ダイヤモンドオブジェ

久しぶりに銀磨き
自然にくすんで真っ黒になってくる
本日は銀磨きでササっと拭く‥・・と言いたいのですが
白い磨き粉が革について汚れる
やり方が分からないけど
付かないように気を付けてると
1時間ぐらいかかった
パーツも沢山ついてる
まずはメイン
このクロス
ペンダントヘッドでも見かける形
底
そこにはアクセサリーで見かける形の脚が付いてる
イヤリングやブレスレットやボタンやよく見かける形
ネームプレートも
取っ手の金具
これが厄介だった
そしてこのダガーもバック中に2個
バッグの開閉ファスナーに2個
の合計4個
これもペンダントトップになる大きさが付いてる
シルバー類が沢山ついてる
クロムハーツは厳ついイメージですが
このバッグは地味です~
これを一つ一つ磨きました~
洋服ヨウジヤマモト着るときバッグはこれかな・・・・・
最近外の犬たちも心得てきた
暗くなってくると
外に立つ私
獣道が出来上がってる休耕田を一つ二つと横切ってやってくる
昨夜は満月で明るい
大きな月が上り始め
まだ明るい空です
地平線から上がったばかりの大きな赤い月でした
全部集合すると4ワン
さて今日はどの子が来るのやら・・・・と4つ用意して待ってる
母犬と妹とお兄ちゃんの兄弟と兄弟の一つ前の子の男ワン茶色
この4匹だけ面倒見てる
隣の隣の畑をしているおばさんが一時期ご飯をあげなくなって
みんな必死にご飯探ししてたけど
このところ通常に戻ってご飯をもらってる
なので
お母さん犬は貰いに来なくなったし
貰いに来てもドッグフードは残して帰るようになってきた
兄弟犬は貰っていても育ち盛りだからいくらでも欲しいらしい
そして茶色い犬は
おばさんにご飯はもらえない
3ワンがご飯に駆けつけても
傍でじっと伏せたままやり過ごしていた
ご飯時に出くわすと
慌ててご飯を持ってっ外に出て
いつものところに置いてるよ・・・と遠くのワンにテレパシー飛ばすと
最近ではくれるかもと待ってる様にも感じる
茶色に食べさせられると一日ホッとする
今日はやはりお母さん犬は足りてるらしく
3ワン揃って暗くなってやってきた
今日はお昼間
外仕事していると
隣の隣のまた隣の畑に居た茶色が
若い2人ずれの女性が
畑の中までたどり着き
茶色に何かあげていた
恐々もらっていた
続けて作業をしていたので
暫らくすると
出直してきたその2人連れが
またまた何か美味しい物を運んでくれたらしく
またもらっていたようだ
その後しばらくして見たら
そのあたりを
お兄ちゃんも加わって探しながらうろうろしているのが目に入った
お昼ごろそんなことが有ったので
茶色にはみんなの倍はあげるのですが
今日は残して
帰っていました
後片付けをお兄ちゃんがしていました
お兄ちゃんはいつも最後の最後まで残っていて
私が何度か覗くのを知っていて
その都度何かもらえます
一番のはらっぺらし!まあかわいいのでついつい上げちゃいます
おばさんがまたご飯あげてくれているので
少し気が楽になって
助かっています~
どう片を付ければいいのかわからないまま時が過ぎていく・・・・・
今日のお昼間の堂々とワンに近寄ってあげてる気持ち分かるわ~
そうなんだけど
イケナイ事なんですよね
イケナイコトシテル気持ちがあるからね・・・・・
カメラを構えてる短い時間でさえ
ドンドン月が上がっていく
辺りは暗くなって
月も地平線から少し上がってきた
その日のワンのごはんも無事終わりました
先日のアートフラワーは結局こんな感じに
試行錯誤の結果
金属の低い入れ物に落ち着いた
こだわりが強いので中々先に進んでいかない
ああでもないこうでもないと楽しんでいます
今日も残り物のアートフラワーでありあわせの花器で
まだまだ変身するかも・・・・だけど取り合えず有るもの目いっぱい使って何とか手抜きだけど収めた
メロンがズ—―と居たので
メロンが一番居心地良いようにと考えて
部屋はレイアウトしていた
メロンの前は一心同体のタロウが居たので
これまたたろうさま中心の設え
ワンは一人だったので私が相棒で
いつも一緒にいるようにしていた
ニャンコは2にゃんで一日のうち何時間かは一緒に過ごすので
私が相棒でなくても良いかな・・・・
なので私の部屋は極力出入り禁止状態になってきた
もう私中心でレイアウトできる!
