羽生結弦選手を・・全力応援いたします。
(ゆづ小町さんが作ってくださいました↑)
YUZU!!ファイト GO~
(おかかさんが作ってくださいました)
-----------------------------------
SAANA♪日進日歩☆彡さんのツイより
Jチャンネルにきました。動画
羽生さん、インタビュー(かなり練習してきた・・)
体力不足やジャンプの確立や制度をあげる事を中心にやってきた。
自分の精神状態だったり、身体の状態だったり・・
そういったものをしっかり整えながら試合に向けてやればいい・・
-----------------------------------
ISU Grand Prix of Figure Skating 2016/17. Skate Canada. Men. Preview.
スケカナ出場男子選手紹介
こちらの動画です。
☆Sienna☆さんのツイより
RTスケカナ男子紹介動画、読み応えあるテキストだったのでご紹介
①結弦は昨季世界記録を6回更新(キャリア通算では10回)。
現在SP・FS・総合の最高得点記録を持つ。結弦は男子SP(ソチ五輪)で
初めて100点を、FS(15年N杯)で200点のバリアを超え総合300点時代を開いた
②彼は驚くべきジャンプ技術、秀でたスピン、優秀なスケーティングスキル
とパワフルなプログラムを持つ。
15/16シーズンまでは体力不足で完璧なFSを滑れないこともあったが、
オーサーコーチと共にこの問題を解決したようだ
③結弦は真のサムライだ。
怪我やその他の健康問題があっても常に最後まで戦い抜く。
今疑いなく世界のリーダーであるにもかかわらず進化を止めない。
16年9月発表された今季の新プロはSP2クワド(4Lo、4S3T)FS4クワド
(4Lo、4S、4S3T、4T)
③続:オフシーズンに足の怪我の治療をしていたことを考えれば
信じられない難度である。
④彼が負けるのは大きなミスを重ねた時だけ。
そうでなければ彼を倒すことは不可能だ。
なぜなら彼のライバルは彼自身しかいないから。(終)
シエナさん、翻訳ありがとうございました。
-----------------------------------
GPシリーズでいよいよ羽生結弦登場!
スケートカナダ、徹底検証プレビュー。
さて、いよいよこの「スケートカナダ」が本番である。
新プログラムで羽生の新たな一面を。
今シーズンの羽生の新プログラムは、SPがジェフリー・バトル振付による、
プリンスの『Let’s Go Crazy』。
最後まで息をつく間もないアップテンポの音楽で、これまで見せたことのない
ファンキーなノリの羽生を見ることができる。
フリーがシェイリーン・ボーン振付、久石譲作曲の音楽を使った
『Hope and Legacy』である。荘厳な雰囲気のある曲で、昨季の『SEIMEI』の
ように演じるキャラクターがあるわけではない。
その意味では、今の羽生のスケートの持ち味だけで最後まで盛り上げていくという、
難易度の高い作品である。
羽生が本来の滑りを見せるなら、この大会で彼を脅かす存在はいない。
自分自身との戦いとなるだろう。
(ナンバーより 4ページあります)
-----------------------------------
スケートカナダ2016(カナダ大会) 2016年10月27日~10月31日
10月27日(木) 女子公式練習 22:15~23:25(日本時間)
滑走順抽選会:23:45~男子SP
10月28日(金)男子公式練習 0:55~2:15
※羽生結弦選手は2G(1:35~2:15)の3番目
男子公式練習 6:25~7:45
※羽生結弦選手は2G(7:05~7:45)の最終6番目
10月29日(土)男子公式練習 1:55~3:05
女子SP 3:57~5:30
男子SP 10:08~11:41
女子公式練習 21:15~22:25
男子公式練習 23:55~25:15
10月30(日) 女子FS 3:27~5:16
男子FS 7:57~9:52
10月31日(月) エキシビション 3:00~5:30
※日本時間で書いています。
フィギュアスケート速報さんのサイトからお借りしました。
(他、詳しく掲載されています。参考にしてください)
ライストは、こちらは串が必要みたいです。
串なくても平気だそうです。↑
地域制限なしのライスト↓
① こちらです。
② こちらです。
③ こちらです。
あとはおのさんのツイにも詳しく紹介されています
こちらです。
ハーシーセンター内・バーチャル体験
こちらです。
-----------------------------------
16 1027 #SCI16 番宣 超異次元へ
動画はこちらです。
-----------------------------------
覚え書きあれこれさんのブログより
Skate Canada の会場 Hershey Centre について
詳しく書いてくださっています。
どこからでも見えるそうです。
アリーナ自体は5500人の収容キャパがあるようです。モモ博士さんより
テレビ朝日さんのツイより
リンクが座席にすごい近いですね。(羨ましい)
-----------------------------------
Tarah Kayneさんのツイより
My secret is out. Maybe next time Shoma kun and I will try dance lifts.
