フィギュアスケートファン通信16 (メディアックスMOOK)
2016/11/7 1080円
-----------------------------------
16 1031 ACI16 結果News ①
pino2さんが動画をUPしてくださいました。
こちらです。
16 1031 ACI16 結果News ②
pino2さんが動画をUPしてくださいました。
こちらの動画です。
16 1031 ACI16 結果News ③
こちらの動画です。
16 1031 ACI16 結果News ④
こちらの動画です。
16 1031 ACI16 結果News ⑤
こちらの動画です。
いつも動画をあげてくださってありがとうございます。
-----------------------------------
みなもと☆かづるさんのツイより
呼び止められた人(動画)
みなもと☆かづるさんのツイより
子供ちゃんにだけタッチするはにうさん。
男子シングルさん達。こちらです。
みなもと☆かづるさんのツイより
(*^^*)っ 世界遺産認定
あぁ、もう綺麗過ぎて…( ; ; ) こちらです。
素敵な動画数々、ご紹介ありがとうございました。
a o i r oさんのツイより
ありがとう!(凄い素敵なお写真です)
ご紹介ありがとうございます!
-----------------------------------
みさ_Shanghaiさんのツイより
weiboから 羽生結弦選手スケートカナダgala
みささん、素敵なお写真の紹介ありがとうございます。
-----------------------------------
羽生「星降る夜」を初披露「わきあがるものが」
この曲は思わぬプレゼントだった。今年4月の世界選手権の際に、
浅田真央ら数々のトップ選手を育てた世界的な指導者、タチアナ・タラソワ氏
から「ぜひ滑ってほしい曲がある」と声をかけられ、後日CDが送られてきた。
羽生は「声を掛けていただいたのは非常にうれしかった。
僕は、プルシェンコとヤグディンの戦いに憧れて、オリンピックで金メダルを
とりたいとか、スケートを本気でやろうと思えたので、ソルトレークシティーの
頂点に立った選手を教えていた先生に直接、曲をもらえるなんてほんとに
幸せだなと思いました」とタラソワ氏の計らいにあらためて感謝した。
(日刊スポーツより)
こちらはジョニー版の「スワン」です。
振り付け:タラソワさん。
でもタラソワさんって、ソチまでは案外酷評でしたよね。
羽生選手に対して・・今は認めてくださったんですね。
酷評記事はこちらです。
コフトン選手時代でも、羽生選手の演技の時は無言だった。
よーく覚えています。でも、今はやっとゆづ君を認めてくださった
本当に嬉しいことです。
今では・・
稀有の逸材で、天才中の天才。言葉もありません。感激、の一言です。
人間の到達点に限界などはないのだ、ということを、この目にしているのです。
彼は今こそ強く、軽く、繊細です。すべてがまさにあの回転のために機能して
いる。彼が跳ぶとき、彼はまるで空気を手につかんでいるようなのです。
彼自身が空気のない空間にいるようなのです。たぐい稀な選手です」
ショピンさんのブログから引用させていただきました。
Percyパーシィさんのツイより
世選の後、タラソワに「ごめんなさい」(いい演技が出来なくて、の意味)と
言った羽生くんを「私の大切な傷つきやすい愛しい子」と言ってぎゅっと
抱きしめたタラソワ。その時、タラママが録音した自分の好きな音楽を、
いつか必要になった時に、とゆづに手渡したそうです。その中にスワンが?
