goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyara's Style

日々のつれづれ
      
           思いのままに・・・

節分の差し入れ

2010-02-03 15:14:00 | 日々の出来事
今日は節分、明日は立春と言っても、まだまだ寒さは残り
冬から春に向かう過程に過ぎない一日。

   梅一輪 一輪ほどのあたたかさ


暖かさの無い、北風の唸る寒い一日になってしまった。

お昼、40年来の友人が「恵方巻きセット」を持ってやってきた。
いつもながら気の利く一つ年下の彼女。

恵方巻きとレタス巻き、インスタントのお吸い物、
それに、
「お姉さんは豆が汚れない方がいいでしょ」と言って
小袋に入った節分豆までセットで差し入れてくれた。


               


お互い、独身の頃からのお付き合いだけど、
兄弟のいない私は、
常に姉のように慕ってくれるのが嬉しい。

差し入れの
恵方巻きをほお張ることは出来ないから
一口サイズに切って、思いやりを戴こう。
節分豆は、年齢の数だけ食べるとなると、胃もたれも心配。


夜に鬼を追い払う豆まき。
豆のまき方は、下手投げ
決して上から投げつけてはいけないのだとか。
鬼にも優しく・・・思いやりの心でね。


朝からやってくるメジロ君。
1メートルの至近距離でもガラス越しなら大丈夫。
警戒しながらの食事風景だけど、
それでも段々慣れてきてる。

陰からそっと見ながら私はつぶやく・・・。

     「誰がそんなに甘いみかんを提供してるのか、 知ってる??」


                              
               
                      ↓
                    知らない!!





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロミオさま (kyara)
2010-02-06 13:02:50
今日、正午のニュースでも雪景色が流れていました。
雪で真っ白な情景でした。

明日は少し穏やかになるそうです。
試験日、寒さが和らぐといいですね。

寒い北陸のメジロは、今は体力を蓄えてる頃かも知れません。
もう少ししたら、お庭に飛来すると思います。
おみかん、あげてくださいよ。(*^0^*)v

返信する
節分 (ロミオ)
2010-02-06 07:31:21
 節分寒波で福井は白銀の世界に逆戻りです。
 恵方巻はやはり女性ががぶっという図は、見るに忍びないですね。
 一口サイズで小さな幸せを積み上げるのがいいかもしれませんね。
 
 この時期、メジロってそんなに人里近くに来るんですね。
 うちの近くではスズメくらいしかきません。(^^ゞ
返信する
ゆうこさま (kyara)
2010-02-04 14:26:04
ハイ!
小さな鳥の姿を見てるだけで
幸せな気分です。
あどけなくて可愛いです。

今日は立春なんですが、
お日様はこんなに明るいのに、
空気は冷たくて、冷えます。
春が待たれる時期ですね。

私の友人、そのほとんどが年下です。
同い年の友人より、年下がおおいかしら?
好奇心や行動力、転換の早さ、決断力、
そうすると・・・・年下が多くなったように思います。

返信する
akkomamさま (kyara)
2010-02-04 14:19:26
そちらにもメジロが訪問していますね。
近くに緑が残されてるから、
きっとたくさんの「番」がいると思います。

akkomam家は何階か判らないけど、
高い階にも飛んでくるんですね。

しばらくは、楽しめます。

年齢を重ねるごとく、
姉が居たら・・・妹が居たら・・・と
居る方が羨ましくなったりはします。
「もし居たら・・・」
空想の世界です。

でも、友人が居るし、娘が居るし。
気の置けない人たちに囲まれてるから、
その人たちを大切にしたいと思っています。
返信する
satchinさま (kyara)
2010-02-04 14:11:47
PCの調子が悪いと、ストレスたまりますね~~。
我が家も無線ランですが、今の所調子はいいです。
リビングのデスクトップから、
私の仕事場のノートまで飛ばしていますが、
トラブルは無く、テレビ・印刷・すべてバッチリです。

桃ちゃん、
きっと「おとうさん」にパートーナーを見せに来てるんですよ。
『ねぇ~彼、どう~かしら?』

satchinお父さん、反対しても無駄ですよ。
今の若い子は? 反対しても自分の思いを貫きます。
そっと見守ることにしましょう。

「PLC」になって、高速通信が出来るから、
今夜からはスイスイ~のブログ更新になりますね。バンザァ~イ
返信する
マコさま (kyara)
2010-02-04 14:02:08
それはもちろん!・・・・みかんです。アハハ~
食欲には勝てないですもん。

昨日までの玄関の鰯を、今日から椿に変えて
春を迎える準備かな?
春が好きなマコさん。
この季節、春が待ちどしいですよね。

そう~~
私は一人っ子です。
れんげさんと同じです。
だから背負い込むものも重たいの。

幼い頃から、一身に愛を受けてきた分
これから親に返すのが務めだと思っています。
一緒に過ごす時間を作りたい。
退職時期を考えてるのも、それが理由の一つではあるのよ。




返信する
みきさま (kyara)
2010-02-04 13:53:34
お互い独身の頃からのお付き合いで、
彼女は看護婦さんでした。

彼女のお母さんは、産婦人科で助産婦として働いていたので、
我が家の二人の娘は、そのお母さんにお世話になったんですよ。

それぞれが家庭を持ち、
自分の生活で忙しい間も、細くお付き合いが続き、
子供たちが巣立ち、仕事をやめた頃から
お互いを思いやれるお付き合いが続いています。

周りの人たちは宝だとおもっています。
返信する
れんげさま (kyara)
2010-02-04 13:47:44
お腹いっぱいになりましたか。

この恵方巻き、
昔から関西のある地区では行われていたものの、
久しく廃った行事だったようです。
そこにコンビニが目を付け、今日のような派手な行事になったようです。