-----------------------------------
GPS SC番宣 7種類まとめ
YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
-----------------------------------
STOP!STOP!!羽生くん!!!さんのブログより
世の風潮に逆らって、二人を徹底的に比較してみました
こちらでご覧ください。(楽しい~~)
-----------------------------------
たらさんのブログから
来季2016-17シーズンの男女シングルの新プロ情報を随時更新しています!
日々のスケオタ生活にお役立てください。とともに、
情報あったらご提供くださいませ~<(_ _)>(すご~い)
こちらでご覧ください。
-----------------------------------
読者さんのコラ画より
らむさんの作品です。緑の妖精~~バブル
tamakiさんの作品です。(バルセロナの寺院を背景に・・)
-----------------------------------
ゆづ小町さんからのコラ画作品です。
-----------------------------------
待ち受けに・・
ゆづ小町さんは、このほかに動画、ヘッター応援バナーなど
色々な作品がございます。是非ご覧になってください。
ゆづ小町ツイッター
-----------------------------------
いよいよ羽生選手が登場・・楽しみですね。
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
(ゆづ小町さんが作ってくださいました↑)
YUZU!!ファイト GO~
(おかかさんが作ってくださいました)
-----------------------------------
SAANA♪日進日歩☆彡さんのツイより
Jチャンネルにきました。動画
羽生さん、インタビュー(かなり練習してきた・・)
体力不足やジャンプの確立や制度をあげる事を中心にやってきた。
自分の精神状態だったり、身体の状態だったり・・
そういったものをしっかり整えながら試合に向けてやればいい・・
-----------------------------------
ISU Grand Prix of Figure Skating 2016/17. Skate Canada. Men. Preview.
スケカナ出場男子選手紹介
こちらの動画です。
☆Sienna☆さんのツイより
RTスケカナ男子紹介動画、読み応えあるテキストだったのでご紹介
①結弦は昨季世界記録を6回更新(キャリア通算では10回)。
現在SP・FS・総合の最高得点記録を持つ。結弦は男子SP(ソチ五輪)で
初めて100点を、FS(15年N杯)で200点のバリアを超え総合300点時代を開いた
②彼は驚くべきジャンプ技術、秀でたスピン、優秀なスケーティングスキル
とパワフルなプログラムを持つ。
15/16シーズンまでは体力不足で完璧なFSを滑れないこともあったが、
オーサーコーチと共にこの問題を解決したようだ
③結弦は真のサムライだ。
怪我やその他の健康問題があっても常に最後まで戦い抜く。
今疑いなく世界のリーダーであるにもかかわらず進化を止めない。
16年9月発表された今季の新プロはSP2クワド(4Lo、4S3T)FS4クワド
(4Lo、4S、4S3T、4T)
③続:オフシーズンに足の怪我の治療をしていたことを考えれば
信じられない難度である。
④彼が負けるのは大きなミスを重ねた時だけ。
そうでなければ彼を倒すことは不可能だ。
なぜなら彼のライバルは彼自身しかいないから。(終)
シエナさん、翻訳ありがとうございました。
-----------------------------------
GPシリーズでいよいよ羽生結弦登場!
