とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

記事一覧(物理学1:ファインマン物理学、総合、古典力学、カオス・力学系)

2009年04月17日 01時53分23秒 | 記事一覧(分野別)
ブログの記事の分類には「カテゴリー」を使うものだが、僕のブログでは物理と数学系の記事は「物理学、数学」というカテゴリーにまとめてしまったので分野別に検索することができない。

この不便を解決するために分野別に記事をまとめてみた。この記事事自体を「記事一覧(分野別)」というトップカテゴリーにしておけば簡単にこのブログの目次を引っ張り出すことができるので使いやすい。

記事一覧(物理学2:電磁気学、解析力学、熱・統計力学、相対性理論、統一場)」へ移動


1) 物理学系の記事分類

[動画]

物理学、数学の動画: 相対性理論、量子論、電磁気学、超ひも理論、リーマン予想など
24時間ではしりぬける物理


[古代ギリシャ科学]

解読! アルキメデス写本: リヴィエル・ネッツ、ウィリアム・ノエル


[ファインマン物理学]

ファインマン先生の自伝本と講演本
ファインマンさんは超天才: C.サイクス
聞かせてよ、ファインマンさん: R.P.ファインマン
電子書籍化:ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉〈下〉(岩波現代文庫)
Surely You're Joking, Mr. Feynman!(ご冗談でしょう、ファインマンさん)
ファインマン物理学(英語版)が全巻ネット公開されました。)
『ファインマン物理学』の名講義のオーディオが公開されている)

概要:
英語版とフランス語版
The Feynman Lectures on Physics: The New Millennium Edition
発売情報: Exercises for the Feynman Lectures on Physics
発売情報:ファインマン流 物理がわかるコツ 増補版:リチャード・P.ファインマン
発売情報: ファインマン物理学 問題集 1、2
「ファインマン物理学」を読む 普及版 (ブルーバックス): 竹内薫


第1巻「力学」のレビュー
第2巻「光、熱、波動」のレビュー
第3巻「電磁気学」のレビュー
第4巻「電磁波と物性」のレビュー
第5巻「量子力学」のレビュー

再読:
ファインマン物理学 I: 第1章、第2章
ファインマン物理学 I: 第3章:物理学と他の学問との関係
ファインマン物理学 I: 第4章、第5章
ファインマン物理学 I: 第6章、第7章
ファインマン物理学 I: 第8章、第9章
ファインマン物理学 I: 第10章、第11章、第12章
ファインマン物理学 I: 第13章、第14章
ファインマン物理学 I: 第15章 特殊相対性理論
ファインマン物理学 I: 第16章 相対論的エネルギーと運動量
ファインマン物理学 I: 第17章 時空の世界
ファインマン物理学 I: 第18章、第19章、第20章


[物理総合]

どうして未来は決まっていないのだろうか?
どうして未来は決まっていないのだろうか?(その2)
この世は夢かまぼろしか
趣味で物理学(EMANの物理学)
日本の「理科離れ」、「科学離れ」を分析してみた。
「闘う物理学者!」竹内薫著
気分は理論物理学者!
リサ・ランドール博士来日記念講演
よくわかる最新時間論の基本と仕組み
ファインマン物理学の魅力
ファインマン物理学:英語版とフランス語版
ニュートンの0号と創刊号の思い出
宇宙論、数学の神秘、家庭教師
「理科復活プロジェクト」始動!
今度こそ納得する物理・数学再入門:前野昌弘
江戸で物理学を説く: ニュートン力学 (其之壱)
江戸で物理学を説く: ニュートン力学 (其之弐)
新・物理入門(増補改訂版):山本義隆
「余剰次元」と逆二乗則の破れ:村田次郎
質量はどのように生まれるのか:橋本省二
発売情報:ファインマンさんの流儀:ローレンス M.クラウス
ファインマンさんの流儀:ローレンス M.クラウス著、吉田三知世訳
物理法則はいかにして発見されたか:R.P.ファインマン
素粒子論のランドスケープ:大栗博司
実在とは何か? (別冊日経サイエンス)
200冊の理数系書籍を読んで得られたこと
高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍
超弦理論に至る100冊の物理学、数学書籍
超弦理論への最短ルート: 40冊の物理学、数学書籍
世界を変えた17の方程式:イアン・スチュアート
宇宙がわかる17の方程式―現代物理学入門:サンダー バイス
だれが原子をみたか(岩波現代文庫):江沢洋
新版 電子と原子核の発見(ちくま学芸文庫):S.ワインバーグ
ブルーバックス創刊50周年、特別記念講演会
発売情報:現代物理学3大理論:Newton別冊
ファインマン物理学(英語版)が全巻ネット公開されました。
告知: ランドール博士講演 「宇宙の扉をノックする」
動画:リサ・ランドール博士「宇宙の扉をノックする」一般講演会
電子書籍(Kindle)で読める日本語の科学教養書の検索ページ
理論物理学のための幾何学とトポロジー I:中原幹夫
理論物理学のための幾何学とトポロジー II:中原幹夫
発売情報:理論物理学のための幾何学とトポロジー I、II [原著第2版]:中原幹夫
ゲージ理論とトポロジーの年表
アラン・コンヌ博士の非可換幾何学とは?
発売情報: 世界の見方の転換 1~3: 山本義隆
英語版「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」がオンラインで無料公開された。
NHKニューヨーク白熱教室:第1回 アインシュタインの夢
物理、工学、数学系の大学1年生にお勧めしたい2冊の副読本
「物理数学勉強会」のご紹介
磁力と重力の発見〈1〉古代・中世:山本義隆
磁力と重力の発見〈2〉ルネサンス:山本義隆
磁力と重力の発見〈3〉近代の始まり:山本義隆
すごい! 磁石: 宝野和博、本丸諒
発売情報: ビジュアル物理(ニュートン別冊)
300冊の理数系書籍を読んで得られたこと
科学の発見: スティーブン・ワインバーグ
死ぬまでに学びたい5つの物理学: 山口栄一
真理の探究 仏教と宇宙物理学の対話: 佐々木閑、大栗博司
文系の読者にお勧めする理数系書籍リスト
若大将、物理学を熱く語る。(科学教養番組談義)
発売情報: ヴィジュアルガイド 物理数学 ~多変数関数と偏微分~: 前野昌弘
発売情報:物理入門コース 新装版(Kindle版も発売)
中学生から読めるNewtonライト
高校の勉強に役立つNewton別冊
ファインマンさん 最後の授業:レナード・ムロディナウ
#Feynman100: ファインマン先生、生誕100周年セレモニー&シンポジウム
図説 世界を変えた書物 科学知の系譜:竺 覚暁
[世界を変えた書物]展(上野の森美術館)
絶賛発売中?:ライプニッツ『極大と極小に関する新しい方法(1684年初版)』
印刷博物館、企画展「天文学と印刷」(凸版印刷株式会社)
科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで : 三田一郎
はじめて学ぶ物理学 上、下 学問としての高校物理: 吉田弘幸
東大の入試問題で学ぶ高校物理:吉田弘幸
ニュートン別冊(ニュートンムック)とNewtonライトがKindle化され始めた件
物理学科、数学科の一般常識アンケート
物理学者のすごい思考法: 橋本幸士
探究する精神 職業としての基礎科学:大栗博司
世界は2乗でできている 自然にひそむ平方数の不思議:小島寛之
科学文明の起源: 近代世界を生んだグローバルな科学の歴史: ジェイムズ・ポスケット


