転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

一条戻橋の桜 と 苺大福 *京都 鳴海餅本店*

2025-04-08 08:07:31 | 京都
ソロお花見の続きです!

丸太町通をひたら走り、東へ。
堀川通に行き当たったので左折し、北へ。

途中、鳴海餅本店があった〜
これは立ち寄ろう


いちご大福を購入。
オットへのお土産はリュックへ、私は東堀川沿いへと降りて


桜を見ながら、ベンチで小休憩をとることに。
ここの包装紙が素敵。
京都らしさを小豆色の包装紙で表している。


いちご大福
ここのいちご大福が一番じゃないかな〜と言うくらい好き!
久しぶりにいただきました、大満足


ずっと曇っているな〜雨になるかな〜と思っていたら
やっぱり、少し降られました
でもランしているとどのみち汗をかくから気にならない。

一人ランのスタイルで、汗を拭きながら
いちご大福を片手に、小雨に降られつつ、ベンチで食べるという

人からみたらさぞかし孤独に見えるかもしれないども、
本人はまったくで

大好きなランと京都。
なんというセットでしょう〜とてつもなく楽しいから!

更に北上。ずっと桜。




到着しました、一条戻橋の桜




早咲きの河津桜だけど、まだ咲いていました。
ここの河津桜は毎年見ている・・かな。
「私を見て」とアピールすることがなく、道にそっと咲いている(気がする)←あくまで主観。

今年も元気に再会できた、桜。
また来年ね!

まだまだ続きます〜!
次の目的地はここからすぐだ、と走りました〜。








スギがそろそろ終わる・・?と言ってもまだ花粉症の症状がひどい
今年はあまり痒みが普段でない目がひどくなってきました
早く落ち着いて欲しいな〜。

今週末は遠方までドライブお花見予定
オットも着任したばかりで色々慣れないところだと思うので、
リフレッシュできますように!


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

京都 桜パトロールラン *京都 天神川〜法金剛院へ*

2025-04-04 18:09:15 | 京都
一昨日、ソロお花見に京都へ〜
自宅からランの格好で外出

阪急・西京極駅で下車

まずは天神川沿いを。
こちらも桜の名所ですが、街中の観光名所ではないので人が少なくて良かった


ここから北上ラン!
何キロだろう・・走って走って、こちらへ。

法金剛院


こちらは通称「蓮の寺」とも呼ばれ、
関西花の寺第一三番霊場です。

青女の滝
ほとんど水量はなかった・・




こちらで知られているのは
待賢門院桜




待賢門院ゆかりの品種、見事なしだれ桜です。
満開!


大きな一本木・・素敵〜



しだれ桜を見ている人はみんな、ほっこり笑顔。
桜はすごいパワーを秘めていますね。

期間限定公開していたので、拝観もして。
立派な地蔵菩薩・・圧倒されました。


ここからまた走って次の目的地へ
続きます〜
*桜の開花状況
写真は4月2日のものです。リアルタイムものではありません。







今日は買い物ラン
今週はよく走った〜
よく汗もかいたので、水分取っていますが
それでも不足しているような、、、

今週頑張ったと自分で思っていても
サブ4目指すのに月間そこまで走れず
このまま一年頑張って達成できるのかな?
走る人は200〜300キロと言う投稿をみるけど
私には無理・・時間が作れたとしても、身体が・・
どうやってトレーニングするか、日々考えていたりします。



明日は京都の友達とお花見行ってきます
楽しみ!
今週着任したオットは色々忙しかったと思うので(歓迎会オンパレード・・)
ゆっくり身体を休めて欲しいです。


それでは〜


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

石豊亭 *中華 宝塚南口*

2025-03-31 08:04:00 | 日常のつぶやき
先日の中華ランチ

石豊亭


義父と三人ランチでした。

コースランチです

前菜盛り合わせ


本日のスープ


海老とふわふわ卵のチリソース


点心と揚げ物 三種


メイン
牛ランプ肉と根野菜の上湯煮込み
お魚とどちらかを選択する形で全員お肉を。






豚そぼろと高菜の炒飯
こちらもお粥とどちらかを選択できて私は炒飯を。



デザート
杏仁豆腐が本格的で好きな味でした


コースをゆっくりいただくとお腹いっぱい。
たまたま見つけて予約してみて良かったです


少しだけ、ここでモヤッとしたのが・・
義父は歩くスピードも、足もよろけたりして足腰は弱くなっているのですが
高齢者ゆえ、靴を脱ぐのも履くのもどうしても時間を要する。
80後半だから足腰問題は・・こればかりは仕方ないことだと思う。

こちらのお店は靴を脱いてあがるので
入口でややもたついていたのですが・・後からいらした私達の年代の御夫婦が
明らかに、迷惑そうな顔をされて。
御夫婦揃ってね(夫婦はやはり似た感覚なのかな・・)
こちらも時間がかかり、申し訳なかったのですが・・なんとも言えない気持ちになりました。
ひんやりとしたものを肌で感じました。

義父は一人でもどこかでこういう視線を感じているのだろうと思うと
大変、辛く・・
(もちろん、温かい人もいますからね〜

「子供叱るな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ」というように
みなさん、いつかは老いが来るのですよ、と心の中で・・。
私ももちろんそうなります、オットもね。


中華ですが、全体的に優しい味付けでいい雰囲気のお店でした
ごちそうさまでした









昨日はのんびりスピードで14キロラン

このくらいのペースと距離が、一番楽で楽しく感じる
会話できるくらいのペースがいい。

そして自宅前は上り坂なのですが、それがまだ、走って帰れる!
(もちろん、しんどい・・笑)
ペース走になると後半きつくなるし、息があがるし。
坂なんてほとんど徒歩?競歩?くらいです

そのくらいでないと意味がないのでペース走も大事なので・・ペース走もしつつ、ですね〜

桜も自宅近辺でちらほら咲き始めました。
大きな木があるのでその木をいつも観察していて、
満開になるのが楽しみなのです。
駅までの道のり、桜に更に気分をあげてもらっています

今週末からお花見できるかな〜!?

3月も最終日。期末ですね。

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


SHOP DATA
石豊亭
兵庫県宝塚市南口2-6-22


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

雨ニモマケズ *大阪 西天満*

2025-03-29 09:24:21 | 大阪
関西に来てから、自分自身の誕生日をお祝いしようと
一人でちょっと贅沢ランチをすることにしています
(普段人と行くことがほぼないから、ここでしっかり贅沢をしようと言う考え

この数年は毎年京都のどこかのお店だったのですが
インバウンドもあることと大阪をあまり知らないな・・と思い
大阪のお店に決定。

雨ニモマケズ
昨年オットと初めて訪れて、お店の雰囲気もお食事も大好きになったので
一人で行ってみようと思いきって予約しました。


関西での最初、誕生日ランチを予約したのは京都のカジュアルフレンチ。

それでも「一人で・・」と予約するのに勇気がいりました
何と言うか、「え?一人?」と寂しい人に思われるかなとか・・。
そんな心配は杞憂で、お店側はなんとも感じていない、と分かり!

一度行けば!あとは、、いや、実際緊張はしますが・・
以前程ではなくなりました
だんだんと大人になってる〜!笑

席に着席し、最初はビールをお願いし・・スタート。

紅ズワイと帆立の茶碗蒸し


千葉 キンメダイ 島根 ひっさげマグロ
「ひっさげマグロ」はやや小さめのマグロだそう。初めて知りました。
これが味が蛋白でおいしい。


ビール残っているのですが、お酒を・・といただきました。
お造りあると必ず日本酒!


椀物は
淀の大根と千葉の地はまぐり


青森 サクラマス 徳島の猪肉


かき揚げ
八尾 若牛蒡 静岡 桜海老


日本酒〜


河内鴨の自家製ハム インカの目覚め 黒胡椒


兵庫のほたるいか ご飯


最後のデザート
お話の流れでつい「実は誕生日で来ました」とお伝えしたら
こんなお気遣いを・・。
ロウソクでふ〜っと消したのはいつ以来だったかな、お気持ちが嬉しかったです。


どれもやはり、いい味。そして器が私の好みなので
目にも楽しい・・。
お店の場所も落ち着いたいい場所で騒がしくなく。

日本酒の品揃えも多いので迷ってしまいますが
結局、聞いてお願いしています

更に感動のお料理で、お気に入りになりました。
またオットと来よう〜。

いい誕生日祝いになりました、ごちそうさまでした









今週は美容院やら、婦人科やら妙に忙しい週になってしまった
そして先週したスピード走で若干足を酷使したことと
花粉症状がひどく走らず、だったのでこれはこれで良かったかな。

