レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

乾燥花

2024-12-12 | レカンフラワー

椿がいっぱい咲き始めました



柿もいっぱい


乾燥花にします



母屋の庭が荒れ放題
お願いして草刈りしてもらったけど
もうあちこちジャングルっぽい

駐車場も何度も草刈りしても元気良い雑草

どうすれば良い~~の~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後1週間

2024-12-10 | 気まま日記

傷口は問題なく抜糸

顔は黄色く
まだまだです

白目の腫れがあるので目の違和感はまだ有ります

まあ問題なく終わりました


次回は1か月後の経過の受診
今日院長先生の受診の時に
顔の濃いシミについて診ていただいて相談したら
1か月後の受診の時に一緒にやってあげると言ってくださって


美容系は副院長の女医さんしか診察施術して無いとばかり思っていました


なので予約を取ろうと受付に何度かお尋ねしたのですが
予約も混み合っていて1か月2か月先と言っておられたのでしたが


ちょうど運よく院長の施術で1か月後検診の時にやっていただけるとのこと




本当に運が良いと言うか
タイミングバッチリでご相談したと言うか



院長が色々説明してくださったのですが
それでも新たに副院長の美容皮膚の方を受信しないといけないと思って
お話伺っていたのでしたが


次回の日程の予約の折に
シミ取りの予約もしてくださって
バッチリです!


今まで思っていたけど怖くて~
どこの病院なら安心できるのかと
自力では到底やる勇気は無かったですが


岡大病院の形成外科を今年の1月院内紹介していただいてから
動きが出てここまだたどり着いています

シミと言っても少し厚みがあってイボまでは行かないにしても
何かと気になっていて
本日
これって癌化してくるとかありますか?とお尋ねしたら

それは無い!!!!って
そんな話から
シミ取りへトントンと繋がって・・・・・・



来年も明るい感じだぁぁぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後4日目の土曜日

2024-12-08 | 気まま日記

今回は準備万端整えていたので

術後の経過も順調でした

前回の時手術後
冷やすように言われていたのですが

上瞼を冷やすといっても
保冷剤が固くてごろごろするので
あまり冷やすことに重きを置いていなかったのでした

で翌日から
パンパンに腫れて
眼球も痛くて
目薬は処方箋のヒアレインを使っていたのでしたが
それでも毎朝鬼のように痛くなって
たいへんでした
腫れも酷かったし
とにかく大変でした

で今回はしっかり
保冷材も丸くて可愛い目専用の物を買って
アイマスクに入れて使えるように準備万端整え
ネットで調べて48時間は冷やした方が良いと言うので
2時間おきに10分ほど冷やすって言ってたのでなるべく実行して来た

そのせいもあったのか
腫れも早めに引いて
今日あたりから黄色くなってきて
順調に回復しています
腫れも殆ど引いてきて
痛みは初日だけ手術の後ロキソニンを2回飲んだだけで
翌日には痛み止めを飲まないとだけって言う痛さではありませんでした


火曜日抜糸です

あともう少し!


上瞼の時より楽な感じです~

昨夜1時頃オジちゃんが久しぶりに顔を出して

チョット風邪が出ているんではないかと
鼻がグジュグジュ言っていた

前はワンコの薬が残っていたので
抗生剤をしっかりやれて回復できたのではないかと思ったのでしたが

今回はまだそんなでもなさそうなので・・・・・
酷くなったら薬だけでも貰ってこないとね……とも思っている


新入りが
野良ワンコを怖がっていなくて
こっちの方がビクビクしていたのでしたが
今日は
3匹に追われたらしく
うちのキウイ棚にすっ飛んで上って行くのが窓越しに見えて
慌ててほうき片手に飛び出して追い払ったけど

ワンコたちにユッタリと
ちょっと遊んでいるだけですがな・・・・!とでも言いたそうな目でこっち見て

ボツボツと離れて行きましたトボトボ・・・・エッコらさとでも言ってる感じで


こっち見るたびに目が合うと
私はコラっ!!!ってほうき振り回して


そんなに言わなくても!と言いたそうな目でしたわ・・・・・


これで新入りも社会の新しい事を一つずつ学んでいくのでしょうか

それにしてもお気楽な気性の新入りさんです
まだまだハプニングあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後1日目

2024-12-04 | 気まま日記

お約束通り


パンパンに腫れてる

しかし今回は眼球が痛くない
ドライアイにはなってないみたい
少し助かる

眼瞼下垂手術後はパンパンに腫れると眼球の表面が痛かったので
それが特につらかった
しかし今回は目が痛くないので楽に思える

昨日ロキソニンを2回飲んで
今日は痛み止めは飲まなくても大丈夫そうです

重たい感じで鬱陶しい感じがしてるだけです
慣れたのかもしれないですね2回目だから


思ったより軽いと言う印象です
1週間後に抜糸です

ゆっくり養生して今までの疲れも取りたいです

手術中
私の緊張と恐怖感を薄らぐように
ずーーーーと看護師さんと先生で話しかけてくれます
本当に緊張して
自分では意識して無いのですがガタガタ歯がガチガチ音がしそなくらい
緊張してて

それが何か話してると止まると言う
なのでいっぱいいっぱい自慢話してしまいました(笑)
若かりし頃の楽しかった記憶を話していると
自然にリラックスしてくるようです

先生方には本当に感謝です!
いつもながらホスピタリティーにも満足しています
そして
壇上に上がって皆様にご挨拶と言うような事も経験してますが
あまり上がってガタガタしたと言うようなことが無かったので
自分もそんな感じになるんだと気が付きました
歳のせいなのかもしれませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼瞼下垂手術がキッカケで

2024-12-03 | 気まま日記

ついにやってきました

ちょっと不安
ダウンタイム

目が痛くなるのが辛い

二重切開で眼瞼下垂手術してくださったので
しっかり被さっていた目がスッキリしましたが
何しろ目が痛かった
目薬が3か月ぐらい必要でした


二重の部分が腫れてパンパンになって固くなるので
それで目が痛くなるのかと思っていましたが
理由は分かってないので
ドライアイになってるのかもしれません


今回も目が痛くならなければいいのにと思いながら
Youtubeでやはり目が痛いとおじさんやおばさんが言っていた


そして皮膚感覚が戻るまでにはじっくり時間が掛かりそうなのも分かりました


たいへんだけど頑張る

確認の電話を頂いて
分かったのですが

手術時間1時間半と聞いていたのですが
一応2時間見ていますとのこと
30分前に下準備に取り掛かり
14時開始になり
最終時間が16時半から17時前ごろまでとのことでした


13時半に行きますから
準備から手術そしてクールダウンの時間30分を入れると
3時間から3時間半の予定だそうです~

いやあ
これが局所麻酔だからちょっときついなぁ・・・・・
局所麻酔だと
手術台を起こして座った形で仕上がりの確認をしてくださって
チョット手直しなどもしてくださったので

今回もそんな感じなのかなと思います

安心してお任せできるので
それだけは本当にラッキーです

Youtubeで表ハムラの手術の全容を動画でUPされてるクリニックが有って
事細かく説明されてましたが

私も今回同じ内容を先生からご説明していただいています

実際の手術内容の画像を見るとちょっとビビってる!

術後痛くない訳が無いって!!!!!!


覚悟してるけど・・・・1カ月はシンデルナァ・・・きっと

明日は準備断端
お迎えの手はずも付いて有難いことです

表ハムラ手術!頑張るぞ!
下瞼のたるみ取りです~
ご縁が繋がってこんな手術を受けられるようになりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)