Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

2015/12/22 残念ダイヤモンド富士 昭和記念公園 (-_-;)

2015-12-23 | ダイヤモンド富士

12月22日(火)から

午前中はお天気に恵まれましたが午後からは厚い雲が漂っています。

ダイヤには厳しい確率だけど出かけて見る事に!

到着して見るとダイヤでは大先輩にあたるジミーさんに声を掛けて頂き

富士山の位置など教わりながら、ご一緒させて頂きました。

 

露出補正+2にして見るとピンク色の夕焼け空になりました。

 

龍の顎の下辺りに富士山は隠れているのですが、龍はお気に入りの富士山を手放しません!

 

みどり橋からの富士山、右の稜線がわずかに見えているだけで今日のダイヤは終了です。

CANON EF70-200mm F4L IS USM

12月25日まで毎日イルミネーション又は夜景の写真をして行きます。

 ダイヤの後は昭和記念公園へと向かいます!   


昭和記念公園 イルミネーション(1)

2015-12-22 | 夜景・イルミネーション

2015/02/22 0~8℃

今日は昭和記念公園にてダイヤ富士の後はイルミネーションの

予定でしたが、ダイヤ富士は雲に遮られて残念ダイヤとなりました。

 

国営昭和記念公園のイルミネーション   

今年のイルミネーションのテーマは「ルネサンス」

約1万5000個のグラスを使ったシャンパングラスタワーやテーマに合わせたイルミネーションです。

 

公園内で一番楽しめたのはシャボン玉

子供達も大はしゃぎでシャボン玉の周りをクルクルと飛び跳ねて

楽しくて仕方ないといった様子がとても可愛かった!

CANON EF70-200mm F4L IS USM

12月25日まで毎日イルミネーション又は夜景の写真をして行きます。

 国営昭和記念公園(2)次回へと続きます!   


東京駅周辺のイルミネーション!

2015-12-21 | 夜景・イルミネーション

12月21日(月)時々

2002年にリニューアルされた丸ビル

東京駅から皇居に向って真っすぐな道「行幸通り」、樹木や路面に照明演出を施した光のプロムナード!

 

丸ビル1Fマルキューブ サーカスをテーマに羽生結弦選手とコラボレーション

羽生選手の等身大オブジェに「羽生くんのスケートリンク」が登場。

 

クリスマス前になると、ドイツの街中には、クリスマス風の飾り付けをした

かわいらしい屋台が並び、グリューワインやレープクーヘンが売られます。

その伝統あるマーケットが、今年の冬より丸の内仲通りに登場。

お酒の飲めない私でもレモンやシナモン等のスパイスのお蔭でホットワインは少しだけ頂けます。

外でカップを抱えるようにして飲むと幸せ気分も倍増します。

シャンパンゴールドに輝く、丸の内イルミネーション!

SONY RX100

12月25日まで毎日イルミネーション又は夜景の写真をして行きます。

次回へと続きます!   


ダイヤモンド富士 小宮公園前にて!

2015-12-21 | ダイヤモンド富士

12月20日(日) -1~8℃

今日は映像802さん、今年最後の勉強会でした。

八王子市広報の募集で5月31日と6月7日のワークショップに参加して

皆様の暖かく熱心な指導を受けてそのまま在籍中です。

今日はパンとズーム設定ユーザープリセットへの保存を教わりました。

13:00~17:00までの予定でしたが明日からの不安定なお天気を考えると

15:00で切り上げてダイヤへと向かいました。

 

ダイヤモンド富士 小宮公園前

到着した時には富士山は雲に覆われていて形は見えません。

今日は無理なのかな~~と思いながら、心細く準備をしていると

fumi-Gさん ご夫妻と再会する事ができ心強くなりました!

 

左側に富士山の稜線が、かすかに見え始めました! 左の雲はネズミのチュ太君!

 

ウサギが追いかけっこしているような雲

 

富士山の上にダイヤが落ちると龍が玉を咥えているような形になりました。

 

少し気弱な龍くんの顔!

