コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

ちまちま手作業

2022-05-22 | 日記

注文していた空カプセルがようやく届いた。

こちらのサプリをコタロウに合わせて分ける。

どうやって空カプセルに詰め替えようかと

ネット検索してみたらこんな方法を見つけた。

スポンジに切り込みを入れて、ラップで滑らないように

空カプセルを埋め込むと両手が開くので便利です

サプリのカプセルを開けて3分の1残して紙に出して

二つ折りにした紙から空カプセルに入れる。

ちょっとこぼれちゃったけど

5kg~10kgの子に1カプセル/日なので、1カプセルを3分割することにした。

カプセル自体食品なので、こまめに作った方がいいかなと、

今日は2カプセルを分割して6日分。

久々に手先の細かい作業で肩凝った~。

コタちゃん、今日から毎晩食べてもらうわよ

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジーふたつ

2022-05-21 | 日記

フジテレビで「最後から2番目の恋」の再放送をやってる。

今の予算では組めないような豪華な出演陣でもあり、

ドラマの時代が私にマッチしちゃってて(言葉が古いか?)

私の人生はめちゃくちゃ地味だけど、

こんな時代あったよなぁってね 懐かしくて、ハマってる

年を取ると、あの頃は良かった・・・って昔を振り返るけど

忘れちゃってるだけで、その頃はその頃で大変だったのよね。

でも、なんとかかんとか乗り越えて、みんな生きていくのよね。

 

さびしくない大人なんていない

人生がいつか終わってしまうことに大人は気づいているから

その終わりは誰とも分かちあえないから

だから、楽しい時には思いっきり笑いたい 哀しい時には思いっきり泣きたい

どちらも大切な時間だから

ちゃんと生きていることが一番大事なんだ

人生って自分の未来に恋することなのかもしれない

自分の未来に恋していればきっと楽しく生きていける

(好きなところだけ抜粋)        ~最後から二番目の恋より~

 

私もさびしい大人・・・

でも、長く生きてきたぶん、なかなか強くもなっている(なっちゃった)

 

今日も新入り洗濯機にダメ出しをしている昭和の女だ

チャイルドロック?ときどき合いの手入れたいのに鍵かけていやがる

洗濯物の重さじゃないのよ、知りたいのは水量なのよ。洗剤の量がすぐわからん

とりあえず、中身が見える洗濯機を選んだのだけは大正解。

見えない上に蓋が開かなかったらブチ切れたかも~。

まだまだ相棒にはなれないようです・・・

 

洗濯機といえば、手放した前相棒のこと。

思えば一人暮らしを始めた頃からのお付き合い。

家電では最古参の彼女(女なのか?)

まだまだ元気に働いていたのにお暇を出してしまって。

前日から雨の心配ばかりしていて、当日はバタバタと搬出されていった。

壊れたわけではないのだから、どこかで第二の人生を送ってほしい(無理よね・・・

私のそばでずっといい仕事してくれていたのに、

ゆっくり労いの言葉をかけてあげたらよかった・・・

申し訳ない、切ない気持ちでいたら、

見つけたのよ、彼女の写真

(設置場所を家電屋さんに見てもらおうと写真を撮ったのだった。でかした、私

あなたの今までの働きに感謝

まだまだキレイでしょう イケてるでしょう

ほんと、いい子でした

今まで、本当にどうもありがとうね

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタロウ元気♪

2022-05-20 | 日記

コタロウの体調について

 

19日 晴れ

昨晩寝入りは穏やか。夜中少し息苦しそう。総じてまあまあ眠れたよう。

ベッドカバーに鼻血水?が少量ついていた。足は大丈夫。

診察後、病院裏手を10分ほど散歩。元気うん。地面が熱くて早々に撤収。

帰宅後前足びっこ。疲れたのかいびきをかいて寝てる。 

 

20日 晴れ

昨晩は寝入り苦しそうだったのでケーライビック。

それからもずっと息苦しそうでかわいそうだった。

朝、起きたらいつも通り元気でほっとする。

鼻血水無し、食欲あり、足もいい感じ。良かった。

朝ごはんで冬虫夏草サプリ。

 

今日は、16時からいつもと違う公園へ散歩。

甘いトマトを絞って保冷剤と一緒に持って行く。

スーパー元気うん。

公園ではおやつ催促してばかりで、気分じゃなかったかな?と思ったが

甘甘トマトを食べたらスイッチ入ったのか?