担当美容師さんが開口一番
「マラソンどうでした?」と。
そうだ、前に来たのはマラソンの直前だったと思い出して
話しているうちにまた感動を思い出したり。
来年はサブ4目指します、と人前で宣言してしまった
これはもうやるしかない。

この前の元同僚との飲みのときも
「マラソンは?また次何か大会でるの?」と聞いてくれたり。

マラソンの話はどうしても独特だし、
相手も困ってしまうし、申し訳なく思い。

なるべく私からしないように気をつけているため
相手から「マラソン」と言うワードを聞くとこちらが驚くくらい
興味を持ってくれてありがとう・・と感じた出来事でした

そして私もそんな風にさっと聞ける人でありたい。

明日は寒くなりそうだけどランできるかな〜


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


SHOP DATA
お料理 雨ニモマケズ
大阪市北区西天満4-10-17



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村

箕面散策〜

2025-03-26 08:51:57 | 大阪
先日、オットと休館する前のこちらへ。

箕面温泉スパガーデン


「大阪府民・兵庫県民が半額」とのこと。
一度は行ってみたい施設だったので
とりあえず行ってみよう、となって

本当ならば、、ランで行くのだけど入浴用荷物があるため諦めて
この日は普通に電車で

エレベーターで上にあがるとこの景色!


箕面来る時には通り過ぎてしまう施設なので
景色が新鮮でした


ある程度、想像していたけどもその悪い想像通り
営業時間開始と同時に行くも、、行列
これは入っても・・と判断し、
諦めよう、と退出しました

想像もしていたけど、多かったね〜と話しながら。

せっかく箕面へ来たし、と箕面大滝へ。


オフシーズンなので人が少なかった
そしてランしている人は多かった!
それを見て「あの人がっつりトレランだね」とか靴・ウェアを見てしまうとか・・
ランナーあるあるなのかな?

大阪・箕面はトレランの聖地のひとつ。
私も山に入って五月山まで山歩きしたこともありました。
五月山は眺めもいいのでお散歩にも。

箕面はコース複数があるので楽しめます
トレランにもトレイルウォークにも!
我が家から箕面自体は直線距離ではそこまで距離はないのだけど
ずっと山に向かって走るのでかなりきついトレーニングになります。
斜度、、、

私もまた花粉の季節から抜けたらランしようと思います

近くに気軽に行けるコースがあって嬉しい








来週で3月も最終週です
何度か書いていますが3月は一番好きな月。
私を含め、地元友は皆3月生まれ。
ここで連絡を取り合う、というのが常になっています。
変わらず、元気そうで良かった。


4月にもなると主に10・11月開催のマラソンエントリーが始まります!
この管理が忙しい、ああ、忙しい(と勝手に言っているだけ
 
頭の中に入っているのは・・
神戸4月18日 (11月開催)
金沢4月11日(?) (10月開催)

・・がエントリー開始日ということ
どちらもまだ暑い時期なのでタイム関係なく、ファンランで走ろうと。
しっかり楽しみたい!
金沢マラソンは岡山同様、エイド目的。
遠方&10月なのでこれもどうするか・・・。

本命で走ろうと思っているマラソン(エントリー予定)は

京都
丹波篠山
姫路城
福知山・・です
この辺のエントリーはもう少し先。


大阪はどうにも運営が・・と様子を見ているとやや不安なので検討中。
いずれも当選しないと走れないけども

今のところ夫婦で当選したものを走っているけど
前回の姫路城から、お互いスタート後
「それではゴールで会おう!」とその後一切会うことなく
ゴールで会ったのみだったので(笑)
当選したものをそれぞれ、と言うことにもなりそうです
(片方は応援ね

そして、コースが楽しそうという理由でエントリーしたいのは
奈良マラソン 
飛鳥ハーフ

どちらもコースがハードで有名。特に飛鳥
激坂あるという・・!
ただ、飛鳥が遠くて我が家から日帰り・・どうやって行くか・・。

そして5月開催・28kと言う「大台ケ原マラソン」も関西のハードコースで有名ですが
これが自宅から遠いし、ハードなんてものじゃない
でもいつか走りたいところではある・・!

なんて、色々妄想しておきます
マラソンランナーの妄想は春からかな?

花粉と黄砂で症状ひどいため、今はランは我慢して
自宅でできるトレーニングしよう


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ




にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村