今朝、窓から「スゥ~~」と入ってきたのは
清らかな秋の空気。
短い夏が、あの向こうで待ってる秋にバトンタッチ
したのかしら?
でも、3~4日だけの「非常勤」だとの声もあるけど。
さていよいよ名残惜しいソウルの旅の終わり。
よくぞここまで引っ張ってきた事、
お付き合いくださって有難うございます。
「ソウルっ子のおやつ」と言われている胡桃饅頭。
いまやメジャーになり、明洞の目抜き通りで売られているけど、
観光客目当てで 高い! 高すぎる。
本来は、子供がお小遣い
で買っていたもの。
私は、安くて、甘さ控えめの家族経営の小さなお店に出向く。
お店の奥で、アジョシ(おじさん)が1個・1個焼いている。
焼きたてのアツアツ
を、試食としてお皿に入れ出してくれる。
ふんわり~とした皮に包まれた甘さ控えめの餡。
餡にくるまれた胡桃の塊。

大切に柔らかな紙で包まれている。
ホテルに戻り、空港リムジン
で仁川空港へ向かう。
早めに着いた空港で、ソウル最後の食事
をしよう。
今回は「プルコギ定食」
沢山のバンチャ(副菜)と盛りのいい牛肉(プルコギ)

やはり多すぎて、私の胃袋に入りきれない! 無理!
ご飯はほとんど手付かず・・・。
お腹ごなしにDFをウロウロ
しながら、
いつものメイク用品
のお買い物。
ゲランのパウダーとボビーブラウンの口紅2本。←これはとってもお気に入りなの。

円高でお安く買えるのは、とても嬉しい~!
空港内を楽しむために、早めの出国をしたせいか
搭乗待合所ははまだ人影もまばらだ。

飛び立つ飛行機から、バスで走った高速道路を見下ろすと
仁川空港が、海の中に作られた空港だと言うことがはっきり解かる。

今回もたくさんの思い出を抱えて、旅を終えることが出来た。
毎回思うけど、満足感でいっぱいの旅の締めくくり。
さようならソウル、
又9月に逢えるその時まで。
清らかな秋の空気。

短い夏が、あの向こうで待ってる秋にバトンタッチ

でも、3~4日だけの「非常勤」だとの声もあるけど。
さていよいよ名残惜しいソウルの旅の終わり。
よくぞここまで引っ張ってきた事、
お付き合いくださって有難うございます。

「ソウルっ子のおやつ」と言われている胡桃饅頭。
いまやメジャーになり、明洞の目抜き通りで売られているけど、
観光客目当てで 高い! 高すぎる。

本来は、子供がお小遣い

私は、安くて、甘さ控えめの家族経営の小さなお店に出向く。
お店の奥で、アジョシ(おじさん)が1個・1個焼いている。
焼きたてのアツアツ

ふんわり~とした皮に包まれた甘さ控えめの餡。
餡にくるまれた胡桃の塊。

大切に柔らかな紙で包まれている。
ホテルに戻り、空港リムジン

早めに着いた空港で、ソウル最後の食事

今回は「プルコギ定食」
沢山のバンチャ(副菜)と盛りのいい牛肉(プルコギ)

やはり多すぎて、私の胃袋に入りきれない! 無理!
ご飯はほとんど手付かず・・・。

お腹ごなしにDFをウロウロ

いつものメイク用品


ゲランのパウダーとボビーブラウンの口紅2本。←これはとってもお気に入りなの。

円高でお安く買えるのは、とても嬉しい~!

