和ヨガと花ヨガと、、、♪

軟体にあこがれる
からだのかたい和ヨガインストラクターです。

富士登山の後遺症 ~髪の毛~

2018年07月25日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山から帰ってきてから起こる 体の変化 を 勝手に 後遺症と 呼んでいます。

私の身に起こった様々な変化を 書いていきます。

 

 

パナソニック 頭皮エステ サロンタッチタイプ ルージュピンク調 EH-HE98-RP

↑ これほしい。。。

さて、富士登山の後遺症シリーズ  今回は髪の毛についてです

帽子をかぶっていない場合は

日焼けでやけどをおこした頭皮が ずるっとむけます。

日焼けを回避できたとしても

下山して数日後から始まる 抜け毛。。。

結構抜けます。

排水溝もびっくりです。

体力が落ちるとと髪の毛って ほんとに 抜けるんですね。。。(T_T)

なので、下山して数日後にはいつも 頭皮マッサージをしてもらいます。

疲れてカッチカチになった頭皮は 冷たく 血も栄養も通っていない状態のようです。

丁寧にマッサージしてもらい ホカホカになった頭皮には しばらくすると

大量のアホ毛が出現します

長い重力に引っ張られている髪の毛が減って

短いわかい毛が生えてくるので

押さえつけられることなく ツンツン しほうだい(笑)

静電気すごいですね

って言われるほどの状態になります。

 よくみて!静電気じゃないから!生えたての毛だから!!

これも毎年秋口のやり取りです。

この頭皮マッサージをするのとしないのとでは 抜け毛の量も 生えてくる毛の量も

全然違うように思います。 (個人的な感想ですが。)

私はそもそも毛の量が少なく 細いので そのあたり とても重要なのです。

どうやってボリュームをだすか 毎朝の課題です(笑)

なので、髪の毛命 の女子は 疲れすぎない登山にすること

栄養補給をしっかりすること

人の手をかりて 頭皮ケア をする

といいと思います♪


富士登山の後遺症 ~むくみ~

2018年07月25日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山から帰ってきてから起こる 体の変化 を 勝手に 後遺症と 言っています。

私の身に起こった様々な変化を 書いていきます。

 

美脚マクラ 足枕 足まくら 足マクラ 着圧 美脚 足やせ 脚枕 脚マクラ 脚まくら はいて眠れる美脚枕

 

 

5合目からの登山の場合

5合目についた時点ですでに ちょっと 膨らんでます(笑)

深海魚が打ち上げられた気分です。

私の場合は胃や腸が膨らんでます。

顔も手も膨らみます。

登山してるうちに どんどん 膨らみます

なので、ワイヤー入りのブラジャーなんてつけていった日には

痛くて痛くて・・・

そうでなくてもむくんで足の裏がいたいっていうのに。。。

上に行けば行くほど膨らむし むくみます。

頂上につくころには手の指の関節にあるはずの しわ は全部なくなり

みごとにパンパンになりますよ

もちろん そんな手ですから 細かいことは一切できません

そんな手で力もはいるわけないので 下山準備に泥除けスパッツを装着する

なんてことできるわけありません。

なので、私は登り始める前から泥除けスパッツを装備してしまいます。

足がむくんで靴がきつくかんじても

脱いだら最後 履く力 紐を結ぶ力 がないので絶対にぬぎません

こんな美しく壮大な景色をみながら

足はがくがく震え

手はパンパンになり

胃腸は深海魚のごとく膨らんでおります。

ちょっと目もぶよぶよしている気がします。

 

で、下山してからというもの

疲れからか

この急激な圧力の差でなのか

内臓がよわってしまったのか

翌日のむくみたるや 驚くほどです。

なんせ、しわというしわがなくなるほど膨らみますから。

足にいたっては

ふくらはぎやすね 足首まで 針を刺したら パーンって割れるんじゃないかってくらいパンパンになります。

必死にマッサージして 流して流しても びくともしないむくみ

だいたいこれも一週間くらいかけて徐々に落ち着いていきます。

むくみがとれていくと しわしわになった 皮が・・・(T_T)