が
長年
部屋を飾る気配も無かったので
何も飾るものが無い
そういうものはサロンへ運び設えた
サロンも10年放置状態だわ~
先ずは私の部屋を落ち着くように・・・・・と
気に入るようにするまで時間が掛かりそうだけど
とりあえず今日のところ
雑然と有ったものは片付いた
後はベット回りと
収納ダンスの中がてこずるかもです
まだまだ続く・・・・・・
雑誌?
高校の同級生から送られた封書
中にはこんなもの
やるねぇ~ 先生~~
153ページにわたる自分史
20年以上前の初参加した同窓会で知り合い
というのも高校時代は交流が全く無く
同じ同級生の奥様とは高校時代顔見知りでしたので
そんなご縁で
その後にとてもとてもお世話になって
危機を救っていただいた事も有ったり
何かにつけて
本当にお世話になりっぱなしです
病院の先生で
大学時代の同級生を紹介してくださって
岡大病院に知り合いが出来た元々のきっかけを作ってくださった先生です
まだ拝見してませんが
こうして生き生きと生き抜いておられる姿が垣間見れると
元気をもらいます
まだ私も頑張れそうで・・・・・
ノートパソコンに替えて早1年半
デスクトップのPCも気に入って使ってた
Windows7のサポート終了に付き買替となったのですが・・・・
ノートパソコンは2個目で
以前使ってた感触とは違って今回はとても気に入っていて
以前の時より使用時間も長く
それに伴う色々な問題が派生していたことに気づいた
その改善に良いのではないかと
PCスタンド買ってみた
高さ4㎝から30センチぐらいの高さまで調節自由
ウソのような話
Youtube動画でたまたま見た
目の周りをスッキリさせる顔面の運動
目の周りの筋肉を動かして
たるんだ目元をスッキリさせる
まあ出来なくて元々だからとやってみた
それが・・・・
今までもう年齢からくることだと思ってあきらめていたのですが
元々奥二重気味なのですが
最近ではすっかり一重瞼になって
こんもりかぶさって
まつ毛の生え際が全く見えない状態で居ました
これももう歳だから仕方ないことと…‥諦めていました
その目の周りを改善する筋肉運動をさせたら
少し改善してきてそれも数日で
現在近くを見る方の目はすっかりまつ毛の際が見えるようになって
遠くを見る方の目はやっぱり日ごろ動きが無かったのでしょうか・・・・
少しかぶさった感じが残っていますが
そもそもまだ1週間とか2週間のレベルです
1か月も続けたら少し戻るかも・・・・・と思い立ち
それでは視線を下げていたからだと気づき
ノートパソコンになってから視線が下がり
遠近両用メガネで
下半分が近く用なので
視線が下がった分デスクトップに比べはっきり見えて快適だと思っていたのですが
こんな弊害が有ったなんて・・・・
視線をあげる
長時間下がっていたわ・・・・・と
ですぐポッチしたスタンド
放熱も問題だった
こえで放熱や猫の毛の巻き込みも気にならなくなるでしょう
30代のころのようなスッキリ目元には戻れないけど
一重瞼は改善できる気がしてきた
近年美容部員さんに
アイライン引かれてたんですね!って言う言葉何度か聞いた気がする
まつ毛の生え際が瞼で被さっていたんですわ~
今ではアイラインは見えそうです
何にでも理由はあるし
理由や原理が分かれば対処もできる
軽減できるかもしれないってこんな事でも分かった
凄いね
ネットの力!
無料で情報キャッチできる
ただ受け取る側で精査しなくてはね・・・・