空港内を楽しむために、早めの出国をしたせいか
搭乗待合所ははまだ人影もまばらだ。

飛び立つ飛行機から、バスで走った高速道路を見下ろすと
仁川空港が、海の中に作られた空港だと言うことがはっきり解かる。

今回もたくさんの思い出を抱えて、旅を終えることが出来た。

毎回思うけど、満足感でいっぱいの旅の締めくくり。
さようならソウル、

又9月に逢えるその時まで。
食べてみたいです~~
胡桃大好きなものですので
食べたいです。(笑い)
私ブランド物はとんと
わからない人ですが
ゲランとボビーブラウンという
メーカーは成田空港にもあるのでしょうか?
あればkyaraさんのお勧め
チャンスがあれば
私も買いたくなりました。(笑い)
9月にソウル行かれるんですか
楽しみですね。
冷凍して、レンジやトースターで温めなおしても美味しいのよ。
ゲランもボビーブラウンも成田にあると思いますよ。
大きなデパートなら置いていますけど
免税店ならなお安く買えます。
ゲランのパウダーはキメが細やかで付け心地いいんです。
ボビーブラウンは、CAさんご愛用の品ですって。
私はもっぱら免税店で調達していますよ。
9月の中ごろ、友人と二人でソウルに行きます。
そろそろ松茸が出回る頃、
去年は30本以上買ってきて、松茸づくしのお料理で楽しみました。
今年は天候が不順だから、どう~なんでしょうか・・・。
我が家では僕しか胡桃を食べる者がいないので、家族が韓国に行った際も買ってきてくれませんでした。
くやひーっ。食べたかったぁ(-_-;)
きゃらさん最後の
>さようならソウル、
>又9月に逢えるその時まで。
って言うのは、僕みたいな貧乏人には、あてつけに聞こえちゃいますぞ。(^^;)
私は好きですよ。
沢山食べると気分が悪くなるけど、
時にクルミと出会うと嬉しくなります。
>>僕みたいな貧乏人には、あてつけに聞こえちゃいますぞ。(^^;)<<
モシモシ・・・ロミオ財閥が・・・
間違ってるでしょ。
私が行くのは、チープなアジア。
それも一跨ぎ出来るほど近いところですよ。
九州からだと、大阪や東京の方が高いんだから。・・・・ほらねっ!
旅行者用ではなく 本物の味を
味わえるところをご存じなんですね。
お買い物も 上手にされて 無駄がない。
外国には 全く御縁がないですが
行った気分になれました。
そして 知ったかぶり~が 出来そうです(笑)
9月にも 行かれるのですね。
また 行った気分にさせて下さい。
小腹が空いた時に、チョットつまむように、
女子大の前とか、路地裏にあったものが
いつの間にか「美味しい~」の口コミで
メジャーに(観光客用にも)なったお菓子です。
少し路地裏に入ると、
家内工業でカチャカチャ・・(機械の音)焼いてるお店があります。
本当はそんなところのほうが、素朴で美味しいのよ。
私のお買い物は、
メチャクチャ大雑把。
家に帰り、スーツケースを開けて、
「何で??
毎回、
「今度は必要の無いものは買わない!絶対に
心に誓って出発するのですけど・・・。
学習能力
6時30分の男です・・・
タイムオーバーしそうなので
夜にお邪魔しますね。
6・30分を境に、出勤なんですね。
運転に気をつけていってらっしゃぁ~い
仕事から戻ってきましたよ。
出勤は7:45に自宅を出発して8時前に
職場に着きます。
拘束時間は9時から17時までですが朝は
準備があって8時半には仕事が出来る状態に。
お昼休みを取れる部署もありますが取らない方が17時に上がれるので食事タイムだけで
仕事に戻ります。
6時半はシャワーを浴びる時間ですね。
そんな事より・・・
ほんとに旅慣れていると言うか手際が良い
ですね。
きっと荷物も少ないのでしょうね。
1泊2日の小旅行でもsatchinちは荷物が
いっぱい。
5月の函館旅行では同行した友人に海外でも
行くの?って・・・
一日フルに頑張って、
夜の食事やチビットお楽しみ日
楽しみ~ですね。ルンルン
旅に出かけるときは
大きなスーツケースの中は、ガラガラ・・・
ほとんど荷物が入っていません。
でも帰りは、ぎっしり詰まって
重いの何のって・・・。
体重は?・・・って?
satchin家が旅に出かけるときは
様々な場面を想定して、
たくさん持っていくんですね。
じゃぁ~帰りは大変!ですよ。
もし必要なら、現地調達をすればいい・・・と
そう思えば、荷物は少なくて楽チンですよ。