スケートカナダ、徹底検証プレビュー。
さて、いよいよこの「スケートカナダ」が本番である。
新プログラムで羽生の新たな一面を。
今シーズンの羽生の新プログラムは、SPがジェフリー・バトル振付による、
プリンスの『Let’s Go Crazy』。
最後まで息をつく間もないアップテンポの音楽で、これまで見せたことのない
ファンキーなノリの羽生を見ることができる。
フリーがシェイリーン・ボーン振付、久石譲作曲の音楽を使った
『Hope and Legacy』である。荘厳な雰囲気のある曲で、昨季の『SEIMEI』の
ように演じるキャラクターがあるわけではない。
その意味では、今の羽生のスケートの持ち味だけで最後まで盛り上げていくという、
難易度の高い作品である。
羽生が本来の滑りを見せるなら、この大会で彼を脅かす存在はいない。
自分自身との戦いとなるだろう。
(ナンバーより 4ページあります)
-----------------------------------
スケートカナダ2016(カナダ大会) 2016年10月27日~10月31日
10月27日(木) 女子公式練習 22:15~23:25(日本時間)
滑走順抽選会:23:45~男子SP
10月28日(金)男子公式練習 0:55~2:15
※羽生結弦選手は2G(1:35~2:15)の3番目
男子公式練習 6:25~7:45
※羽生結弦選手は2G(7:05~7:45)の最終6番目
10月29日(土)男子公式練習 1:55~3:05
女子SP 3:57~5:30
男子SP 10:08~11:41
女子公式練習 21:15~22:25
男子公式練習 23:55~25:15
10月30(日) 女子FS 3:27~5:16
男子FS 7:57~9:52
10月31日(月) エキシビション 3:00~5:30
※日本時間で書いています。
フィギュアスケート速報さんのサイトからお借りしました。
(他、詳しく掲載されています。参考にしてください)
ライストは、こちらは串が必要みたいです。
串なくても平気だそうです。↑
地域制限なしのライスト↓
① こちらです。
② こちらです。
③ こちらです。
あとはおのさんのツイにも詳しく紹介されています
こちらです。
ハーシーセンター内・バーチャル体験
こちらです。
-----------------------------------
16 1027 #SCI16 番宣 超異次元へ
動画はこちらです。
-----------------------------------
覚え書きあれこれさんのブログより
Skate Canada の会場 Hershey Centre について
詳しく書いてくださっています。
どこからでも見えるそうです。
アリーナ自体は5500人の収容キャパがあるようです。モモ博士さんより
テレビ朝日さんのツイより
リンクが座席にすごい近いですね。(羨ましい)
-----------------------------------
Tarah Kayneさんのツイより
My secret is out. Maybe next time Shoma kun and I will try dance lifts.
-----------------------------------
GPS SC番宣 7種類まとめ
YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
-----------------------------------
STOP!STOP!!羽生くん!!!さんのブログより
世の風潮に逆らって、二人を徹底的に比較してみました
こちらでご覧ください。(楽しい~~)
-----------------------------------
たらさんのブログから
来季2016-17シーズンの男女シングルの新プロ情報を随時更新しています!
日々のスケオタ生活にお役立てください。とともに、
情報あったらご提供くださいませ~<(_ _)>(すご~い)
こちらでご覧ください。
-----------------------------------
読者さんのコラ画より
らむさんの作品です。緑の妖精~~バブル
tamakiさんの作品です。(バルセロナの寺院を背景に・・)
-----------------------------------
ゆづ小町さんからのコラ画作品です。
-----------------------------------
待ち受けに・・
ゆづ小町さんは、このほかに動画、ヘッター応援バナーなど
色々な作品がございます。是非ご覧になってください。
ゆづ小町ツイッター
-----------------------------------
いよいよ羽生選手が登場・・楽しみですね。
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