複雑な心境です。

それほどに 疲れる登山だということですよね。。。

懲りずに毎年いってますけどね。。。忘れちゃうんですよ、こうなることを(笑)

 


富士登山であったほうがいいもの  足まわり編

2018年07月23日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザムスト(ZAMST) ひざ サポーター EK-3 登山 テニス Mサイズ 左右兼用 ブラック 371902

富士登山であったほうがいいもの

というかO脚の私には必須アイテムです。

ひざ下O脚の私の膝は ガラスの膝 だからです。

骨太のわりに、 体大きいわりに

膝の皿が小さめの私には

 自体重を自分の膝の皿では受け止めきれない 

のです(T_T)

したがって 下山時の割と早くから膝が猛烈に痛くなるのです。

神経に触る痛み という感じで

思わず いたい!と声が出てしまうほどの痛みが走ります。

ぎっくり腰と同じような痛みの種類かと思います。

どんなに痛くても降りなければ帰れないので、眉間にしわよせて

必死に痛みに耐えながらおりてきます。

そんなことを何時間もやってるのですから

そりゃぁもう 疲れる疲れる・・・

純粋な体の疲れなのか

痛みに耐えることの疲れなのかわからないほどです。

そうならないために

ちょっと高くても 高性能のサポーターを両膝につけることをお勧めします。

痛くなってからではこれは買えませんから。

下山は山小屋が一か所しかなく

サポーターが売っているとは限りませんのでね。

テーピングって手もありますが、うまくまかないと

足のむくみにテーピングが食い込む痛みが発生します

これはこれでめっちゃいたいです。

痛くなってから山小屋のトイレでスパッツぬいてテーピングはがそうとしても

登山で疲れきった腕に力がはいらなくて

テーピングがはがせない なんてこともありましたよ

それにね汗かくからテーピングのテープがべっちょりすることもあったり・・・

汗のせいなのかててテーピングのノリと相性がわるかったのか

テープをはがすときに激痛がはしったとおもったら

皮膚までむけたこともありました。

ホラー ですよ(T_T)

しばらくお風呂にはいれませんよ、いたすぎて。

そんなこんな事件にならないように

膝に不安がある場合

もしくは

足の筋力に不安がある

もしくは

下山のコツがつかめていない

方々は 膝をがっつり守ることをお勧めします!

 

 


富士登山の後遺症 ~爪~

2018年07月22日 | 富士山ときのこ

富士山から帰ってきてから起こる 体の変化 を 勝手に 後遺症と 言っています。

私の身に起こった様々な変化を 書いていきます。

 

 

さて富士山の下山時にはつま先にものすごーく圧がかかります。

こんな坂道をひたすら4時間ちかく降りてきますよ

したがって 毎度 親指の爪が内出血おこします。

両足ともに・・・

下山してから 爪に針をさしてその血を抜けばいいそうですが

そんな恐ろしいことできるわけないない 無理無理・・・

なので爪が完全に生え変わるまで約一年 爪が汚い色になっています。

爪が長い状態で登ってしまったときは靴の中でぽきっと折れてしまうこともりましたし

爪が弱い状態の年には 爪が何層にも裂けてしまったというときもありました。

この状態にならないために

ハイカットの登山靴が便利ですが

O脚の私はくるぶしが人より外にでっぱっているため

ハイカットの靴はくるぶしが当たって靴づれを起こしてしまうため、履けないのです。

したがって、どうやってもつま先に体重がかかってしまい 爪が耐えられないわけです。

かかる体重も年々増加してるので、爪には本当に申し訳ないと思っています

思ってます、、、思ってるだけで痩せる気なくてごめんなさい。🙇

 
 
