これは過去記事です
懐かしくて
嘗ては藤が咲いていました
もう大きくなりすぎて手に負えなくなって
バッサリ
切りました
庭の断捨離の初めです
毎年ゴールデンウィークは藤が咲いて
前を通る方に
毎年楽しみにしていますとおっしゃっていただいたり
もうあっちもこっちもバッサリスッキリに
身軽にしていってます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よそ様の藤に比べて色が何とも褪せた感じなのですが
良く言えば渋い色です~~(笑)
本当は白が欲しかったのですが
小さな鉢植えの木を下に下したところ見る見る大きくなって
あれから15年も経って今では通り交う人にも好評のような藤です~
母屋の庭はまだまだ今日のところは全て蕾のままでした~
奥の方では
今日のハナミズキ咲いているだろうなぁ~って・・・・・
裏手なので今日は行かなかった~
やはり春は外に出るパチリする機会が増えますね~
我が家の藤の下に
八重のこでまり
藤の支柱の下で風情が無いのですが
真っ白にこんもりとなっていきます~
裏手にも
こでまりの側のユスラウメもふっくらと
春ですねぇ~
今年はスッキリしてる
2階に広がっていた白いモッコウバラ
花も沢山咲いて奇麗だったのですが
広がり過ぎて手に負えなくなったので
元から切ってさっぱりした
背の低い物
幹の細いモノは
残して高さを詰めた
3か所にある八重のこでまりは剪定したけど
かなり広がって咲いている
南東にあるもの
南西
北側
剪定の度合いで大きさが違いますが
どれも元気よく花が咲いています
自然の力は凄いですね~
母屋の裏門の
ハナミズキ
切ってしまおうと言っていたのですが
白い花が沢山ついて頑張ってるので
切るのは辞めようかと言う事になりました
幹が細めだから
大きくなってもこれから先でも対処はそう難しくないだろうと言う事で
当分は切り詰めるだけ・・・・と言う事に
庭も断捨離中
毎朝のトマトはこれで済ませた
先月だと思うけどビニールかぶせて簡易温室に仕立ててある
本日赤くなってるのを少し収穫
夏の写真じゃないのが分かるように日付のヤクルト一緒にパチリ
そもそもトマトッてこうしてるの普通なの?と検索したら
出てきます
11月に採れて
房にビニール袋掛けて12月に3個収穫しただのと
みんなやってるんだね~
うちのミニミニ温室もこのまま撤去しないで置いておこうと決まり!
まだまだできるぞ~
これが楽しみなのよ結構
買った方が早いのは重々承知の上です・・・・・
花が咲いてからの剪定は可哀そうと思いながらも・・・・
ウツギやコデマリをバッサバッサと
モッコウバラは背が高くなり過ぎて
手の届く辺りには何も無くなってる
2回の窓や外廊下でバッサバッサとしようと思うも
昨日の剪定で腕が痛くて筋肉痛
早く出てきているので
かなりのハードさだったみたい
歳とって遅れて筋肉痛が来るのは
若い頃にはそのくらいの事では筋肉痛にはなら無かった軽いものが
出ているのだそうで
きついものはすぐ筋肉痛になるそうで
ゆっくり遅れて来ると言うものは軽度な筋肉痛と言う事だそうです
今日は筋肉痛だーーーー腕が
今年のウツギも少し乾燥花にしようかしら
こちらも今日咲いた
ウツギの種類だと思う
八重のコデマリ
3か所にうっそうと茂っている
先日花がたくさん付いているのですがバッサリ剪定したところも有る
モッコウバラ
ヒメウツギ
これ名前が分かんないけど
毎年咲いている
スズラン
アマドコロ
ドウダンツツジ
ハナミズキ
逆光だってばサーーー
これから
トラの尾
ヤマボウシ
と白い花がまだまだ咲きますね
今年は藤はバッサリ切って
10分の1位に選定してます
花の量は30分の1位になってますが
スッキリしていい感じ
古屋にうっそうとすると重たい感じになって嫌だったのです
藤には可哀そうだけどね
共存お願いしてます~
剪定すると
わき目との戦いにこれからなります