帰り道、歩くとバギーから身を乗り出して、家の近くまで歩く。

全部で30分ほどよく歩いた

縁石上り下りも一度。私が怖くなってそれからは制止

 

帰宅してからも元気

いい笑顔です

 

ひとしきりはしゃいだ後・・・

 

 

電池切れたようです・・・

 

つかれた子犬はいい子犬(いや子犬じゃないって)

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然療法の病院へ

2022-05-19 | 通院の記録

コタロウ、自然療法に二度目の通院

 

今回は往復とも最寄り駅まで電車で、そこから病院までタクシーで行ってみた。

結果、これでOKな感じ。

 

「コタロウが電車を怖がらないか」が一番の問題だったけど

耳が遠くなって電車への恐怖が少し薄れたよう。

扉の開閉時のプシューッ!って音にビクッとするけど、

すかさず小窓からコタロウに「大丈夫よ」って話しかける。

私の声は聞こえてないと思うけど、私の顔を見て?安心するみたい。

 

初回、タクシーで通院したとき、

不規則な揺れで、私が抱きかかえるようにしていても

バッグの中でコタロウがよろけてしまうことがあった。

電車は、私が揺れないように気を付けてバッグを持てば

コタロウがよろけることもない。

最寄駅からだとタクシーの時間もごく短いので、コタロウの負担は少ない。

 

時間的にも、それほど変わらないとわかった。

そしてお財布に優しい

電車でも大丈夫そう、とわかって嬉しかった

 

診察は、今回もホモトキシコロジーの注射と冬虫夏草サプリ。

初診の時は1時間いろいろとお話できたけど今回は15分くらい?

体重測って、注射で終了。

前回ちゃんと聞かなかった注射の内容をお聞きしたらメモをくださった。

前回と同じお薬だとのこと。

 

なにか、手応えが薄いような・・・この気持ちは何なんだろう。

「飼い主さんが信じないと、効くものも効かないわよ」

初回に言われたっけ。

信じるために、私は知りたい。知りたがりな私。

面倒くさい飼い主なんだろうな、私。

 

自然療法っていってもホモトキ注射とサプリだけ。

即効性があるわけでもないから、もやもやジリジリしてしまうけど

もう少しは続けてみようね。

 

 

 

疲れたね。ママもよ~

帰宅して1時間くらいラグでコタロウと寝ちゃいました

 

帰宅すると、コタロウはまた前足びっこ。

バッグ移動で負担をかけたのね。

夜、だいぶよくなったから、違和感からのびっこだったと思う。

うまく折り合いをつけていけるようにママサポートするね。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の私たち

2022-05-18 | 日記

今朝もコタロウはベッドに伏せて静かにおはよう。

鼻血水無し、食欲あり、足も大丈夫。

でも、なんか気になるのよね・・・。

もしかして、お腹が苦しいのかも。

散歩の支度をしてみると、めずらしくコタロウが嬉しそう。

すぐに私の膝にのってくる。

気持ちが読めた と10時半~家の周りをうん散歩。

喜んで軽快に歩いてスーパー元気うん。

気持ちよく晴れるのは1週間ぶり

日差しが強く、もう地面が熱くなっていて残念ながら10分で撤収。

 

17時、2回目のお散歩。バギーでいつもの公園へ。

小さめ元気うん。

コタロウは歩く気まんまんで、おやつの要求もなく公園を半周して

そのまま公園を出て横断歩道をスムーズに渡りスパへ。

今日は大好きなお姉さんに遊んでもらえた

歩いてお店に来られるようになったねってほめてもらったね

帰り道も、家の近くに来たらバギーから身を乗り出して。

また少し歩いた 

 

体重を増やそうと、ご飯の量を心持ち多めにしてたのだけど

このところ、食後にコタロウが少し苦しそうに見える気がしていた。

胃に負担がかかっているのかもね。今夜から少し量を減らす。

 

夜ご飯後、コタロウがいびきをかいて寝てる。

いびきはちょっと・・・だけど眠れていることが嬉しい。

未明(2時半ころ)ルータ。 

 

 

今日、昼にエアコンの取り外しに業者さんが来た。

まだきれいでしょ。でも背面にカビがあるのです。

今回はコタロウのためにクリーニング

作業中、コタロウは別室にフェンスで隔離したのだけど、

一度も鳴くこともなく、完全に気配を消してた。

ベッドに伏せて、お兄さんの背中をじっと見つめてた。

 

取り外し・取り付けは協力会社がする。

ジャパネット~のエアコン取付を結構手掛けているそう。

私のエアコンは扱ったことのない機種らしく、

苦戦しているように見えたけど、なんとか無事に外して持ち帰られた。

作業を見ている私も緊張してしまった。

クリピカのエアコンクリーニング、依頼したことある人いるかしら?

どうでしたか~?

悪い口コミを見たことないのが、かえって心配になっちゃったりして。

私のエアコンちゃん、無事に戻ってきますように

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする