K.S.I.関西支部の第1回定期勉強会が6月1日に京都駅前のメルパルク京都で開催されました。
参加者は23名となりました。
最初に遠藤隆久先生(デンタル・プログレッシブ)から「プロビジョナルデンチャーの製作とその勘所」ということでレクチャーをして頂きました。奥森主幹のラボであるデンタル・プログレッシブでの普段の臨床におけるプロビジョナルデンチャーの製作とファイナルへのステップを基本概念に基づいた構成で解りやすく解説して頂きました。
つづいては安間崇先生(デンタル・プログレッシブ)です。「トップダウントリートメントに準じたサベイドクラウンとカスタムアタッチメントの構築基準」という演題で各種のカスタムアタッチメントの製作するためには最終捕綴物の形態を把握する必要性とその構築基準を臨床例で解説して頂きました。
そして最後に今西秀郷先生(ZEALISM)です。「解剖学的指標から見えるVague Imagingの重要性」という演題で臨床模型を持参し、参加者に模型を見て頂いた上でどのような事が見えてくるのかを問い、その解説と最終捕綴物のおぼろげなイメージ(Vague Imaging)の重要性を説いて頂きました。
そして、最後に奥森主幹より総評を頂き終了となりました。
お後は懇親会です!
ベーシックコースの同期です(幻のデンプロ開催)
ご参加の皆様お疲れさまでした。関西支部では会員の皆さんによる会員のskill upの為の定期勉強会を行っていきたいと思います。
第2回は10月か11月に行う予定になっています。ご参加宜しくお願いします。
只今pm18;14 ミスはOK!・・大切なことは、その後の敏速なフォローですね^^。 さすがです。
仲間みんなで、"新たな扉へ・・・GO!!”
演者の皆様、お忙しい中、素晴らしい内容の講演とても勉強になりました。
同世代の遠藤先生には、とても刺激をいただきました。ありがとうございます。知識だけではなく、モチベーションも上がり、充実した時間でした。
もう一度、日々の臨床を見直し、少しでもいい技工物を患者様に提供出来る様に努力しようと思います。
PS、このたびは、奥森先生には多大なご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした、これを肝に銘じて、期待にこたえられるようにがんばっていきますのでよろしくお願いします。
小山支部長や関西支部の方々、今回このような素晴らしい会を開催して頂いて本当にありがとうございました。これからも参加できることには参加していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
今後の参考にしたく、皆様ご指導宜しく御願い申します。
追伸 下田会長、お疲れ様でした。素早いフォローですね!仲間 みんな期待してます^ ^
今年四月に歯科技工士となったばかりですが基礎の重要性を勉強できました。
私にとって特に今西さんの模型をつかっての講義での、WORの段階で最終形態を見れなければならないという所が、今の私の仕事に取り入れなければならない課題であると感じました。
これから視野を広げスキルアップを目指し日々精進して行きたいです。
最後に、私にとって雲の上の存在である方々にお逢い出来て光栄です。
有難うございました。
そして奥森主幹、写真のUPありがとうございます。これで仕切り直しです。皆様と共に目標はに向かい進むのみです!
お二人の素晴らしいレクチャーの後で、本当に嫌な汗流しまくり、喉がカラカラで、ガラスのハートの持ち主としてはいい経験させて頂きました。
又、奥森先生におきましては次ぎの日まで、色々と勉強させて頂き、お忙しい中ありがとうございました
今回改めて自分自身、色々と課題が浮き彫りとなり、少しでも前に進めるように、身が引き締まる思いです
今回関西支部の勉強会の開催にご尽力頂きました小山支部長、山下副会長、石橋会計本当にありがとうございました、第2回の成功に向けて出来るだけのお手伝いさせて頂きますので、よろしくお願いします
ps鈴木様、動画に入れた 人生に参戦せよ
という言葉を使って頂本当にありがとうございます
一瞬しか出て来てないのに覚えて頂すごく嬉しいです
私、自身すごく好きな言葉です、自分の人生、勝負できるのは、自分自身だけです、私が言うのも何ですが、皆様 人生に参戦 してますか?
奥森主幹、山下副会長、小山支部長、石橋様お忙しい中本当にありがとうございました。
さすが、KSI 個々のスキルの高さ人間力が別次元だと痛感しました。
奥森主幹のもとで8年勤めさせて頂き、開業しましたが時代変化の波にのまれかけていた自分に反省です。「気付いた時がSTART」
気付かせて頂いた事。心より感謝致します。私も、もう一度自分の人生に参戦します。
KSIの皆様、一歩一歩前進する努力をしますので、何卒宜しくお願い致します。
山下副会長、小山支部長お忙しい中本当にありがとうございました。