今日は2時間目に研究授業があり、
2年1組の子供たちが頑張っていました。
内容は算数で「九九のきまり」でした。
今まで習ったことを使って
12×4の答えの求め方を考え合う授業です。
算数は答えを出すだけでなく
どうしてそう考えたのか、また
友達はどのように考えたのか等を共有することで
論理的に考える力を養います。
1組の子供たちは
自分の考えを表現することに難しさを持ちながらも
一所懸命頭をはたらかせて考え
発表していました。
その様子を画像で紹介します。
2年1組の子供たちが頑張っていました。
内容は算数で「九九のきまり」でした。
今まで習ったことを使って
12×4の答えの求め方を考え合う授業です。
算数は答えを出すだけでなく
どうしてそう考えたのか、また
友達はどのように考えたのか等を共有することで
論理的に考える力を養います。
1組の子供たちは
自分の考えを表現することに難しさを持ちながらも
一所懸命頭をはたらかせて考え
発表していました。
その様子を画像で紹介します。