KSB社員の語り場

近代システムビューロー株式会社(KSB)の社員が交代で何かを語ります。
東京・福岡・名古屋の3拠点からお届けします。

健康な体のために

2025年01月21日 16時44分05秒 | 東京支社からの発信

こんにちは。

東京支社一年目の藤田です。


気づけば2024年があっという間に終わり入社してから一年が経とうとしています。

あっという間だった1年の中で私は印象に残っていることがあります。

それは健康診断の結果です。

肝臓の検査結果がFFという聞いたこともない評価になっており、あまりお酒を飲まない私としては驚きの結果でした。


入社してからというもの自炊がどんどん面倒になりuberやコンビニ弁当ばかり食べていたことが祟ったようです。

流石にこのままでは良くないため今年から食生活を改善しようと決意しました。

しかし、自炊はできる気がしないため宅配食サービスであるnoshというものを始めることにしました。

noshは1週間に一度冷凍のお弁当を届けてくれるサービスで、栄養バランスを考えてお弁当を作ってくれるため
後先考えず食べたいものを食べてしまう私にぴったりのサービスです。


とりあえず次回の健康診断までnoshを続けてみて効果があるのか試してみようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のサーフィン

2025年01月21日 16時42分25秒 | 東京支社からの発信

こんにちは。

東京支社のベイです。

 

寒さが一段と厳しくなる季節、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

冬のスポーツといえば、真っ先に思い浮かぶのはスキーやスノーボードかもしれません。

しかし、湘南では冬もサーフィンに最適な季節です。

冬のサーフィンは、夏とは全く異なる魅力があると思います。

 

↑左は江ノ島

↑富士山が見えます  

 

夏では空気が温められて上昇気流が発生するため、大気が不安定になって、波も荒れやすくなります。

夏とは違い、冬の波はより安定していて、落ち着いたリズムを持っています。

急がずに自分のペースで波に乗ることができ、技術の向上にも集中できます。

寒さを乗り越えることで得られる達成感も、サーフィンの楽しみの一つです。

 

 

混雑している夏の海で事故が起こりやすいので、冬のほうが海が空いていて、静寂に包まれています。

波の音だけが響き渡る空間に身を置くことで、日々の喧騒から解放され、心が穏やかになります。

サーフボードに座り、眺めているだけでも、ストレスや不安を和らげ、心のバランスを整えるのに最適です。

 

 

ぜひ皆さんも興味があれば、サーフィンに挑戦してみてください!

ここまでお読みいただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする