転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

My Birthday!

2020-03-18 21:05:39 | 日常のつぶやき
今日は私の誕生日でした
おめでとう、私~パチパチ



いくつになっても誕生日は嬉しい。
年齢は重ねるけども、それだけ日々、得られるものもある。

一人だったので、ソロ活動!
初めてデビューしてきたものも
そのお蔭で・・今日は人と会話をして楽しい一日でした。

天気が良く、外出して良かった
帰りの阪急線ではウトウト・・でした
またその話はゆっくり書きたいと思います。

オット・・帰りに花屋さんを探したり・・
最寄り駅近辺ではあったものがパッとしなかったらしく
結局ワインを買って来てくれた
さすが

それでは~



にほんブログ村


小布施堂の朱雀モンブラン *阪急うめだ本店*

2020-03-17 17:54:23 | 大阪
仕事帰りに阪急百貨店へ

全く目的はなかったけど、、やっぱり買ってしまいます。
スイーツ

渋皮栗と2種のクリーム
栗あん、スポンジ、生クリーム。
さらに栗あん


ハーフサイズもあったらしいけども
私が行った時には大きい方しかなく。
「2~3人分くらいになります」と店員さん。

もう・・全部「栗」!!
我が家が好きな宮崎の栗きんとんのような栗の味。
夫婦2人でぺろり、でした

また食べたい~いずれ、、現地で






今日は、ちょこっと電話でトーク。
お友達・・私と同じ様なことを同じ様な時に経験してて
思わず、一緒に笑った
というのは、同じ様な環境、人が良くない職場で・・
「続けず、契約終了した」との話。

私とはちょっと違うけど、いずれにせよ
働いてみないと分からないことががあるね・・と。

一人で日頃いると、自分が何も生産していない気がし
つい「私は世の中に必要とされていないのではないか」
「自分が何もできないのではないか」と思ってしまうけど・・
人と会話するだけでも、ホッとして気持ちが全然違う。

LINEやSNSの時代だけど、やっぱり
人の温度を感じるものは好きだなと思った日でした。

それにしても・・
転居を何度もして
何度も仕事を変えていて、
40代になっているし、これから先自分は何があるのだろうか

若い時はそこまで考えなくても良かったけど
年齢もあり、不安が積もる一方のような気がする・・

転勤族の人で私と同じ様な40代・子なしの人はどう考えているのかな~
ちょっと聞いてみたい。
コメント歓迎です!・・ってそんなに読者いないね


それでは~


にほんブログ村


ジョーズ シャンハイ ニューヨーク *グランフロント大阪*

2020-03-16 09:17:09 | 大阪
いつかのグランフロント大阪でのランチです。

ジョーズ シャンハイ ニューヨーク グランフロント大阪

海老餃子やシュウマイ等点心


小籠包はここで食べないといけないもの


ほっこりお粥~


デザートの杏仁豆腐


小籠包の味も良く、お粥も好きなやさしい味
すべて満足でしたおいしかった~







朝から冷え込んでおります
今日はこれから風が強くなりそう・・
ランニングしようと思いましたが、
気温が低い時は膝を悪くする一因になるので
連休中、「旅ラン」予定もあるので、、止めておこう

さっ、家事を終わらせましょ

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



SHOP DATA
ジョーズ シャンハイ ニューヨーク グランフロント大阪店
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 8F



にほんブログ村


コホロエルマーズグリーンコーヒーカウンター *大阪 淀屋橋*

2020-03-15 18:56:14 | 神戸
仕事中のランチです。
この日はカフェで、と決めて。

コホロエルマーズグリーンコーヒーカウンター


カフェ&ギャラリーのお店なので
ギャラリーでは、仕事帰りに来てみたり。
ランチはお初なので楽しみでした。

平日ランチ限定の野菜のタルトとドリンクセット。


時間が限られているのでコーヒーも一緒にいただきました。
ここのコーヒーが・・おいしかった。バランスがいいように思えました




器も、素敵です




この日も仕事帰りにゆっくりギャラリーを見て。
器に迷った~けど今回は見送りました






仕事が先週で終わりました。
やっと、ホッ~、、無事に終えた。
終わったのでもう頭から離します

今週もぼちぼち。
一人時間、過ごします!

それでは~


SHOP DATA
コホロエルマーズグリーンコーヒーカウンター
大阪市中央区今橋3-2-2 グランサンクタス淀屋橋 1F



にほんブログ村


Tartineのお菓子

2020-03-13 08:47:19 | 大阪
いただきものです

Tartine


阪急うめだ本店に入っているお店。
いつもいつも行列で・・自分では購入したことがないので
いただいて嬉しかったです

パッケージにテンションあがりますね


購入する機会があったら、買ってみよう~






気がついたら、3月も半ばに差し掛かろうとしています。
そして・・震災からも9年。
毎年、思いだします・・栃木での体験。

先日も同じことを書きましたが、その時の体験で備蓄や
避難グッズを見直したものでした。
今と同じ、紙類は手に入らなくなり、遠方の友人が送ってくれて
助けられ。

今回もコロナでこれだけ紙類が不足しているので
改めて、気を付けようと
めっきり見なくなりました。流通の問題もあるかもだけど
トイレットペーパーに関しては、どうしてこれだけ見ないのだろう??

元から備蓄で紙類は置いてあったので
今は何とかなっていますが
なくなって手に入らなくなったら、その時はその時だと思うしかないので
通常通りの行動を
これはオットも全く同じ考えなので、
「なくなったら、古いタオルでも切って使うか~」と(笑)
流通が整い次第、街に品物も戻るのだろう。



それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ~



にほんブログ村