Rt
-----------------------------------
後藤太輔さんのツイより
スケートカナダのエキシビション。
羽生選手は「震災があったシーズンから少しでも成長した姿や明るさ」を
プログラムに込めたそうです。
今回はサン・サーンス作曲の「白鳥」に、星降る夜の愛をテーマにした
歌詞がついた「ノッテ・ステラータ」。
東日本大震災後に初めて滑ったときのショーと、ソチ五輪のエキシビションでの
曲が、チャイコフスキーの「白鳥の湖」のアレンジ
ソチ五輪で羽生選手は、「被災した街が立ち上がる姿を連想して」と話していた。
今回のエキシビについては、
「僕がスケートを続けるきっかけになったプログラムの曲と同じテーマ。
自分の胸の中からわき上がるものがある。前回は飛び立つところまで。
今回は全てを優しく包み込んで、前に進むイメージ」
なるほど・・白鳥(レジェンド)から、すべてを優しく包み込んで前に
進むイメージ・・そうやって見ていこう。
羽生 結弦 エキジビション 2016年スケートカナダ
1tvDance
Skate Canada 2016 - Gala All on ice
1tvDance
こちらはファイナルです。動画
-----------------------------------
ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログより
スケートカナダ2016では、フィギュアスケートのルールについていろいろ
新しく知るところがあったので、まとめてみたいと思います。気力が続けば。
第1回は、羽生結弦先生を講師に迎えた、「スケーターズ・フェイバー」です。
動画で解説あり、とても面白い内容でした。
ユーリさんのブログはこちらです。
-----------------------------------
Evgenia Medvedevaちゃんのツイより
-----------------------------------
【佐野稔の舞評論】
羽生、後半ジャンプ成功は滑り込んできた証拠
羽生の冒頭の4回転ループは、SPより修正されていたが、まだ若干軸が
ずれていた。4回転サルコーの2つめも2回転になった。
だがその後は4回転トーループなどをきちんと跳べていた。
後半のジャンプで失敗した今季初戦のオータム・クラシック以降、しっかり
滑り込んできた証拠だ。
世界選手権(3月末開幕、フィンランド)に照準を置いて、少しずつギアを
上げていく考えではないだろうか。(サンスポより)
-----------------------------------
【岡崎真の目】羽生、正しかった“大人の選択”
表彰台確保へ抑え気味演技
全体的に動きが抑え気味に感じられた羽生のフリーだが、実は正しい選択を
したと思う。今季初戦のオータム・クラシックでは、難度の高いフリーの
後半で余力がなくなった印象だった。この日は得点源の4回転で2つミスは
あったが、最後まで演技に力があり、前回より得点はアップした。
まだ21歳だが、世界の頂点に立つ男。時に大人の選択は必要となるだろう。
また、一気に完璧を求めるのではなく、段階を踏んで完成度を高めていく
ことも大切。シーズン序盤の試合としては決して悪くないものだったと思う。
(スポニチより)
----------------------------------
anadnahさんのインスタより
月に向かってお仕置きよ・・(メドベちゃんと向き合わせに・・)だそうです。
-----------------------------------
upnightsさんのツイより
Yuzuru(このお衣装で・・)
エキシビション(3:00ファンファーレ)
4時41分~羽生選手頃だそうです。起きてられるかなっ?
ピナさんのツイより
スポーツLIFE HERO'S プレカン中心でくっつけてます
Percyパーシィさんのツイより
美しき白鳥さんたち
-----------------------------------
2016 SCI : Yuzuru Hanyu
SkateCanada PatinageCanada
-----------------------------------
羽生結弦 SP後インタビュー
動画です。こちらです。
Cocoさんのツイより
羽生くんの英語インタ訳: 少し緊張していた。ループには、あまり自信がなかった。
回転不足になってしまった。でも、2つのプログラムで挑戦できたことは、
GPSと今シーズンのためにいい経験になった。
結果と演技には少し悔しいところがあるが、4Tには少し満足している。
------------------------------------
michlmintさんのインスタより
(羽生選手の動画)
16 1030-31 SCI16 夜News etc.
pino2さんがUPしてくださいました。
こちらの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16 1030 SCI16 Hope and Legacy +インタ
pino2さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
16 1030 SCI16 チラ羽生さんetc.