私は、どうもこういう形態は苦手で
今まで無視してきました。
今年、差し入れられた恵方巻きも、
一口サイズに切り、夕飯で戴きました。
もちろん方角はテレビを向いて・・・です。
返信する
いいですね。 (ゆうこ)
2010-02-04 07:42:57
おはようございます。

私もそんな素敵な年下のお友達が欲しいな
素敵なことですね。
恵方巻きも食べず(作らなかった)、マメもいつからか食べなくなったですよ。

メジロがやってくるといいですね。
幸せ運んで来てくれてるみたいで・・
返信する
すばらしいアングルです~。 (akkomam)
2010-02-03 23:00:20
  わがベランダにもやってきています。
 ひよどりのみかん横取りにチョッとはらはらして
 いますが、こちらも作戦をたてようと...。
 ほんとうにかわいい癒される訪問者です。

 恵方巻き、今朝手作りしてお供えしました。
 ちょっと多めに作りましたので、冷凍しました。
 どうなるかはまったくわかりませんが、
 多分大丈夫!と思っています。
 いろいろ届けてくださる妹分はよいですね。
 ひとりっこなのですね、私は女ひとりでした。
 今では友人、仲間などたくさんの女性がいますので
 嬉しいです。 
返信する
今夜も・・・ (satchin)
2010-02-03 22:56:27
今晩は!
今夜もここまで辿りつくのに大変な想いを。
でも・・・
たぶん明日からはスイスイと辿りつくのではと
思うsatchinであります。

明日・・・
「PLC」と言う機器に交換します。
無線ランなど名ばかりのノーパソでしたよ。

節分・・・
satchinも投稿しました。
大作を2度、棒に振りましたが・・・

恵方巻きは苦手と言うか桃色のそぼろと言う
のでしょうか?
あれが家内共々苦手で今夜はスパを半分っこ。

メジロ・・・
めんこいですね。
kyaraさんの愛情を何年も感じているから
毎年お邪魔するのでしょうね。
おそらく代々メジロ家では「kyaraさんち」へ行けと教え伝えられているのでしょう。
に・・・
比べてうちの「桃」は彼氏なんぞを連れて来て
バカタレですね

今夜も・・・投稿出来ますように・・・
返信する
明日は立春 (マコ)
2010-02-03 21:17:58
こちらも今季一番の冷え込みのようです。
ご他聞にもれず恵方巻き頂きました。
子供がいない我が家では私が小声で、
<福は内、鬼は外>と豆まきをしました
玄関には鰯の頭をさしたヒイラギを飾ります。
歳の数だけ食べる豆は<でんろく豆>にしました、(わかるかな?でんろく豆)
焼酎のお湯割りにぴったしのおつまみになっています。

kyaraさんご兄弟がいらっしゃらないのですか?
40歳で立ち上げたお仕事って??
*なんでも聞きたがる悪い癖…無視していいから…

メジロちゃんおすましでカメラ目線が可愛い
メジロって警戒心が強く慣れて窓越しながら1メートル近くまでとはびっくりです。
みかんに惹かれたか、kyara姉さんに惹かれたか

返信する
こんばんわ (みき)
2010-02-03 19:15:27
kyaraさんには 素敵な
お友達・・・妹さんの
ようなお友達がいて 羨ましいです。

家の庭にもりんごに
つられて 小鳥たちが
やってきています。
でも 窓のレースのカーテンの
音で 逃げ出しちゃうんです。
メジロちゃん 可愛いですね。
ほんと よく撮れていますね。
返信する
恵方巻き (れんげ)
2010-02-03 17:59:07
この辺り 少し前まではそんな風習すら知らなく 過ごしていたのに
お昼に行った スーパーには 恵方巻きがいっぱい。
息子と二人分 買ってしまいました。
そして 二人で 縁起の良い恵方に向かって
だまって 一本 丸かじりしました。
はい!
一本です!!
もう夕方ですが まだ お腹がいっぱいです。

豆まきは 夜の予定です。
下から巻くのですね。

それにしても
苦しいです~~
踊らされるんじゃなかったです。 

一度 やってみたかったのですが
もう 止めます(笑)
返信する
bonji さま (kyara)
2010-02-03 17:55:22
毎日賑やかに食事をしているメジロ。
良く見かけるのは今の季節ですが、
一年中いる鳥のようですよ。

bonjiさん、仕事で頑張ってたんですね~。
誰もが出来ることじゃないし、
そんな人生を生きてこれるのも幸せだと思います。
一人ひとり違う人生だし、
自分が納得できるのが一番自分らしいのだと思います。

そういう私も、40代から立ち上げた仕事で20年頑張ってきました。
来年主人が最終的に退職するのを機に、
私も自分の仕事に線引きしようと思っています。

その後の人生、
後何年健康でいられるか判らないから、
後悔しないよう、仕上げに向かいたいと計画しています。

どうして? 止めなくても? ←外野の声

いいえ!私が決めます。
ずるずる続けるのはいやだし、
それより・・・遊び人になるんだ~

その時は・・・遊んでくださいね。

返信する
メジロくん! (bonji)
2010-02-03 16:09:07
登場の季節ですね。
でもメジロってシーズンあり??

私は自慢じゃないけど、
30代から再婚するまで、
仕事、父の介護、恋、仕事、夜の飲んで、
仕事、そして遊ぶ、仕事仕事、
それで鳥、花すべて母任せ??
こうして初めて主婦になって、
回りが見えてきた、

ブログで色々学んでるわけです。
花だって、取りあえず女性ですから、
一般的な花と皆さんが知っている花、は知っていますが
皆さん良くご存じです、驚きます。
いい勉強になっていますよ。


             bonji 
返信する

コメントを投稿