k.s.i.ベーシックコース後半の2日間が6月1日、2日に白水貿易5Fセミナールームにて開催されました。
前半のコースでWAX-UPまでのデモが行われ、受講生の皆さんは宿題となっておりましたWAX-UPのチェックからの開始となります。受講生の皆さんのWAX-UPの出来はすばらしく細かい点をチェックするのみで素晴らしい出来栄えでした。
そして、スプルーイングのデモへと移ります。ここでも完璧な鋳造体にすべく細かいポイントがあります。
受講生の皆さんはノートを取るなどして真剣です。
スプルーイングも終わり、チェックが終わった方より埋没します。
全員が埋没も終わり、リングを焼却している間にレクチャータイムになります。
まずは山中支部長のケースプレゼンテーションでした。K.S.I.メソットを使用した症例でした。
昼食後の少し眠い時間帯でしたが、皆さん真剣です。
そして私、大澤がプレゼンテーションさせていただきました。
プレゼンテーションを行っていていつも思いますが、緊張します・・・。
つづきまして、会長のプレゼンテーションです。
焼却時間がまだあるので時間の有効活用で懇親会を行いました。
カンパーイ
楽しい時間からの緊張の時間へ・・・ そうキャストの時間です。
まずは主幹のデモから。ここでも細かいポイントがあります。
竹林さんがお仕事が残っているとの事でお帰りになられ、ピンチヒッターに山中支部長がキャスト
サングラスがお似合いです
ここで3日目の終了となります。4日目は掘り出しのデモからです。
研磨のデモです。竹林さんのこの真剣な目気迫を感じます
研磨のデモが終わり、適合したキャストプレートです。
いつもですが完璧な適合です
このキャストプレートをデンタリードの小林様が気にいったようでいつまでも触っていました
受講生の皆さんも適合まで終わり終了式となります。
受講生の皆さん4日間お疲れ様でした。
このベーシックコースを受講され、K.S.I.メソットで日々の臨床に生かしてもらいますますのご活躍をお祈りしています。
また、このコースを開催するにあたり、多大なるお力添えをいただきました株式会社デンタリードの坂本様、大石様、小林様、ありがとうございました。
レポート 大澤でした。