pino2さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
16 1030 極限プログラムで巻き返しへ(シェイリーンボーン振付)
pino2さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
動画をあげてくださりありがとうございました。
------------------------------------
読者さんのコラ画より
柊子さんの作品です。
らむさんの作品です。
------------------------------------
エキシビション凄く楽しみです。後ほど・・・
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
2016/11/7 1080円
-----------------------------------
16 1031 ACI16 結果News ①
pino2さんが動画をUPしてくださいました。
こちらです。
16 1031 ACI16 結果News ②
pino2さんが動画をUPしてくださいました。
こちらの動画です。
16 1031 ACI16 結果News ③
こちらの動画です。
16 1031 ACI16 結果News ④
こちらの動画です。
16 1031 ACI16 結果News ⑤
こちらの動画です。
いつも動画をあげてくださってありがとうございます。
-----------------------------------
みなもと☆かづるさんのツイより
呼び止められた人(動画)
みなもと☆かづるさんのツイより
子供ちゃんにだけタッチするはにうさん。
男子シングルさん達。こちらです。
みなもと☆かづるさんのツイより
(*^^*)っ 世界遺産認定
あぁ、もう綺麗過ぎて…( ; ; ) こちらです。
素敵な動画数々、ご紹介ありがとうございました。
a o i r oさんのツイより
ありがとう!(凄い素敵なお写真です)
ご紹介ありがとうございます!
-----------------------------------
みさ_Shanghaiさんのツイより
weiboから 羽生結弦選手スケートカナダgala
みささん、素敵なお写真の紹介ありがとうございます。
-----------------------------------
羽生「星降る夜」を初披露「わきあがるものが」
この曲は思わぬプレゼントだった。今年4月の世界選手権の際に、
浅田真央ら数々のトップ選手を育てた世界的な指導者、タチアナ・タラソワ氏
から「ぜひ滑ってほしい曲がある」と声をかけられ、後日CDが送られてきた。
羽生は「声を掛けていただいたのは非常にうれしかった。
僕は、プルシェンコとヤグディンの戦いに憧れて、オリンピックで金メダルを
とりたいとか、スケートを本気でやろうと思えたので、ソルトレークシティーの
頂点に立った選手を教えていた先生に直接、曲をもらえるなんてほんとに
幸せだなと思いました」とタラソワ氏の計らいにあらためて感謝した。
(日刊スポーツより)
こちらはジョニー版の「スワン」です。
振り付け:タラソワさん。
でもタラソワさんって、ソチまでは案外酷評でしたよね。
羽生選手に対して・・今は認めてくださったんですね。
酷評記事はこちらです。
コフトン選手時代でも、羽生選手の演技の時は無言だった。
よーく覚えています。でも、今はやっとゆづ君を認めてくださった
本当に嬉しいことです。
今では・・
稀有の逸材で、天才中の天才。言葉もありません。感激、の一言です。
人間の到達点に限界などはないのだ、ということを、この目にしているのです。
彼は今こそ強く、軽く、繊細です。すべてがまさにあの回転のために機能して
いる。彼が跳ぶとき、彼はまるで空気を手につかんでいるようなのです。
彼自身が空気のない空間にいるようなのです。たぐい稀な選手です」
ショピンさんのブログから引用させていただきました。
Percyパーシィさんのツイより
世選の後、タラソワに「ごめんなさい」(いい演技が出来なくて、の意味)と
言った羽生くんを「私の大切な傷つきやすい愛しい子」と言ってぎゅっと
抱きしめたタラソワ。その時、タラママが録音した自分の好きな音楽を、
いつか必要になった時に、とゆづに手渡したそうです。その中にスワンが?
