母の49日 2009年05月26日 06時34分24秒 | hana 母が亡くなって早くも49日が過ぎようとしている。 少し手前にとってお祭りをした。人が亡くなってからは、月日と共にだんだんと淋しさ、悲しさは薄らいでいくことだろうが、まだまだ、里に行けば、母が生きているように思えて仕方が無い。 何も無理する事はない、泣きたいときは泣けばいい、淋しいときは思い出に浸ればいい そのうちだんだん薄らいでくる。先に母をなくした友が、教えてくれた。 人とのかかわりが、多いほど、長いほど、淋しさや、悲しさは深いものとなるが その分思い出も多く残っている。 母は父の元へと旅立っていった。お骨を父の横に収めた。母もほっとしているだろう。 花や 木や 空飛ぶ鳥や 雲までも 母につながる 49日 鶯と 声賭け合ってた 母が逝く 野辺の送りに 鶯鳴きて 下手な歌など作って母をしのんでます。 « (花写真集) シャクナゲの花 | トップ | 花写真集(道の駅あぐりの花... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 速いものですね。 (sa-tin) 2009-05-26 18:37:45 お母さんが亡くなり、四十九日を迎えましたか充分にお世話が出来たので、きっと安心して御世の国へ旅立ったことと思います、今頃はお父さんとあれこれと子供達の看病の日々を報告をしてる事でしょうね。此れから貴方が元気で自分の暮らしを楽しむように見守ってると思います。頑張るべ~~ 返信する ありがとうね (okatan) 2009-05-26 20:45:46 田舎の暮らしなので、自然の中で一緒に、山に行ったり、山菜をとったり畑をしたり年甲斐もなく、何につけ思い出しますが自分の楽しみも見つけてます。今日はPCに行ってきました。久しぶりに先生にお会いしました。又今度一緒に行きましょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
充分にお世話が出来たので、きっと安心して
御世の国へ旅立ったことと思います、
今頃はお父さんとあれこれと子供達の看病の日々を報告をしてる事でしょうね。
此れから貴方が元気で自分の暮らしを楽しむように見守ってると思います。頑張るべ~~
今日はPCに行ってきました。久しぶりに先生にお会いしました。又今度一緒に行きましょう。