今日は予告通り、高槻シティハーフマラソンへ
無事に完走、そして・・目標達成してきました!!
やった、やった!!
興奮冷めぬ内に記事を書いています
(すぐ忘れるので記憶ある内に、とも言う)
【Net】1:59:47
ギリギリの2時間切り!
昨年の学びから、最初は全く走れないとわかっていたので
ペース配分をどのようにするか、が鍵でした。
三重お伊勢さんハーフマラソンは道が広く、最初からペースアップできたのですが
高槻にそれは通用しない・・
ペースを見ると実際こうでした
1〜3キロ・・これはお伊勢さんと全く違うペース。
6分以上かかるともはや、どこでこれを挽回するか、、
頭がぐるぐるでした。
2時間切をするには5:40のペースで走ってやっとなので。
オーバー分どうしようと、それだけでした。
基本5:20〜30で落とさないように、との作戦で行きましたが
今日が予想外の暑さ、日差しの強さ、
暑さに弱い私の弱点が顕著に出たのが
17キロ。
「息があがる、心拍も180、高い、しんどい、厳しい」と心の中でずっと。
よく覚えています、、
19キロ行く手前くらいで吹奏楽の方が
「フライングゲット」を演奏しはじめて。
ちょうど私が差し掛かる頃。
この曲でテンションがあがり、急に元気がでて
20,21とペースを戻すことができました
ただ19キロ地点では6分近くかかっている・・
音楽ってすごい。
ガーミン見ながらの攻防戦、
最後はどうなるか、でした。
完走後にいただいたもの。
参加賞でいただいたもの。
ポシェット?かな?
阪急高槻市駅まで送迎バスで。
駅前でチェックしていた中華をがっつりと〜!
だいたいマラソンの10日前〜断酒しているので
ビールのおいしいこと
遅めのお昼だったので
夕食代わりにミスドのドーナツ
今日の反省点!
・快晴で日差しのきつさが見込まれたのでネックシェードをつけるべきだった。
夏場につけるイメージがあって最近使っておらず、
持参しようという頭がなかった・・
・着替える場所が非常に足元が冷える場所だったので
室内履きを持参すべきだった。足元が寒いのはラン前にきつい。
こういう反省点は次回に活かそうと毎回メモしています
初回の京都マラソンから。
転居マニュアルも7回した分マニュアル化しているので
失敗したことは活かすように、自作するのが好きなのだと思います。
ベストは達成したけども
足の不調や気温、色々、今までで一番しんどいハーフマラソンでした。
気になるところもテーピングして。
メンタルだけはもったのかな・・いや、少しくじけそうだったかな?
「なんとかなる」が「なんとか」なりました!
今日は早めに寝ます〜
それでは〜
にほんブログ村
無事に完走、そして・・目標達成してきました!!
やった、やった!!
興奮冷めぬ内に記事を書いています
(すぐ忘れるので記憶ある内に、とも言う)
【Net】1:59:47
ギリギリの2時間切り!
昨年の学びから、最初は全く走れないとわかっていたので
ペース配分をどのようにするか、が鍵でした。
三重お伊勢さんハーフマラソンは道が広く、最初からペースアップできたのですが
高槻にそれは通用しない・・
ペースを見ると実際こうでした
1〜3キロ・・これはお伊勢さんと全く違うペース。
6分以上かかるともはや、どこでこれを挽回するか、、
頭がぐるぐるでした。
2時間切をするには5:40のペースで走ってやっとなので。
オーバー分どうしようと、それだけでした。
基本5:20〜30で落とさないように、との作戦で行きましたが
今日が予想外の暑さ、日差しの強さ、
暑さに弱い私の弱点が顕著に出たのが
17キロ。
「息があがる、心拍も180、高い、しんどい、厳しい」と心の中でずっと。
よく覚えています、、
19キロ行く手前くらいで吹奏楽の方が
「フライングゲット」を演奏しはじめて。
ちょうど私が差し掛かる頃。
この曲でテンションがあがり、急に元気がでて
20,21とペースを戻すことができました
ただ19キロ地点では6分近くかかっている・・
音楽ってすごい。
ガーミン見ながらの攻防戦、
最後はどうなるか、でした。
完走後にいただいたもの。
参加賞でいただいたもの。
ポシェット?かな?
阪急高槻市駅まで送迎バスで。
駅前でチェックしていた中華をがっつりと〜!
だいたいマラソンの10日前〜断酒しているので
ビールのおいしいこと
遅めのお昼だったので
夕食代わりにミスドのドーナツ
今日の反省点!
・快晴で日差しのきつさが見込まれたのでネックシェードをつけるべきだった。
夏場につけるイメージがあって最近使っておらず、
持参しようという頭がなかった・・
・着替える場所が非常に足元が冷える場所だったので
室内履きを持参すべきだった。足元が寒いのはラン前にきつい。
こういう反省点は次回に活かそうと毎回メモしています
初回の京都マラソンから。
転居マニュアルも7回した分マニュアル化しているので
失敗したことは活かすように、自作するのが好きなのだと思います。
ベストは達成したけども
足の不調や気温、色々、今までで一番しんどいハーフマラソンでした。
気になるところもテーピングして。
メンタルだけはもったのかな・・いや、少しくじけそうだったかな?
「なんとかなる」が「なんとか」なりました!
今日は早めに寝ます〜
それでは〜
にほんブログ村