Rt
-----------------------------------
後藤太輔さんのツイより
スケートカナダのエキシビション。
羽生選手は「震災があったシーズンから少しでも成長した姿や明るさ」を
プログラムに込めたそうです。
今回はサン・サーンス作曲の「白鳥」に、星降る夜の愛をテーマにした
歌詞がついた「ノッテ・ステラータ」。
東日本大震災後に初めて滑ったときのショーと、ソチ五輪のエキシビションでの
曲が、チャイコフスキーの「白鳥の湖」のアレンジ
ソチ五輪で羽生選手は、「被災した街が立ち上がる姿を連想して」と話していた。
今回のエキシビについては、
「僕がスケートを続けるきっかけになったプログラムの曲と同じテーマ。
自分の胸の中からわき上がるものがある。前回は飛び立つところまで。
今回は全てを優しく包み込んで、前に進むイメージ」
なるほど・・白鳥(レジェンド)から、すべてを優しく包み込んで前に
進むイメージ・・そうやって見ていこう。
羽生 結弦 エキジビション 2016年スケートカナダ
1tvDance
Skate Canada 2016 - Gala All on ice
1tvDance
こちらはファイナルです。動画
-----------------------------------
ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログより
スケートカナダ2016では、フィギュアスケートのルールについていろいろ
新しく知るところがあったので、まとめてみたいと思います。気力が続けば。
第1回は、羽生結弦先生を講師に迎えた、「スケーターズ・フェイバー」です。
動画で解説あり、とても面白い内容でした。
ユーリさんのブログはこちらです。
-----------------------------------
Evgenia Medvedevaちゃんのツイより
-----------------------------------
【佐野稔の舞評論】
羽生、後半ジャンプ成功は滑り込んできた証拠
羽生の冒頭の4回転ループは、SPより修正されていたが、まだ若干軸が
ずれていた。4回転サルコーの2つめも2回転になった。
だがその後は4回転トーループなどをきちんと跳べていた。
後半のジャンプで失敗した今季初戦のオータム・クラシック以降、しっかり
滑り込んできた証拠だ。
世界選手権(3月末開幕、フィンランド)に照準を置いて、少しずつギアを
上げていく考えではないだろうか。(サンスポより)
-----------------------------------
【岡崎真の目】羽生、正しかった“大人の選択”
表彰台確保へ抑え気味演技
全体的に動きが抑え気味に感じられた羽生のフリーだが、実は正しい選択を
したと思う。今季初戦のオータム・クラシックでは、難度の高いフリーの
後半で余力がなくなった印象だった。この日は得点源の4回転で2つミスは
あったが、最後まで演技に力があり、前回より得点はアップした。
まだ21歳だが、世界の頂点に立つ男。時に大人の選択は必要となるだろう。
また、一気に完璧を求めるのではなく、段階を踏んで完成度を高めていく
ことも大切。シーズン序盤の試合としては決して悪くないものだったと思う。
(スポニチより)
----------------------------------
anadnahさんのインスタより
月に向かってお仕置きよ・・(メドベちゃんと向き合わせに・・)だそうです。
-----------------------------------
upnightsさんのツイより
Yuzuru(このお衣装で・・)
エキシビション(3:00ファンファーレ)
4時41分~羽生選手頃だそうです。起きてられるかなっ?
ピナさんのツイより
スポーツLIFE HERO'S プレカン中心でくっつけてます
Percyパーシィさんのツイより
美しき白鳥さんたち
-----------------------------------
2016 SCI : Yuzuru Hanyu
SkateCanada PatinageCanada
-----------------------------------
羽生結弦 SP後インタビュー
動画です。こちらです。
Cocoさんのツイより
羽生くんの英語インタ訳: 少し緊張していた。ループには、あまり自信がなかった。
回転不足になってしまった。でも、2つのプログラムで挑戦できたことは、
GPSと今シーズンのためにいい経験になった。
結果と演技には少し悔しいところがあるが、4Tには少し満足している。
------------------------------------
michlmintさんのインスタより
(羽生選手の動画)
16 1030-31 SCI16 夜News etc.
pino2さんがUPしてくださいました。
こちらの動画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16 1030 SCI16 Hope and Legacy +インタ
pino2さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
16 1030 SCI16 チラ羽生さんetc.
pino2さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
16 1030 極限プログラムで巻き返しへ(シェイリーンボーン振付)
pino2さんが動画をあげてくださいました。
こちらの動画です。
動画をあげてくださりありがとうございました。
------------------------------------
読者さんのコラ画より
柊子さんの作品です。
らむさんの作品です。
------------------------------------
エキシビション凄く楽しみです。後ほど・・・
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