このあたりも 別ページにて 語ってますので、そちらもよろしければどうぞ( `・∀・´)ノヨロシク

富士登山の後遺症 ~目~

2018年07月21日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山から下山して

だいたい一週間から10日くらい

いろいろとからだに変化があります。

これを私は 勝手に 後遺症 と呼んでいます。

まず今回は 目 について

目が痛い

目がしみる

しばしばする

ちかちかする

等々の症状がでます。コンタクトはこの期間は使ってられないです。

目薬たんまり使って 目に栄養補給して 目を洗って

たくさん寝て・・・でも、眠いんです。

なんで眠いんだろう・・・と思ったら

眠いんじゃなくて 目が染みてるだけだ!って気が付くのです。

あ、富士山でたくさん紫外線あびて 砂埃にさらされたから

目がダメージうけてるんだった・・・( ;∀;)

って。

こんなことになりたくない人は

ゴーグルの装着をお勧めしますよ

なくてもどうにかなりますが、下山後 私のようになりますので

覚悟のうえで登ってくださいね。

ただ、本当に天気のいい日は 目が真っ赤かになるほどのダメージを受けますので

ゴーグルが必須かと思います。

目からの紫外線で体のメラニン生成量が変わるとかなんとかいうじゃないですか(+o+) 

きっちり日焼け止め塗ってても目からの紫外線でメラニンたんまり生成されたら

たまりませんから・・・

 

 

ra 【まとめ買い】 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダーセージの香り 14枚入 ×2

 

 

 富士登山であったほうがいいもの   というページでゴーグルについて語ってます(笑)

どこもかしこも なかなか強烈な 太陽です。

 

富士山の石ころについて その2

2018年07月21日 | 富士山ときのこ

 

 

今回は石ころ

というか

崖というか 溶岩というか・・・富士山の石の変化についてです。

 

↓こちらは比較的下のほうの岩です。

おそらく7合目から8合目のあたりだと思います。(たぶん)

どろっとながれてきた粘度の高い溶岩だったのかなぁ?とか思いながら

 

・・・どうやってこれ登っていくんだろう・・・と

毎度私を、絶望の淵に立たせてくれる石たちです。

耳が悪いので平衡感覚取りにくい私は 手をついて登ることもおおく

前をみずに四つん這いで登るので鎖に激突することもあります。

ほとんどの人は二足歩行でのぼっていきますよ(笑)

 

 

そしてこちらは↓ もっと上のほうの石です。

ちょっと質感というか石の質が違うのがわかるかと思います。

きっと ばーん て噴火して上がった溶岩が空で冷え固まったのが降り積もった感じなのかな?とか

想像しながら登っていきます。

どろっと溶けて固まったであろう形をしていたり

溶岩同士でまた溶けて違う性質の石になってでてきたのかな?と思われるものまで・・・

学のない私は

ただ単純に想像して火山のすごさに圧倒されて関心してます。

こんなの噴火でとんできたら、たまんないなぁ・・・とっ怖い思いもありますけどね( ;∀;)


富士山の絶景 視野いっぱいの斜め

2018年07月20日 | 富士山ときのこ

 

 

7月に登らないと見れない絶景 

それは

 

ものすごく広大な 斜めに山肌をはうような雪の塊

 この景色も富士山 の 絶景の ひとつ かと思います。

 

滑り落ちてきそうな雪の塊 この躍動感 素晴らしいと思いませんか?

そして下界は猛暑だっていっても ここは涼しい!というか寒い!

夏なのに雪にさわれるなんて・・・贅沢♪

でもここに長時間いると・・・冷えておなかいたくなるから

堪能するなら集中してさくっとね!


富士山の虹について ブロッケン現象ともいうらしい

2018年07月20日 | 富士山ときのこ

ActyGo (高画質HD18X望遠レンズ三脚セット) 正規品 スマホレンズ カメラクリップ式 ほぼ全ての iphone/Android その他スマホ対応 メーカー1年保証 30日間お試し返品可

富士山の9合目より上のほうにいくと

ほんとにたくさんの虹が見られるのです。

そこかしこに虹がでるのです♪

雲の中にいるから条件としてはどこに出てもおかしくないのだと思います。

下界にかかる大きな虹もみれるし

すぐ手の届きそうなところにでる小さな虹もあるし

自分の影が中に入れる丸い虹もでる♪

 

