1月8日、奈良市三条大路の「割烹 東吉」にて2017年度のK.S.I. 新年会が行われました。
今回は、西原理事、そして、デンタル・プログレッシブのスタッフ、遠藤さんが幹事となり、色々と企画していただきました。8日はややぐずついたお天気ではありましたが、約30名の方々が参加されました。
鈴木副会長、安井副会長はご家族で参加されました。
当日は、12時30分に「ホテル日航奈良」に集合し、夕方の新年会が始まるまでの時間、奈良観光に出かけました。

バスでの移動中も、奥森主幹が色々とガイドをしてくださいました。

まずは東大寺に到着。鹿せんべいを買うやいなや、鹿が集まる集まる!
「や~め~て~!!」

ちょっと、黒島さん、食われてますよ!!


東大寺の阿行像、吽行像。寺院に仏の敵が入り込まないように守護されているのだとか。壮観です。


その後大仏殿に進みました。画像で見るのと違い、実物はその大きさに圧倒されます。

次に新薬師寺に向かい、十二神将を見ました。いつも奥森主幹がレクチャーで出されている伐折羅像を皆さんが感慨深そうに見入っておりました。
参拝中、読経が始まりましたが、8日は「薬師悔過」(やくしけか)の法要が営まれていたそうです。
撮影不可だっため、パンフレットを掲載いたします。

次に新薬師寺を後にし、三条通り近辺を散策しました。高速餅つきで有名な「中谷堂」。
この日は餅つきが終わった後でした。

奈良漬けの「山崎屋本店」。古き伝統のあるお店なのですね。

それから「おしゃべりな亀」でちょっと休憩~。一昨年に奥森主幹に連れていっていただいたお店でしたので、懐かしく思い出しました。

時間も迫ってきたので、各々がホテルにチェックインし、新年会の会場である「東吉」に集合しました。
まずは西原理事、遠藤さんより開会の挨拶がありました。そして、、、「乾杯!!」


奥森主幹からもご挨拶をいただきました。身の引き締まる思いです。

そして皆様、しばしご歓談。






途中、小山会長より、K.S.I. 台湾ツアー企画のお知らせがありました。
5月27日~28日に台北で「国際歯科技工学会」が開催されるのだそうです。奥森主幹もご講演されます!

引き続き支部長の紹介がありました。北島支部長、平井支部長、藤原支部長、黒島支部長、(順不同)よろしくお願いいたします!(画像は北島支部長のご挨拶)

そしてこの度、祝義宏さんが「祝デンタルラボラトリー」を開業され、奥森主幹よりお祝いが贈られました。
奥森主幹ならびにK.S.I. 会員一同、今後の更なるご発展とご健康をお祈りしております。

宴もたけなわとなったその時!な、なんと奥森主幹、小山会長、藤野専務が仮装して現れるというサプライズが!!
私もオドロキました。でも似合ってますよ(笑)。

奥森主幹・・ピコ太郎 小山会長・・ルパン三世 藤野専務・・名探偵 コナン
ステキなパフォーマンスでした{動画をお見せ出来ないのが残念です^^}
ビンゴもありました。「ダブルリーチ!!」そろそろ当たりがでそうですが~~。

祝さん、VRゴーグル!!いいな、いいな~!!


お掃除ルンバでしょうか?「これで掃除しなくて済むぜ!!」(←稲田氏心の叫び。かな?)



他にも豪華景品多数でした。

カラオケもあり!盛り上がりました。
皆さん元気ですね~。


皆さんにこやかで生き生きとしていますね。








楽しかった時間はあっという間に過ぎ、そろそろお開きの時間です。
最後に小山会長、奥森主幹よりご挨拶をいただきました。
小山会長からは、、、
北海道メンバーがリレー連載で奮闘していることや、K.S.I.のバックアップの下(もと)、各支部長を筆頭に支部単位でも活発に活動して欲しいこと。そして、関西以外からもたくさんメンバーが全国に展開して欲しいことなどを述べ、今年もK.S.I. を盛り上げていきたいと締めくくられました。
続いて奥森主幹からは、、、
一生に一度きりの人生。2017年もK.S.I. を舞台に全国各地で展開し、この欠損補綴というセクションを引っ張っていってくださいと述べられました。
ご挨拶の中で「全国でこのメソッドを後世に伝え、北海道から九州まで、欠損で悩んでいる人に夢を与えたい」 と仰ったお言葉が印象的でした。

最後は一本締めで、新年会に幕を下ろしました。

翌日9日も希望者を募り、奈良観光に出かけました。
猿澤池や、付近の街をゆっくりと散策しました。


この日は阿修羅像を見るために「興福寺」に向かいましたが、補修工事のため見られませんでした。阿修羅像はまた次の機会といたしましょう。
お!?でも今日は高速餅つきが見られそうですよ!



お昼は「山崎屋」で昼食をいただきました。大変美味しかったです。






今回のお気に入り、五重塔を背に一枚。そこで一句。
天を衝く 九輪の側に見る月ぞ 今も昔も 光変はらず
(てんをつく くりんのそばにみるつきぞ いまもむかしも ひかりかわらず)
※天に届くほど高い九輪(相輪)の側に出る月は、今も昔も変わらぬ光なのだろう、という意味のことを言いたかったのですが、伝わりましたでしょうか?(笑)。

楽しかった新年会が終わりました。参加されました皆さん、お疲れ様でした。
そして、日々お忙しい中、新年会を企画してくださった西原理事、遠藤さんに心より感謝申し上げます。本当に楽しい新年会で、幸先の良いスタートを切ることができました。
奥森先生、この度も色々とお気遣いを賜りましたこと、併せまして心より感謝申し上げます。
広報 平田素直