[古典力学]

僕が物理と数学にハマリだしたきっかけ - 重心と質点の話
質点の定理:引力の計算式をたててみたが。。。
結論:物体の質点は一般に存在しない - 重心と質点の話
地球を8000万個に分割してみた - 重心と質点の話
これがニュートンの質点の定理の証明だ - 重心と質点の話
地球を半分に割ってみた - 重心と質点の話
質点はなぜ重心と一致しないのか - 重心と質点の話
半地球の重力場を描いてみた - 重心と質点の話
逆2乗の法則の不思議
「ファインマン物理学」を読む 力学と熱力学を中心として
ファインマン物理学(1):力学
高校物理のウソ:物体の放物運動
力学は本当に簡単か?(球の衝突実験)
入射角と反射角は等しくない。(力学)
自由研究に「ガウス加速器」はいかが?
江戸で物理学を説く: ニュートン力学 (其之壱)
天体の回転について:コペルニクス著、矢島祐利訳
予約受付中: ラプラスの天体力学論 全5巻
全5巻完結!:ラプラスの天体力学論(日本語版)
無料で読めるラプラスの『天体力学』のフランス語版と英語版
藤井旭の天文年鑑 2012年版、5月21日の金環日食
宇宙の神秘 新装版:ヨハネス・ケプラー
発売情報: 新天文学:ヨハネス・ケプラー
Kindle版で復刊: 日本語版プリンキピア(自然哲学の数学的原理):アイザック・ニュートン
分子運動30講(物理学30講シリーズ):戸田盛和
古典力学の形成―ニュートンからラグランジュへ:山本義隆
古典力学の形成: 山本義隆―続きの話
発売情報: 実験数学読本: 矢崎成俊
マッハ力学―力学の批判的発展史:伏見譲訳
発売情報:力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新:有賀暢迪
力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新:有賀暢迪
よくわかる初等力学: 前野昌弘
完訳 天球回転論 : ニコラウス・コペルニクス
星界の報告: ガリレオ・ガリレイ
数理解析のパイオニアたち: V.I.アーノルド
天体力学のパイオニアたち 上: F.ディアク、R.ホームズ
天体力学のパイオニアたち 下: F.ディアク、R.ホームズ
ポアンカレ 常微分方程式 -天体力学の新しい方法-
ニュートンの『プリンキピア』がブルーバックスで復刊!
万有引力の法則(逆2乗則)の逆問題を解説する本と動画


[カオス、力学系、複雑系、フラクタル]

力学系カオス: 松葉育雄
Hirsch・Smale・Devaney 力学系入門 ―微分方程式からカオスまで― 第3版
「磁石振り子」によって現れるカオス軌道とフラクタル図形
ポアンカレによるカオスの発見と先見性
カオス的世界像―非定形の理論から複雑系の科学へ: イアン・スチュアート
三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題:浅田秀樹


記事一覧(物理学2:電磁気学、解析力学、熱・統計力学、相対性理論、統一場)」へ移動
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事一覧(数学2)集合・位... | トップ | 記事一覧(物理学2:電磁気... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記事一覧(分野別)」カテゴリの最新記事