 

太陽が眩しくて龍は退散して行きます。

 

一粒のキラリダイヤです。

CANON EF70-200mm F4L IS USM

 

今シーズン6個目のダイヤです。 


高尾山からのキラキラ夜景!

2015-12-20 | 夜景・イルミネーション

12月20日(日)-1度~8℃ですがお天気が良いので寒く感じませんでした。

昨日の写真手持ちの為、F値を解放にして撮っているので、家族からの写真を拝借しました。

12月25日まで毎日イルミネーション又は夜景の写真をして行きます。


ダイヤモンド富士 高尾山から!

2015-12-19 | ダイヤモンド富士

12月19日(土)

ダイヤモンド富士を撮りに、高尾山へ行って来ました。

昭和記念公園に行きダイヤの後はイルミネーションをと思い家を出ましたが

あまりにも良いお天気に誘われ足が自然と高尾山に向かって歩き始めました。

後列ではファインダーを覗く事が出来ないので、思うように撮れないなぁ~~!。  16:10

富士山は見えていますがどこも一杯、立ち位置がきまらずウロウロ!

真ん中へ落ち始めました。

一番後方にいましたのでピントが会っているのかどうか見えないままに手持ちでシャッターを押します!

 

ダイヤが終わると皆さん帰り始めたので移動してカシャリ!

 

最終ケーブル18:00に乗る直前の時間、高尾山からの夜景を!

右に東京タワー、左にスカイツリーが見えました。 17:55 

ボケていますが手持ちでは限界でした。

F/6.3 ISO-12800 ±0 1/13秒 170mm(少しトリミングを!) 

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

 

高尾山登山電鉄 ケーブルカー延長運転期間
 平成27年12月19日(土)~ 24日(木)までの6日間
 始発8時~終発18時まで15分間隔(混雑時7分間隔)で運転します。


夕焼け富士山~by 空倶楽部

2015-12-19 | by空倶楽部

12月19日(土)

夕焼け富士山~by 空倶楽部

多摩川富士見町

2015/12/09  夕暮れ時の空模様を追って見ました。  16:27

 

16:34

 

16:37

 

16:39

 

16:42

 

16:43

 

16:51 この時刻はいつもは無彩色な空模様が多いのですが、優しいオレンジ色に黄昏ていました!

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

 

空倶楽部は毎月9日・19日・29日に其々に個性的な空模様を紹介しています!  
発起人はかず某さんchacha〇さんです。


イルミネーション 新宿テラスシティ!

2015-12-18 | 夜景・イルミネーション

12月18日(金)澄んだ青空が綺麗なこの冬一番の冷え込みとなりました。0~10℃

イルミネーション 新宿テラスシティ!  

新宿サザンテラス広場に約235,000球がマカロンカラーに彩られ、華やかな空間を演出します。

WBを変えて見ました。

キラキラと映りこみも綺麗でした。

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

 

開催日時 2015年11月11日(水)~2016年2月14日(日)

(期間や内容は予告なく変更になる場合もあります。)

12月25日まで毎日イルミネーション又は夜景の写真をして行きます。


イルミネーション 新宿センタービル!

2015-12-17 | 夜景・イルミネーション

朝は焼けて綺麗な光を放っていましたが、午後からは 6~12℃

暖かな日々が続いていましたが、今日より急に冷え込み始めました。

 

新宿センタービルのイルミネーション!

12月街を彩るイルミネーション・夜景の強化期間として、毎日12月25日まで

イルミネーション又は夜景写真をして行きます。

 CANON EF70-200mm F4L IS USM

 

今日は我が家に金魚さんがお仲間入りです。

オレンジ色のオランダシシガシラです。(まだ小さな子です。)

写真を撮ったらお披露目しますね!

明日は新宿南口イルミネーションです!   


丸の内イルミネーション

2015-12-16 | 夜景・イルミネーション

12月16日(水)4~16℃

丸の内イルミネーション

光のシャーワーを浴びながら車は移動中!   

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

12月街を彩るイルミネーション・夜景の強化期間として、毎日12月25日まで

イルミネーション又は夜景写真をして行きます。