ちょっと見ずらいかもしれませんが、これが自分の影が中に入ることができる虹です。

ちゃんとしたカメラじゃないのでうまく写せないってあたふたしているうちに

どんどん虹の色も場所もかわってしまって・・・

きっぱりあきらめて目に焼き付けておくってのも アリ かと思います。

山頂で手の届きそうなところに大きくでるまぁるい虹♪

自分の影がすっぽり入る不思議な感覚☆ 非日常感がたまりません

天上人気分 最高です(^_-)-☆

うまくすれば自分を虹が取り囲むような写真がとれるかもです。

太陽と自分が富士山の上で一直線上にならぶ幸福感

できれば多くの人に体験してほしいなぁ

体力気力興味と天気を味方につけなければなりませんが、何度も登っていればそのうち

富士山が 今日は見せてあげるよー ってな感じで 見せてくれますよ♪

ただ、カメラもっていくと荷物増えるので、工夫なさってください(笑)

 

富士登山とは関係ないのですが、

和ヨガ体験会のお知らせ

 

 2018年8月6日(月)


場所   リクシルリフォームショップニッケンプラスstudio

https://lixil-reformshop.jp/shop/SP00001019/

住所   〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田35-1

時間   午前の部 10時半から12時頃
     午後の部 14時から15時半頃

参加費  体験会につきお一人様500円 

持ち物  ヨガマットもしくは大判のバスタオル、水分

ご参加者様2名様から開催いたします。

必ずご予約の上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

ご予約先電話番号  0120-21-0003

 


和ヨガは無理をしない、させないヨガですので
年齢などは気にせず行うことができます。
また、ガッツリ大汗かいてトレーニングとして行うものでもございません。

ゆったりと気持ちよく行っていきたいと思います🎵

☆定期開催クラス☆

毛呂山和ヨガサークル

毛呂山町にてサークル活動に呼ばれて和ヨガを行ってます🎵


富士山の石ころについて

2018年07月19日 | 富士山ときのこ
 

 

なんだかんだいいつつも

富士山の景色というか

富士山そのものがとてもカラフルで美しいものです。

石のひとつひとつが生きているかのように

美しく

それぞれに色が異なります。

といっても、一緒に登っている人に共感をもとめつつ

共感してもらえたことはありません(+o+)

それだけ登るのに必死なのと

石に興味がないのと

火山に興味もない

大変な時にうるさい…等々の理由かと思いますが。

 

5合目からだと約6キロの道のりを

上の写真のように半歩づつゆっくりのぼっているわけですから、

そんな石ころ一つ見て喜んでいる時間はないのです。。。

(私は石ころ見て喜びに行きたい人)☜迷惑な奴( ;∀;)

こんなにたくさんの 色んな種類の石が ものすごい存在感を放っているのですから

気にならないわけがない(笑)

からからの軽石のような黒い溶岩の中に

ぎゅっとした白いでかい岩がいるんですよ?

そりゃきになるっしょ!なんで?どうした?どこからきた?

って思うものかと・・・思ったら、

皆さん、「思わない」そうです。

なんてこった( ;∀;)  

私は目立つ石は覚えておいて

次に登った時に

また会えたね♪ と思ったり

 ちょっと移動した?とか思ったり

その変化と記憶のあいまいさに 一人 あれれ???となってたり

そんなことも 毎年登る楽しみでもあります。

これから行かれるかたはお気に入りの石を見つけてみてくださいね。

上のほうにいる 亀の甲羅みたいな石 がおすすめです!


富士登山で値段の差を感じたもの

2018年07月18日 | 富士山ときのこ
 

富士登山について相変わらず語っています。!(^^)!

 

さてさて、私が意外だったのは 登山用靴下の存在です。

    靴下なんてなんでもいいじゃん

て、思ってたんですよ。

靴の中が蒸れないようにしてくれるためだけのものだと侮っておりました。

 が、しかし!!

