こんにちは。東京支社の下前(しもまえ)です。
みなさんは『遊戯王』はご存知でしょうか?
今も根強い人気を誇るトレーディングカードゲームです。
遊んだことはなくても、名前くらいは聞いたことある方は多いのではないでしょうか。
子供の頃、当時クラスの男子のほとんどがやっているくらい流行っていたのを覚えています。
さて、
そのカードゲームですが『レア度』というものが存在します。
その名の通り珍しい、レアな度合いを表すものです。
一番普通のありふれたカードが、ノーマル。
その上にレア、スーパーレア、ウルトラレア…といったように段階分けされています。
呼び方は各カードゲームによって変わったりしますが、大体5~6段階くらいに分かれています。
このレアカード、結構高値で取引されていたりします。
中には何十万、何百万、何千万なんて値段のものも…
以前実家に帰った時に探してみたら、当時お小遣いやお年玉をはたいて買ったカードが数千枚、キレイな状態で残っていました。
レアカードも結構持っていたのでちょっと調べてみたら、数万円するカードなんかもありました。
今はもうやっていないので売ろうかとも思ったのですが、当時の思い出の品ということと、
このまま綺麗な状態で保存しておけば将来もっと値段が上がるのでは…?という思いからまだ売っていません。
でも売ったお金でパーっと海外旅行なんてのもいいな・・・笑
皆さんは何か集めているものはありますか?
もしかしたら将来それが意外に高価な値段がつけられるかもしれないので、大事にとっておくのもいいかもしれないですね。
それでは。