賑やかだったお正月....孫達が集まって元旦を祝った後、初詣に行って、夕方まで、かるたをしたりゲームをしたりと10人の大宴会でした。
帰った後はひっそり二人だけの静かな正月です。年賀状の整理をした後
寒波が押し寄せてきている北の山方に車を北に向けて走ってみました。
大歩危峡・・・・ 走って来たアンパンマン列車も雪にけぶって見えません。
雪はだんだんと強く吹雪になって来たので八畝を通って帰ってきました
秋には良く行った八畝の雪景色
一月4日
今日も朝から気温が大分低いようです。 開通した高速で窪川まで行ってみました。
ユーイング四万十で昼食を済ませて海洋堂の河童館へ・・・
かっぱ造形大賞(パンフレットより)
河童は日本列島の中に生息している妖怪であり日本のギャラたー的な存在です。その日本人の中に棲んで河童をフィギュアにして後世に残したいととの考えから四万十川造形大賞を開催しました。全3回のコンテストで集まった1271点すべての各品が展示されています
裏山にも河童たちが沢山遊んでいました。
ユニークな作品がずらり・・・
帰りは土佐のインターで降りて海岸を通って夕陽を見ながら・・・帰ってきました。夕焼けが綺麗です。
花街道の夜景が見たくて、陽が沈むのを待って撮ってみました
綺麗な夕景夜景を見ることができ満足満足・・・帰って熱燗きゅっといきましょか・・・
お孫さんに会いに行って良いお正月でしたね。
可愛いでしょう。
家は正月10人集まって、大賑わいでした。
その後はひっそりですけど・・・
本当に便利になりました。
行ったついでに寄って見て・・・・面白い河童が待っていますよ
今年もよろしくお願いします。。
お正月山は雪だったんですね
わが家は息子の運転で 福岡の息子家族に会いに行ってました。。。
2人目の孫に会いにね
河童館も楽しそうで いちど行って見たいです。