下山の際に靴下の力がかなり重要だということが判明したのです。

登山靴はかなり底が固い靴です。

吉田口7合目途中からの岩場なんかでも足のうらがとがった岩で痛くならないように

しっかりとしたつくりになっています。たぶん。。。

しかし本当の靴下頼みは下山からです!

適当な靴下をはいていた私は、、、

あぁぁぁぁ靴下よぉぉぉぉ助けてぇぇぇぇぇ((+_+))

なめて考えていてごめんよ

って、なりました。

それほどに靴下の役割は大きかったのです。

(私の足腰膝薄いガラスのように もろい ことはさておいて・・・)

下山ではすべての力が つま先にかかります

 

急な下り坂&深い砂利

にうもれながら降りてきますので、かかとから着地する という山の歩き方をしていても

どうしたってつま先に体重がいってしまいます。

 ((だってだって疲労困憊なのに坂道のGに逆らって かかとから着地なんてさ、そんな余裕ないもん(+o+)))

 

 

普段つま先に体重をのせることなんて、まったくないので

わりと早めに痛くなります。

めっちゃ痛いです。 爪が長い場合にはおれますからお気をつけください。

疲労困憊のへなちょこ下山時に靴と指の間のクッションとなるのが靴下です。

 

            

だーかーらー ちょっとお高い厚手の靴下がいいのです。

土踏まずも きゅっ としまったタイプのやつなんかいいです。

しかも、靴幅とお財布に余裕があれば二枚履きお勧めしますよ。

でも、サイズをちゃんと合わせてくださいね、靴下のゴムが食い込みすぎて

靴下のあとが1年もとれない友人もいます。(締め付けすぎて壊死したか?と思ったり・・・)

靴幅がないのに無理やり二枚はいて足がしびれたアホもいます。(私)

 ちなみに私は爪が内出血して 親指の爪 真っ黒になりまして

生え変わるまでに1年かかりましたよ( ;∀;)

 

なので、最近はちょっとおたかい登山用靴下を買いましたよん!

ふっかふか♪  それでもやっぱり足は痛いけどねー

 

 余談ですが、下山の時の溶岩はとてもきれいです。ピンクの世界になりますよ♪

でも、足が痛いので溶岩を堪能する余裕はほぼありません。。。残念

本当は 火山好きな私としては 

溶岩を見ながら 

溶岩を感じながら 

登って降りてきたいのです。

けども、

早く下山して温泉入ってほうとう食べるのだ!

ってことしか頭にないのが現実です。

食い気 恐るべし!

 

 

 

         和ヨガ体験会のお知らせ

2018年8月6日(月)


場所   リクシルリフォームショップニッケンプラスstudio

https://lixil-reformshop.jp/shop/SP00001019/

住所   〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田35-1

時間   午前の部 10時半から12時頃
     午後の部 14時から15時半頃

参加費  体験会につきお一人様500円 

持ち物  ヨガマットもしくは大判のバスタオル、水分

ご参加者様2名様から開催いたします。

必ずご予約の上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

ご予約先電話番号  0120-21-0003

 


和ヨガは無理をしない、させないヨガですので
年齢などは気にせず行うことができます。
また、ガッツリ大汗かいてトレーニングとして行うものでもございません。

ゆったりと気持ちよく行っていきたいと思います🎵

☆定期開催クラス☆

毛呂山和ヨガサークル

毛呂山町にてサークル活動に呼ばれて和ヨガを行ってます🎵

ヨガにおいて呼吸や瞑想も大事ですが、、、息を吐くときは言葉も一緒に、の状態が多いです(笑)

 

クリエーター情報なし
メーカー情報なし

富士登山の意外な落とし穴

2018年07月17日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別に山に穴があいてるとかそういうことじゃないんですが

富士登山というのは 下界と違うので

毎度 そうきたか?!みたいなことが起こります。

そのうちの一つに 日焼け があります。

富士登山に必要なもの という記事で日焼け止めについて熱弁しております)

雨降ってるし雲中でむちゃくちゃ寒いのに

なんでこんなに日焼けしたん??? というのは毎回のことなんですが

日焼け止め塗って ちょくちょく塗りなおしてるのに

下山して風呂に入ったら めっちゃシャンプーしみる!!!!( ;∀;)

耳にめっちゃしみる!!

