
『 山・たんぽぽ・川 』(やま・たんぽぽ・かわ)は、
たんぽぽで運営している3つのデイサービスの利用者様が、
こんなことしてます、あんなことをしてます、を紹介するシリーズ企画です。
今回は、デイサービスたんぽぽを、週1回、
とても楽しくご利用されている方のご紹介です。

昔はどんな性格だったのですか? 「おてんばでした。」
今年の9月で、106歳になります。
長生きの秘訣はなんですか? 「親に丈夫に産んでもらったから。」

5月に間に合うように、お仲間と、鯉のぼりを作っています。
とても明るい方で、皆さんに、いつも優しく接してくれます。
細かい作業もお手のもの! 丁寧に仕上げてくれます。

たんぽぽでは、どんな時が楽しいですか?
「お友達とおしゃべりしている時が楽しいです。」

カラダをしっかり動かします。お昼もしっかり食べて、チカラをつけます。
好きな食べ物は何ですか?
「まずは、野菜・・・それから、とろろイモ、
アユやヤマメの川魚が好きだよ。」「昔は、どじょうも食べました。」

手話で、「いのちをありがとう」の曲を唄いました。

お友達と一緒に、これから帰ります。

はいっ、ポーズ!!
運動は好きですか?
「大好き!!」 「リレーの選手だった。」 短距離の選手でした。
スタッフみんなに、一言、お願いします。
「生きていくには真面目が一番。
大真面目ではなく、ほどほどの真面目さが大事。
時には、ユーモアを持ってね!」
デイサービスたんぽぽ 生活相談員 清水