テンプレートのメンテナンス作業をしようとしたら記事の投稿依頼まで来るとは思いませんでした…
はじめまして。東京支社5年目の森です。
簡単に自己紹介をさせていただきますと、文系4年制大学卒のプログラム未経験入社(パソコンもレポート作成で使った程度)で、現在はお客様のオフィスに常駐しプログラムの設計と開発を行っております。
また、東京支社のネットワーク管理チームの1担当として、当ブログの開設作業を行い、運用ルールが決まるまで間のメンテナンスも担当しております。
プログラム開発の業界を希望されていて、プログラムの経験が無いことを心配される方も多いかと思いますが、プログラム未経験は大きなハンデにはならないのでご安心ください。
もちろん最初は経験者に差をつけられるかもしれませんが、仕事をしていくうちに気付いたら同じレベルで仕事しているという状態になっています。
そのためには本人の努力は必要不可欠ですが、自分一人ではなく先輩の下について仕事をしつつ勉強していくので、質問できる環境も整っておりますし、先輩の作業を見て自分のスキルとして取り込むこともできます。
そして、私も先輩の下で作業をしつつ自身のスキルを高めていき、現在に至っております。
また、現場で学ぶだけではなく、研修の受講や資格試験の受験費用を会社で負担するなど、社員のスキルアップのために会社ができることを検討するチームも組んでより良い仕組み作りを行っております。
まだ検討チームが動き出したのが最近の話なので試行錯誤しつつ…という状態にはなりますが、その分、自分の出した案が検討され採用されるということもあります。
現在、上記のような作業チームは全部で5つあります(本年度よりスタート)
・上記で紹介した、スキルアップや研修などを検討する「教育管理」
・プロジェクトの品質管理や問題対応にあたる「品質/障害管理」
・情報管理についての管理や制度検討を行う「セキュリティ管理」
・社内環境の整備やホームページの運営などを行う「ネットワーク管理」(私はここのチームです)
・社員の健康管理(心身ともに)をサポートする「メンタルヘルス」
また、先行して、
・管理職メンバーで構成され、経営面での検討を行う「どげんすっ会」
・若手メンバーで構成され、課題を決め、それに対する解決策を模索していく「ワーキンググループ」
もあります。
一番活動期間が長いワーキンググループでも3年前からスタートという状態ですが、どの作業チームも「自分たちの手で居心地の良い会社を作っていく」というテーマの下に推進されており、それが会社をより良くしていくための原動力となっていくと思います。
今回は弊社の社内作業チームについてお話させていただきました。
次の更新では私以外の社員が私とはまた違った視点で弊社について紹介すると思います(クリスマスを過ぎなければ…ですが)
個人個人で視点が違うので色々な面が見えてくると思いますので、チェックしていただき、ぜひ会社選びの参考にしていただければと思います。
また、12月13・14日には会社説明会を東京本社で企画しております。
弊社に興味のある方はぜひご参加ください。お待ちしております。