音・麺・酒

ラーメン 立ち食いそば 蕎麦 うどん 町中華
麺類皆ブラザー!製麺機&製粉機で自家製麺も!
ポッドキャストも配信中です

地元・浦安 5

2011-03-21 21:17:39 | Weblog

街の至る所に砂山が。地震翌日、外を見たウチの両親はこの砂で何か作業するのかな?と思ったそう。まさか液状化によって発生した砂をかき集めて多数の砂山が出来たとは想像出来ず
電柱が傾いてる場所も、海沿いも液状化で地面に亀裂など
川を越えれば江戸川区、もしくはおとなり市川市、そういった場所から水をもらったり銭湯に行ったりしてる方も
下水道が使えない地区は今でも仮設トイレに行き、ガスがだめな地区も
同じマンションでも棟によって水が復旧したりしなかったり。
数日前からは給水所も混雑しなくなり、制限量もなくなったと。年配のご夫婦とかはそうは言われても厳しいですよね
近所のそういった方には水をわけたりしてると。
なんとも言えませんが、この状況で計画停電が実施されてるのはどうにかならないんですかね?
先ほどメール来ましたが、明日も停電予定だそうです

あ、そんな中。ウチの両親は水もらいに往復してたら3kg痩せたぜ!給水ダイエット!とか。、。。
自宅で行水したぜ!とか、明るくテンション維持しててよかったです(~_~;)

そんなわけで地元浦安の写真でございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元・浦安 4

2011-03-21 21:14:08 | Weblog

1枚目は浦安に住んでいた頃の元実家!?の裏の交番。週刊誌にも掲載されてました
アスファルトなはずのところが泥。交番も傾いてます
裏の元実家マンションの敷地内もアスファルトの部分が完全に砂でした
ホームセンター周辺の復旧作業。マンホールでわかる沈下の状態
次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元・浦安 3

2011-03-21 21:08:19 | Weblog

歩道と車道の境目は1枚目のように。マンホールが元の高さ、周りが沈下
3枚目はファミレスの入り口です、段差になってるところで沈下してます
次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元・浦安 2

2011-03-21 21:06:56 | Weblog

海側の公園、コンビニ。砂の山があります
次へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元・浦安 1

2011-03-21 21:05:49 | Weblog


半月ぶりの更新になります
あの地震からしばらく経ちましたがいまだ余震も多いので油断出来ませんね
実家が浦安でして、ご存知の通り液状化現象がおきまして、水道もまだストップしてる地区もあります
地震発生翌々日に水を積んで実家まで行って、あまりの惨状に驚きました。
あまり情報もないので、その時に撮った写真、そしてその後親からメールされてきた写真をアップします
1枚目と3枚目は角度違いますが、同じ場所です、左右は元々同じ高さでした。建物がある側はそのままに、ない側が沈下、実家の駐車場
2枚目は道路、液状化した泥のようなものが乾いて砂に。車で走っていても砂埃が舞ってます
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする