、溢 . . . 本文を読む
今日は朝からアーケード街にあるコインランドリーでラグを洗ったり、買い物をしたり。
何往復かしていたら14,792歩も歩いてしまった。
クリスマス直前の街は華やいでいて、笑顔の人たちで溢れていた。
昔からクリスマスはひとり、街を歩いていることが多い。
ひとりの生活を寂しいと思うことは時にはあるが、クリスマスの時だけは寂しいと思ったことはない。
むしろ賑わう街を少し早足で歩く自分を、歩ける自分を、誇 . . . 本文を読む
遠隔エネルギー調整。
耳にエネルギーを流そうとしたところで私の手は止まる。
流れていかない。
何が原因だろう?
探ってみると「耳寄り情報」だった。
小さな耳寄り情報がいっぱいあって、耳の入り口をふさいでいる。
これでは大事な情報が届きにくいだろう。
年末の大掃除はまず耳からだな。
そして自分に必要な情報が届く耳にするのだ。 . . . 本文を読む