先週のお話なので、今は散っているかもしれませんが・・
前日の夜にふと思い立って、
また、京都へ一人で行って来ました。
阪急で烏丸下車、地下鉄で竹田駅まで行き歩いて。
初めて行く場所ではないので、歩く道も分かります。
城南宮
京都随一のしだれ梅が見れることで有名。
見頃に行けるなんて!と・・これが思い立った理由。

「しだれ梅と椿まつり」

まず、椿がお目見え。
品種は・・
蝦夷錦(えぞにしき)

有楽(ゆうらく)

しだれ梅は・・満開!
もう・・シャワーですね、梅が降ってきます。




梅と椿の共演

苔と椿

写真だと・・規模が小さくなってしまうので残念なのですが
本当に美しい梅でした。
こちらでしか購入できない椿餅も購入。



中の餡子がだいぶ甘みが抑えられていて
生地の味がひきたつものでした。
平日なのに、人が多くて・・
気を付けながらの観光でした
後日、話の流れでお友達に「行って来てキレイだったよ~」と話したら・・
一人で行かないで誘ってよ!と言われてしまったけど・・
私、都合が片付いたり、予定が空いたら
当日や前日夜に思い立つことが多いので・・
人を誘うのが非常に難しく・・
今日行かない?って誘えない・・
(・・と言ったけど・・)
散策話、続きます

今日は私の誕生日
年を重ねることも、いいことだなと思うようになってきた。
何よりも、1年無事に過ごせたこと、
それだけはありがたいことだと・・。
色々あったとしても、それも人生の一部。
いや、本当に色々あったなぁ(遠い目)
今週から始まった仕事も
当然まだまだ戦力になれないけども、頑張ります
通勤ルートが結構、好きなルートで
行きと帰り、それが楽しみだったりします
また1年、元気に過ごせますように。
それでは~
にほんブログ村
前日の夜にふと思い立って、
また、京都へ一人で行って来ました。
阪急で烏丸下車、地下鉄で竹田駅まで行き歩いて。
初めて行く場所ではないので、歩く道も分かります。
城南宮
京都随一のしだれ梅が見れることで有名。
見頃に行けるなんて!と・・これが思い立った理由。

「しだれ梅と椿まつり」

まず、椿がお目見え。
品種は・・
蝦夷錦(えぞにしき)

有楽(ゆうらく)

しだれ梅は・・満開!
もう・・シャワーですね、梅が降ってきます。




梅と椿の共演

苔と椿

写真だと・・規模が小さくなってしまうので残念なのですが
本当に美しい梅でした。
こちらでしか購入できない椿餅も購入。



中の餡子がだいぶ甘みが抑えられていて
生地の味がひきたつものでした。
平日なのに、人が多くて・・
気を付けながらの観光でした

後日、話の流れでお友達に「行って来てキレイだったよ~」と話したら・・
一人で行かないで誘ってよ!と言われてしまったけど・・
私、都合が片付いたり、予定が空いたら
当日や前日夜に思い立つことが多いので・・
人を誘うのが非常に難しく・・

今日行かない?って誘えない・・

散策話、続きます


今日は私の誕生日

年を重ねることも、いいことだなと思うようになってきた。
何よりも、1年無事に過ごせたこと、
それだけはありがたいことだと・・。
色々あったとしても、それも人生の一部。
いや、本当に色々あったなぁ(遠い目)
今週から始まった仕事も
当然まだまだ戦力になれないけども、頑張ります

通勤ルートが結構、好きなルートで
行きと帰り、それが楽しみだったりします

また1年、元気に過ごせますように。
それでは~


確かに・・枝垂れ梅ってなかなかないのかもしれません~。
ここは神苑の面積が広く、枝垂れ梅が目の前に迫ってくるくらいあるので感動します。
>転勤族の妻になると、1人行動する場面も多くなるので、当日誰かを誘うのに余計にハードル高くなる心理もあるかも?
正しく、仰る通りだと思います・・
1人で行動するしかないシーンが必然と多くなるので、当日誰かを誘うイメージが沸かないのもあります!
ありがとうございます、また一つ年を重ねました~。元気に頑張りたいと思います。
毎年「ひとつ」ずつ足されていく年齢と、
中身が全く伴っていないことが違和感です・・(苦笑)
でも、元気に過ごせることには
感謝ですね^^
梅、マスクをしていてもふんわりと香りがして、とてもいい気持ちになりました。
枝垂桜は知っていましたが、枝垂れ梅という種類もあるのですね。綺麗ですね。
転勤族の妻になると、1人行動する場面も多くなるので、当日誰かを誘うのに余計にハードル高くなる心理もあるかも?
あと、お誕生日おめでとうございます。良い一年になりますように
幸せな一年になりますように。
しだれ梅、美しいですね。写真からもよい香りが漂ってくる気がします。