主人が 家族・友人・同級生・親戚 等など大勢の人達に 見送られて旅立ちました。
5月10日 告別式でした。
72歳の生涯 皆さま方に 大変お世話になりありがとうございました
故人になりかわりお礼申し上げます。
↓ (メモアールのホームページから お借りしました)
主人が 家族・友人・同級生・親戚 等など大勢の人達に 見送られて旅立ちました。
5月10日 告別式でした。
72歳の生涯 皆さま方に 大変お世話になりありがとうございました
故人になりかわりお礼申し上げます。
↓ (メモアールのホームページから お借りしました)
あすなろちゃんには 感謝しています。
何もわからない兄夫婦を、ブログでご縁があるだけの間柄で、あちこち案内いただいたことおかげで兄はまだブログも休み休み続けています。
2人とも動くことが困難になりましたが、あすなろちゃんのことはいつもでも忘れていないようです。
もちろん私も、私のブログ仲間も。
ブログ再開はなくてもこのお部屋だけは閉じないでくださいね。
親しくこう呼ばせていただきます。
兄家族がお世話になって、そのお礼も十分伝えられなかった妹です。(ブログ名が少し変わりましたが)
このお部屋がそのまま残っているだけでも、そのうちにと期待をさせてもらっています。
多くのファンの皆さんが同じ思いだと思います。
近い日にお会いできることを、お待ちしています。
鹿児島 村永チトセ
元気に活躍されていることを・・願いつつ
一年忌のお悔やみを一言・・でした
秋のブログ仲間との信州の旅は、翌檜さんと高田
さんの出会いがあったことが一つのきっかけでし
た。ありがとうございました、の言葉をお伝いし
ます。
そして、貴女のブログに引き続き多くの人が訪れ、
毎回その数倍の閲覧数を示していることに、ブロ
グの新参者として凄いことだなと敬意を表します。
kaeruは来年中に四年目を迎えます、貴女のブロ
グのような魅力あるものから学びたいと思います。
出来たなら、再開されたブログからもと願ってい
ます。
明るくなっていてほしいと・・切に・・願うものです
今までのファンの皆さんの声を代表してお届けします。
拝見させていただいていました。
お亡くなりになったのを
今知りました。
心からご冥福を
お祈り申し上げます。
時々思わずこのお部屋の扉を開けてしまします。
毎日楽しいイベントを届けてくれたお部屋が懐かしくって。
あなたの哀しみの深さを感じて、そっとおいとましています。またいつの日かあなたの元気な姿にお目にかかれることをお待ちしています。
鹿児島のお姉ちゃんです。
ご主人様のご冥福をお祈り申し上げます。
まだこの前 垂井でお会いして・・・
本当に驚きました
多分同じ時期だったと思いますが 私の母も8日に他界しました
95才でした
とても寂しいですね
どうか お身体に気をつけて 又お会いしましょうね。
失礼いたしました。
必ずやご回復され、ご退院されることを祈っておりましたのに、意外のご急変でまことに残念でございます。
さぞ、お力落としでございましょう。
心からお悔やみ申し上げます。
そして新聞の訃報欄を見て、びっくりしました。ご主人様72歳との事、まだ色々とやりたかったことも、あったと思います。ご冥福をお祈りいたします。
また、翌檜さんの行動力溢れるブログの再開を楽しみにしております。
72年間で100歳分忙しく生きてこられたと思います
故人の功績と家族愛に衷心より哀悼の意を申し上げます
静かにおやすみください。
ビックリしました。
元気な翌檜さんに再会できることを信じておりましたのにさびしいことです。
だけどきっと前向きな翌檜だから、元気なブログを再開されることを願っております
本当に無念でしょう。でも最後の数日間ご一緒されたことで二人の時間が持てましたね。
どうか、ゆっくり休まれた、またいろいろお話聞かせてください。
だったと思います。
ゆっくりとお話を聞かせて下さい、今は深い思いの時間
を……。
逝去されたとのこと、心からお悔やみ申し
上げます。
お祈り申し上げます。