コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

いい一年になりますように

2025-01-01 | 日記

日付が変わる15分前にテレビを消して、静かな部屋で1年を振り返る。

本当に静かな部屋だ。外は強い風が吹いている。

昨年から風邪は持ち越してしまった

紅白を最後まで見て2時半就寝。咳でほとんど眠れなかった。

目覚ましで6時半起きる。快晴 

TVモーニングショーで富士山ご来光の写真を撮る。

いつもは連写するのだけど、今年は1回と決めて

おみくじの画面を撮ったら大吉が出た

 

初日の出を見に水辺公園へ出かける。

風が強くて耳が痛くなった。こんなに早起き久しぶりだもんね。

コタちゃんと一緒に今年初の朝散歩&初日の出を拝んだ。

今年は病気をしないで1年過ごせますように。

両親も妹夫婦も大過なくつつがなく穏やかに一年過ごせますように。

 

公園を1周して帰り道、ふと足元を見るとチュンちゃんがチョコチョコッと私の方に歩いてきた。

ほんとに1メートル位のところまで!すごく嬉しかった。

コタロウと一緒に来てくれたんだね。ありがとう

後姿だけど写真撮った。

 

それから川沿いに歩いていると白鷺がいた。

横断歩道を待っていて、ふと振り返ると背後から白鷺が飛んで来るところだった。

とても美しかった。ずっとここに住んでいてほしいと思った。

 

帰宅して調べたら白鷺は幸せのスピリチュアルメッセージだって

飛んでいる姿を見るのはさらに幸運なんだって

いい年になるといいなぁ

 

帰宅してまたモーニングショーの逆さ富士のおみくじ写真を撮ると・・・

一発目で大吉

 

ネットでおみくじを引いたら、またまた大吉

いい一年になりますように

 

実家に電話、新年の挨拶。母の声がまた明るくなっていて嬉しかった。

明日、実家へちょこっと挨拶に行くことにする。

 

 

能登半島地震犠牲者追悼式を見た。

岸田さんの話は自分の功績などの話は余計。できてないことの方が多いじゃないの。

一年経ってもまだ生活がままならない人がいるのだから。

心に響いたのは遺族代表の女性の話だった。

このお正月に不便でつらい思いをしている人がいるのだと思うと苦しい。

皆様が一日も早く穏やかな日常を送れるようになりますように。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする