香湧水(澤口 宏行)

近況や意見、呼びかけ、個人の研究成果など。

エリザベスⅡ世女王陛下は、病状軽かったでしょうか?すごいですね!もう退院。おめでとうございます!!。

2013年03月05日 08時57分36秒 | Weblog
皆様、おはようございます!



昨日は、予定通り、私の、今年の介護関係実習のお願いに、行ってみましたが、もしかしたら、いい結果になるかと思います。・・・なって欲しい。



自家用車が、ない今、歩いて実習に行けて、ある程度、公共性を保てる実習先ならば、なんとか満足できそうです。



去年は、遠いところ、自転車で、雨にあって、大変でした。




今年は、昨日お願いしたところで、「実習をすべてこなせる」ことを、祈りつつ、そうなることを、希望したいと思います。




ところで、「天空の神の光?」と書いた場所ですが、やっぱり、明るい日差しの中で、背景と近くの物体との関係で、確認しても「空」でした。





やっぱり、これが現実と言えるのかもしれません。




しかし、その場所が、私に合わせて移動したりしないことは、「聖なる所」が移動したら「聖なる所では、なくなる」ので、これも、やっぱり、正しいです。




私は、みなさん以上に、心して、神のみ旨に、気を使わねばならないようです。




その意味では、私の周りでは、「私の落ち度」ですが、若い「離婚者」ばかりが、力を入れて、私に、色々要求したり、反発していますが、私としては、時間つぶしの遊びに近い会話です。


「真剣な話」ではないので、「おあいこ」なのですが、ムキになっているのは、どう納得してもらえる日常の挨拶を、したらいいのか分からないでいます。




というより、これだけ、人類についても考えていれば、小さな子供のことなどを、話していれば、私にとっては、自然な保護の対象になってしまうのが、悪いらしいです。



もちろん、私の理性としては、彼女たちを、個人的な結婚などの対象には、していないのですが。




もう少し、私の成長を待ってください。





それに、普通の結婚生活が、維持できなかった人に、簡単にできる生活でもないと思われます。




もちろん、私にも色々と、私の未熟で、ふらついて、たくさんの方々に、ご迷惑をかけたこと、それからもっと、遡れば、見かねて、必死で神の意味を説明してしまったことなど、いろいろ未熟さが、残った過去だと思いますが、それについては、神に赦しを願ったと思います。




私、自身が、手探りの結婚生活に入るのだから、ゼロから一緒に出来る人でないと無理があります。





そして、私の体力の限界は、多分、どんどん?と近づいてきています。旧約聖書の「モーセ」のような場合もあるので、大丈夫かもしれませんけれど。





その意味では、私の生涯において、4人の教皇さまの退位?に出会ったのは幸いです。





どんなに、力強く見えても、人間は、歳をとって衰えることを、示して下さいました。大変感謝なことです。





もちろん、大人になってからの、ヨハネ・パウロⅡ世教皇様と、ベネディクト16世教皇様に、一番良く教えていただいたわけです。






私も、自分の使命として、医学研究と「新エネルギー量の発明」を頑張ろうと思います。






今年の筑波大学の編入学試験に、落ちないように、しっかりと日々の学習も怠らないようにします。落ちたら仕方ないですが・・・落ないよう頑張ります。




もちろん、正しい、正常な結婚が、必要であることも、明らかです。ふつつかものですが、皆様、宜しくお願い致します。




では、皆様のご健康と幸せを、心からお祈りいたします。




オバマ大統領におかれましても、ご無理のないよう、日々の職務に、お取り組みください。心から、神の祝福とお恵みと平安をお祈りいたします。




Pietro Francisco Xavier Hiroyuki Sawaguti.