ってことがあります。 

帽子をね、その辺の帽子にしたからいけないんですが

耳がでちゃってたんです

Henvren 2WAY つば広 UVカット帽子 夏用帽子 ブーニーハット サファリハット テンガロンハット トレッキング サファリ アウトドア ハイキング キャンプ 登山 釣り フィッシング アウトドア キャンプ 登山帽子 アウトドア用品 紐付き ユニセックス メンズ レーディス beige ベージュ

なので、耳と首の後ろまでしっかりガードできるタイプをお勧めします。

見た目がかわいくない。。。からいやなんですけどね。。。

仕方ないのです。

あとで耳が赤く腫れあがって 数日後ボロボロむけてくる 惨事をまぬがれたかったら

タオルをほっかむりするより 専用の帽子をお勧めします。

帽子代ケチった私の実体験からのおすすめです(笑)

 

 
しかし、半そで短パンで登っていく欧米の人たち・・・
ほんとに同じ人間とは思えないパワーです。
リンゴかじりながら、とかありえない!
超絶かっこいいですよ(^^♪
 
 

富士登山に必要なもの 女子編

2018年07月17日 | 富士山ときのこ
 

一つ前の記事に

BBクリームと書きましたが

眉毛の薄い私としてはもう一つ登山の際に譲れないものがあります。

それは眉毛をかく道具

化粧直しなんてする気力体力ない中で必死に日焼け止めやBBクリームを塗りなおし、鏡で顔をみて愕然!

眉毛がないじゃないのーーー( ;∀;)

という惨事を毎年繰り返しておりました。

が、今年はアスタリフトのBBクリームに続き 救世主が現れました!

(今までもあったのかもしれませんが、私はしらなかったです。)

それは眉毛のティント♪

 

 

ほんとに、化粧落とすと眉毛がどこにあるのかわからないほど薄い眉毛の人生の私にとって

救世主です。富士山だけじゃなくて、もろもろ今後の人生において。

Kパレット ラスティングアイブロウティント 02

アイブロウティントのおかげで、ゼイゼイハァハァ呼吸困難になりながらも

必死に眉毛を描くということをしなくて済むようになったのです。

酸欠の頭の片隅にあった

眉毛あるかな?消えてないかな?

という心配がなくなっただけで、どれだけ楽になったことか・・・

しんどい時に心配事があるってストレスは、ほんとにしんどさを倍増させるのです。

ちょっとした不安要素が減るだけで、安心して登れる

安心して 呼吸 と 前に進む ことだけに集中できる。

これって富士山ではかなり大事です。

BBクリームと眉ティントのおかげで、今年の登山は下山まで

人間としての顔をキープすることができました(^_-)-☆

今までの写真はとても載せられないほど、ひどいことになってましたから( ´∀` )

この美しい空を眺めるときにも、 眉毛は必要ですから(笑)

明日はもうちょっと早く気が付けばよかった富士登山で感じた価格の差が感じられるものを語ってみようと思います。

 

 

 

       和ヨガ体験会のお知らせ

2018年8月6日(月)


場所   リクシルリフォームショップニッケンプラスstudio

https://lixil-reformshop.jp/shop/SP00001019/

住所   〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田35-1

時間   午前の部 10時半から12時頃
     午後の部 14時から15時半頃

参加費  体験会につきお一人様500円 

持ち物  ヨガマットもしくは大判のバスタオル、水分

ご参加者様2名様から開催いたします。

必ずご予約の上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

ご予約先電話番号  0120-21-0003

 


和ヨガは無理をしない、させないヨガですので
年齢などは気にせず行うことができます。
また、ガッツリ大汗かいてトレーニングとして行うものでもございません。

ゆったりと気持ちよく行っていきたいと思います🎵

☆定期開催クラス☆

毛呂山和ヨガサークル

毛呂山町にてサークル活動に呼ばれて和ヨガを行ってます🎵

ヨガにおいて呼吸や瞑想も大事ですが、、、息を吐くときは言葉も一緒に、の状態が多いです(笑)

 

Kパレット ラスティングアイブロウティント 02

 

 
 

富士登山に必要なもの 女子編

2018年07月16日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勧めをうまく貼り付けられないので、

不慣れな画面になってしまってますが、ご容赦ください。

 

さてさて、富士山に必要なものシリーズでは女子としては日焼け止めだけじゃなく

少しだけでもファンデーションの役割もしてほしいですよね。

白い日焼け止めや紫のものや黄色のものなど、

日焼け止めにもいろいろありますが

一日に何度も何度も塗りなおす富士山ですから

補正のはずの色で、どんどん顔色がおかしくなっていく

惨事になります。

なので、今年のおすすめは またも登場 アスタリフトさんです。

日焼け止めだけでも十分優秀なのですが、

こちらはBBクリームとしての役割もありますので

汗や雨ですっぴんになってしまうことも多い富士山では

とてもありがたい商品です。

もちろんこないだ登山したときも、これでした↓↓↓

ASTALIFT(アスタリフト) BB クリーム NB (ナチュラルベージュ) 30g            

 

こんな美しい雲海がみられるのに、日焼けの心配 

なんてしたくないですからねー

 がっつり遮るもののない太陽拳を素肌でうけたら 

と思ったら普通ゾッとしますよね。

なので、やはり日焼け止めと肌を守るBBクリームが

一つになったものをお勧めします。

  明日はもう一つ 女子として山だろうがなんだろうが、

絶対はずせないであろうアイテムをお知らせします。

(あくまで、個人的に外せないと思ってます。。。)

 


富士登山に必要なもの 日焼け止め編

2018年07月15日 | 富士山ときのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士登山に必要なもの

男子も女子も老いも若きも

日焼け止めが必須となります

たとえ雨だろうと 雲の中にはいってしまっても

ものすごい紫外線です

湿度100パーセントの雲の中にいるし 保湿できてるからそんなに焼けないだろう

なんて思っちゃいけません

確実にダメージくらってますから!

これも私が身をもって経験したことです

根拠は自分の体験のみですので、科学的なことはわかりませんよ(*^^)

 

最初にいっちゃいますが、おすすめはこれです☜☜☜&↓↓↓

 

富士フイルム アスタリフト ホワイトパーフェクトUV クリアソリューション SPF50+/PA++++ 30g

日焼け止め効果が高いらしい数字と

防ぐ紫外線の種類が多い

 

これはほんとに大事です。

 

が。

 

私はそれにプラスして

油膜が張らないみずみずしさ

も重要かと思います。

というか絶対重要!

なぜならば。。。塗りなおす。 からです。

登山から下山までは長い時間がかかります。

その間汗や雨や湿気で日焼け止めや化粧は落ちてしまいます。

なのでこまめに意識して塗りなおすことが大事です。

私はすぐ取り出せるようにリュックの外ポケットに入れてます。

そして塗りなおすときに ウォータープルーフタイプのがっつり油膜を作るタイプのものですと

塗りなおせないのです。

これは大事件ですよ!!!

油膜が新しい日焼け止めをはじいてしまい、塗りなおせないというパニックになります。

塗りなおせないほど がっつり肌にはりついた日焼け止めが どんどん肌を乾燥させていく

もうほんとに女性は速攻下山をしたくなるほどの肌地獄になるわけです。

なので・・・ウォーターベース?のみずみずしいもので塗りなおしができるもので日焼け止め効果の高いもの

ということで、アスタリフトの日焼け止めを使っています。

どこでも買えるので少しお高いかもしれませんが皆さんで分け合って使ってみてください。

 

ちなみに

手と耳も忘れずに塗ってくださいね☆

翌日 耳がチェブラーシカになる体験をしたくなければ、ちゃんと塗ることをお勧めします。