ダイヤモンドオブジェ

金曜日は岡大の先生が
主人が通ってる病院の透析室の担当で来られる日
前々から岡大でお世話になっていますので
他診療科のカルテもそろっていて
カテーテル処置などすべて岡大でしていただいています
その岡大から来られている先生に
今回の入院でもお世話になっていて
諸事情もお話ししてますが
とても親切な先生で
有難いです
その先生が車の運転は・・・・と仰られていましたので
本日は申告するように主人に言ってましたが
先生に伝えたそうです
すると先生の方も
奥様の手術も有りますしそれ以後の事も有りますものね・・・・と仰ってくださったそうで
先生にはいろいろ本当にご理解を頂けて・・・・
主人も自発的に運転はできると言ってますし
バスで出かけるよりそれは本人にも快適なのではないのかと思っています
まずまず様子見しながらこんな感じでスタートしています
日々の生活を見直して心構えを伝授している所です
何しろとんでもなく楽観主義なもので・・・・・・
主人の今回の入院で
ドクターストップがかかった事が・・・・・
それが車の運転
退院後送り迎えをしていた私ですが
火曜日に主人が歯医者に行ってくると
自分で運転して・・・・・
私も大丈夫だと思う!
遠くないし行ってくれば~と
通勤時間でもないし車もそんなに多くないから行ってくれば~
前々から周りの人が思うほど運転に関してはそんなに心配はしていないのですが
まあ事故につながる事なので
用心に越したことはないと思うのですが
じゃあ
私は大丈夫という保証はどこにもない
危なっかしいものですが年齢的には
主人もそこのところは同じですが
車の操作が出来ないほどの運動機能低下は無いと思ってるし
ストップがかかっているけど
じゃあ
それは主観的なもので止められているだけで
ドクターストップがかかる病名はごくごく限られていて
そんな範疇ではない
で気を良くして
水曜日の今日透析も自分で運転していきました
通勤の車で殺気立たない頃の時間帯で出かけました
病院着いても空いてない時間につく時間ですが
7時に家を出て行きました
通常私は7時半に家を出て送っていました
それでも空いてる方でスムーズに流れて走れる確率が高い時間帯ですが
それよりも30分早く出て行きました
無事帰ってきて一安心ですが
困ったことに
ウソつきの主人が
看護師さんに今日は?と聞かれて・・・・これは毎日聞かれるそうですが
奥さんに送ってもらったといったそうで・・・・
気が弱いって言うか
後ろめたいのか
困ったもんですが
仕方ないから今日の所は送ったことにするしかないけど
金曜日は申告してもらわないと・・・・
自己責任で運転すると言いきれば良いんじゃないの~
私だったらそうする!
毎日いろいろ格闘してます!
神経すり減ってギスギスになってます
そうなんです
長年30代40代50代と同じ体重だったのに
手術後激減した体重を戻そうと頑張った?結果なのか怠惰な生活だったのか
体重が今までの体重を戻して2キロオーバーが数年続いていた
歳のせいなのか基礎代謝が落ちてるせいなのか
なかなかその2キロが戻ってこなかった
それが9月の騒ぎから10月の入院で振り回されて
精神的にギスギスな毎日が続いて
体重が一気に落ちて
46kになってしまい
朝一は47kを超えることが無くなっている
まあこのくらいが足腰には良いのかもしれない
48kが長かったのですがこの年齢なら47kが良いのかもしれないと
このまま維持していけばいいのかもしれない
また12月はじめ
残りの手術が待っている
眼瞼下垂の手術に付随して
下瞼のたるみ取りしてくださるそうで
今度は保険適応外なので費用対効果は悪いのですが
良い機会なのでしていただこうと思っています
これで又4か月ほど静養期間になります
前回の手術で回復期にいろいろ振り回されて過労が続き
身体も心もズタズタなのですが
やってもらった方が先行きの自分にきっといい結果が待ってる気がして
楽しみにしています~
痛いのは頑張る!ダウンタイムは辛いけど・・・・
歳なので人の倍は長引くのを覚悟してる!
何度も何度も登場のバラ
母のとこから来ています
私も帰って来た33年前
母がリハウスして3階建ての小さな家に引っ越した時に
植えたバラです
もう33年咲いています
今年の冬も咲いています
少しだけ切ってきました
母が亡くなって既に14年早いものです
久しぶりのオジちゃん
1週間いいえもっと経つのかも
それでも毎日気にして見てやってる
夜中の2時頃まで見に行ってる
その度に新入り君が
階段下の冬ごしらえしてもらった段ボールハウスから反応するのですが・・・・・
昨夜は3度目の夜中のローテーションのご飯を持って行ってると
車の下からも声が!!!!
オジちゃん~?
そうおじちゃんが待ってた
すぐご飯持ってくるからね!待ってて~!!
大慌てて美味しいご飯持ってきた
大好きなヨーグルトもひと肌に温めて・・・・
パウチのマグロとカリカリ
そしてヨーグルト
いつものご飯
時間をかけてゆっくり食べます
ハウスに手をやると暖かかったのでここで待ってたようです
新入りも出て来て煩く鳴きます
黒い塊ですが
影が猫になってる
最後にはオジちゃんの居るテーブルの傍の私の脚にスリスリ
オジちゃんもチラ見しながらゆっくりご飯食べていて
まあそれでも終わるころまで傍に居ました
目視ではこんもりして痩せているようには見えなかったのでしたが
写真には少しゲッソリぎみに見えてるけど・・・・
まあうちに来ればご飯をもらえるのは分かっているので
また何時でも待ってるから・・・・・
片目のジャックのオジちゃん
大人しいおっとりした性格が可愛くて~
呼び止めてからもう6年7年たつんだわね・・・・
元気で長生きしようね!
新入りのビーはオス猫です
勝手に居付いていて
ある日オス猫と分かったので
仕方なくご飯あげたのですが
自分ちにしてます本ニャン
歴代一人懐っこいニャンです
コロナ禍以降外出がめっきり少なくなって
メイクすることも無くなって
だんだん構わなくなってきた・・・・というか
以前はデパコスが殆どでしたが
ネットで色々見るようになり
Youtubeで色々見ているうちに
もしかしてハイブランドの最高ラインじゃなくても
しっかり機能してくれる基礎化粧品があるかも知れない
知らないだけなのかもと思いだして
その頃から
今まで使ったことも無いブランドの基礎化粧品を試してみている
これは良いと続けているものは少ないけど
まあまあ加齢が気にならない方たちには問題なく良いと思いますが
私のような
使うものによって本当に違ってくると言うお年頃には
選ぶもので見た目にはっきり年齢差が出てくる気がする
それで今でも色々試してみています
一番最近では
アテニアとアスタリフト
化粧水とクリーム アスタリフト
まあまあと言った感じで
2個づつ買ったけどリピは無いと思う
アテニア ドレススノーのローションとエマルジョンとクリーム
顔色が明るくなった気がするけど続けるとどうなのかな・・・と思ってる
そして何度もリピしている
ディセンシア
ローションとクリームと美容液各種
可もなく不可もなく使いやすくて気に入ってる物の一つ
上の写真で写り込んでいる
ポーラのリンクルショット メディカルセラム
これは良かった
シワのスポットセラムも何種類か試したけどこれが一番効果が感じられた
これもリピ間違いなしの一つ
きっと前に使っていた最高峰シリーズとか使うと
パンと肌が張って若々しく居られるんだろうなァ・・・と思いながらも
価格高騰でキッパリ諦めた
もう手が出ない価格になって来た
5万のクリームなんて恐れ多くて・・・・・・・・ははははは