#皇居一周~ふつうのかわいい草花~ヤブカラシ~

2012-06-15 10:52:09 | Weblog


千鳥が淵公園ワキのヤブカラシ(ぶどう科)~、名前通りの草で、茎がつるになって、草木の上にはびこるのです。あと葛(クズ)とかも~。夏になると、あっという間に、山のようにに、はびこりますよね。どこにでも出没するもんですね~。
お父さんありがとう~ アニメ
たまには、お散歩もしてくださいね。皇居一周おさんぽガイド~よろしく~

#皇居一周~ふつうのニャンダ~?なネコ

2012-06-14 22:31:14 | Weblog


#皇居一周~千鳥が淵公園にいた、ニャンコ。撮影してたら、ニャンダ~?って顔して、すぐ寝てしまいました。
さすがにマンション猫の我家のネコとは、たくましさが違います。
ニャンコも、皆様も、おつかれさま~です。
お父さんお疲れさまです~ありがとう~ アニメ
たまには、お散歩もしてくださいね。皇居一周おさんぽガイド~よろしく~

#皇居一周~ふつうのかわいい草花~アカツメクサ~

2012-06-14 10:33:11 | Weblog


皇居のお堀は、普通の花々~っていうか、雑草がいっぱいです。皇居の本の取材で、元千代田区の土木課の方に、いろいろ聞いたのですが、この面積を、斜面で草刈りは、そりゃ、大変みたいです。
シロツメクサもさいてますが、アカツメクサ(まめ科)は、ぐんとかわいいです。花はシロツメクサと似てますが、茎が立ってるのと、毛があるので区別するのだそうです。はっぱもちとトンガってるような気がします。
千代田区の土木課の方々も、官庁街の方々も、オフィス街の方々~、皇居ランナーさんも~あちこちの~ 
お父さん~ありがとうございました~アニメ
たまには、お散歩もしてくださいね。皇居一周おさんぽガイド~よろしく~

#皇居一周~ふつうのかわいい草花~ヒルガオ~

2012-06-13 09:22:10 | Weblog


この、ヒルガオ(ヒルガオ科)は、千鳥が淵公園に咲いていました。代官町通りにも、私の自宅ふきんにも咲いている、ふつうの花です~朝咲く、アサガオに対して、ヒルガオって言われます。単純なネーミングや!
そういや、昔の映画でヒルガオってのがありましたね。子どもの時、見てはいけないような映画だったけど、今なら、大人なので、分かる気がします。大人は大変です。お父さんありがとうございます~アニメ
たまには、お散歩もしてくださいね。皇居一周おさんぽガイド~よろしく~

#皇居一周~ふつうのかわいい草花~ムラサキカタバミ~

2012-06-12 09:33:13 | Weblog


ムラサキカタバミ(カタバミ科)~は、南アメリカ原産の花です~。黄色のカタバミの方がポピュラーですが、ハアトの三つの三角のはっぱは、同じです。カタバミって眠るって、聞いてましたが、ここのも、夕方4時すぎに、半分以上いねむりをしてました~。千鳥が淵緑道の脇です~。実は、この道、桜の季節以外は、わりと閑散としてて、昼間の休憩時にタクシーの運転手さんが、車を止めて、いねむりされてる道路でもあります~ 

いねむりワニと、どっかいこうよ~アニメ~です
つゆの合間、たまには、お散歩してくださいね皇居一周おさんぽガイド~でね~

#皇居一周~きのう武道館では、AKB総選挙~

2012-06-07 10:06:22 | Weblog


武道館前のロウバイの実~花の美しさと比べ実が、グロテスク~。あまり効用もないそうです。って、でも、この花のせいではないですが。きのうは、AKB総選挙だったらしいです。この模様を何年見たコトか~。私の、身の回りは、どんどん大変な感じです。でも、大人なんだから、自分だけ大変って、被害妄想もほどほどに、かわいいお姉さん選んでるより、考えなきゃいけない現実もあります。最近、電車で新聞を読む人を多く見かけます。やっぱり、見過ごせない、こんな記事 東北の事情とか・・日本の昨日、今日、明日・・責任ある大人なんだから・・

報告アニメ

#皇居 千鳥が淵公園~夏の花~ゼニアオイ~

2012-06-05 10:46:18 | Weblog

ゼニアオイは、地中海原産の、帰化植物です。荒地にも咲く~強い花。花の大きさが、日本に来た時の通貨の一文銭くらいの、大きさだったので、”ゼニ”とついた名前とか。アカムラサキ色が、初夏の野原にも、はえます~種を残して二年草です。かわいい花だって、子どもを守るためなら、強くなります~

って感じの映画~「外事警察」 6/2からの上映です。
真木ようこが、はかなげに、でも凛として、かっこいい~
母はつよくて、やさしいのです~アニメ