今日はコタロウを自然療法(もやっている)の病院に初めて連れて行った。
コタロウの直近3年の血液検査の結果、肥満細胞腫の診断書2件、
これまでの病歴やコタロウの性格、食事やサプリなど
考えられる資料一式を準備して伺った。
自然療法は副医院長がご担当。
1時間が予約時間だそうで、今日はぎりぎりいっぱいお話をさせていただいた。
私の気持ちや方針は理解いただけたよう。
先生から提案されたのは冬虫夏草とチャーガや霊芝の入ったサプリ。
それと光療法だった。
光療法は、目が白内障になってしまう危険がある場所なので却下。
冬虫夏草はコルディを以前使っていたことを話すと、
虫の部分も入れているので病院で扱っているサプリの方が効果が高いそう。
ホモトキシコロジーについて尋ねると、注射は週2くらいで通えれば。
飲み薬では数種類になるから体の小さな子には負担になるかも、と。
オゾン療法は?とお聞きすると、弱った子にすると気合が入ったように元気になるけど、
コタロウはまだ元気だから、と特に勧められなかった。
ホメオパシーについてもお聞きすると、同時にいくつもやるとどれが効いてるか、
好転反応が出てるか、などわかりにくいからという話で勧められなかった。
スーヤや、足を痛めてるときにはルータのレメディをあげているとお話ししたら
あげているレメディは悪くないとは思うけど、あげかたはちょっと違うかなって。
やっぱりね・・・シュン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
週2で通うのは難しいとしても、ホモトキシコロジーやオゾン療法を
してもらうつもりで行ったので、ホモトキシコロジーの注射と
冬虫夏草サプリをお願いした。
ホモトキシコロジー注射は、ガンの子にはまずこれ、という基本のがあるようで
それを打ってもらった。
ホメオパシーのレメディを処方するときには、その子の性格なんかを詳しく
ヒアリングして出されるから、
ホモトキシコロジーの選び方については「こういうものなんだ」と意外に思う。
注射の内容は、コタロウの様子を見ながら変えていく可能性があるみたい。
できるだけ頻度を上げて通うようにしてみるか。
参考にさせてもらったブログの猫ちゃんは、オゾン療法、ホモトキ注射、
レメディを一度に受けていたので、動物個体、そして先生によっても
療法の内容が変わるんだろうなと思った。
病院は、最初の電話対応が好印象で、行ったら受付も先生方も感じが良くて
院内も清潔でOKだった
副医院長も感じの良い方だった。
コタロウの負担が少なく通えそうな自然療法の病院はここだけだし、
副作用がほぼない療法=効果がすぐには出ない療法 なのだろうから
コタロウの様子を見つつ、しばらく通ってみようかしら。
そうそう、こちらの病院では触診も、血液検査も無しだった。
かかりつけでの血液検査は結構前だったので、するかなと思ったんだけど。
コタロウの眉間のしこりと、鼻脇の肥満細胞腫を確認したのみ。
そもそも、看護士無しの先生と私のサシだった。
自然療法と普通診療できっちり分けているのかも。
もともと、かかりつけ医を変えるつもりはなかったから、
今まで通りかかりつけで血液検査などをしてもらって
こちらに結果を渡して共有するようにしよう。
コタロウには、今まで治療・投薬一切無しできたけど、
最近の息苦しさや鼻血水や特に眉間のしこりのことを考えると
コタロウを毎日見ている私としては、何かせずにはいられなかった。
ただ、それはコタロウに負担の少ない方法で。
食欲もあっていいうんもしてる、たぶん内臓はいい感じのコタロウ。
この子は食べられなくなったら一気に弱ってしまう気がしている。
ガンと内臓と、私は天秤にかけている。
今回は往復タクシーで行ったのだけど、医療費よりタクシー代が高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
想定通りではあったけど諭吉さんがヒラヒラ飛んで行った。
最寄り駅まで電車っていうのを夏前までにに試してみようか。
今日のコタロウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
鼻血水無し。病院前に家の周りを10分うん散歩。
元気に歩いてたんだけど、急に左前脚を舐め始めて撤収。
玄関先で20分以上舐めてて気を揉んだ。
通院では、タクシー内でも気配を消すほど静か。
病院でも穏やかで、注射でも鳴かなかった。
でも、バッグ内で窮屈だったかびっこになってしまった。
帰りはいつもの公園の近くでタクシーを降りて10分ほど散歩。
コタロウはびっこながら嬉しそうに横断歩道も渡ってスパへ行ったけど
お姉さんは接客中で遊んでもらえなかったわね。
通院で疲れたのだろう、夜ご飯後は眠そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
ホモトキ注射の副作用が出ないか見たかったので、
冬虫夏草サプリは明日からにしよう。
おつかれちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/500f37a0728a7cef6b138517c12eca78.jpg)
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★