5丁目デイサービスでは、10月23日(木)に運動会を行いました。
たんぽぽの運動会は室内で全員が楽しんでもらえる競技を行っています。
今年の競技は、ボールリレー、玉入れ、菓子食い競争です。
ラジオ体操をして準備は万全です。

最初の競技は、ボールリレーです。
紅白に分かれ一列に並び、お椀でボールをリレーします。

ボール往復させ、先に先頭に戻した方が勝ち。
どちらのチームも負けじと気合い十分です。

勝った!
次の競技は、玉入れです。
座った状態で前のかごに向かって玉を投げ入れます。

普段は物静かな方も、積極的に玉入れに参加されていました。
最後の競技は菓子食い競争です。
どちらのチームが早く取れるか競い合いました。

すんなり取れる方、取るのに苦労されている方色々でしたが大変盛り上がりました。
最終結果は1対1の引き分けとなりました。

わかりにくいですが、共に1勝1敗1分けです

互いの健闘を称え、拍手!
最後に参加者全員に手作りのメダルを贈呈し、お土産のお菓子をお持ち帰りいただきました。

皆様、楽しんでいただけたようです。
5丁目デイサービス 清水
たんぽぽの運動会は室内で全員が楽しんでもらえる競技を行っています。
今年の競技は、ボールリレー、玉入れ、菓子食い競争です。
ラジオ体操をして準備は万全です。

最初の競技は、ボールリレーです。
紅白に分かれ一列に並び、お椀でボールをリレーします。

ボール往復させ、先に先頭に戻した方が勝ち。
どちらのチームも負けじと気合い十分です。

勝った!
次の競技は、玉入れです。
座った状態で前のかごに向かって玉を投げ入れます。

普段は物静かな方も、積極的に玉入れに参加されていました。
最後の競技は菓子食い競争です。
どちらのチームが早く取れるか競い合いました。

すんなり取れる方、取るのに苦労されている方色々でしたが大変盛り上がりました。
最終結果は1対1の引き分けとなりました。

わかりにくいですが、共に1勝1敗1分けです

互いの健闘を称え、拍手!
最後に参加者全員に手作りのメダルを贈呈し、お土産のお菓子をお持ち帰りいただきました。

皆様、楽しんでいただけたようです。
5丁目デイサービス 清水