Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

 KITTE(キッテ) ホワイトクリスマスツリー

2015-12-15 | 夜景・イルミネーション

12月15日(火)6~13℃

12月街を彩るイルミネーション・夜景の強化期間として、毎日12月25日まで

イルミネーション又は夜景写真をして行きます。

 

2015/12/04 KITTE館!

館内には雪をモチーフとした、オブジェで飾りけられていました。

日本最大級の高さ約14.5mのホワイトクリスマスツリー

ライトのあたり具合により色は変わって行きます!

雪が舞い散るように降り注ぐライトアッププログラムも上映します。

開催期間2015年11月19日(木)~12月25日(金)

開催時間月~土/17:10から22:40 各時30分おきに各回約3分実施日

   日・祝/17:10から21:40 各時30分おきに各回約3分実施

25日まで頑張りきれるかな!!???


東京駅 車の光跡!

2015-12-13 | 夜景・イルミネーション

12月13日(日)

KITTEガーデンより!

KITTEガーデンでは2015年1月より三脚も一脚も使用禁止となりました。

 

東京駅丸の内駅前広場は都市空間整備中!

前面からの写真は工事現場が入ってしまいます。

手持ちで車のライトの光跡を頑張りました。

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD


2015/12/09 ダイヤモンド富士 間に合いませんでした! 多摩川

2015-12-12 | ダイヤモンド富士

12月9日(水)朝気温は0℃、冷え込みました!

予定を済ませてからなので、ダイヤには間に合わないと

思いながらも、ギリギリセーフかなとどこかでかすかな期待もしながら

多摩川緑地へと最初に到着したのは予定地より上流で、すでにダイヤは

右肩へと落ちていましたので移動せずにこのままで!

16:25 SONY RX100にて!

引いて見ると青空も!

大空一杯に広がる夕焼け! 

暫くの間眺めていました。

この後六本木へと向かいました。


2015/12/11 鉄写同好会 東京駅

2015-12-11 | 電車

12月11日(金)10~23℃

今日はドシャ降りの中を自転車で駅へ向かうと

道路は川のようになっているのでゆっくり、ゆっくりと進みます。

駅では大雨による遅延15分との事! 

11時頃には青空が広がり雲の流れが早く、思わず動画を撮ってしまいました。

しっかりと着ていた為、汗ばむ陽気でした。 

11を線路に見立、毎月11日は鉄写同好会 です。

KITTE(キッテ)ガーデンより東京駅方面をカシャリ!

東京駅て凄い一度に電車が5編成、通過しています。 

UPにして見ると新幹線が3編成、都会だな~~と思って妙に感心!

良く見ると中央上辺りにグリーンの新幹線も見ています。東北新幹線なら4編成ですね!

遅い投稿となりました。     SONY RX100

鉄写同好会入会ご希望の方は高橋さんの写真館まで!


クリスマスイルミネーション他 有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(2)

2015-12-10 | ネオン電柱広告写真鑑賞会

12月10日(木)どんよりとした空、 1~4℃寒と寒い一日でした!

 今日は2本立てでです。

毎月10日は 有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会

街を歩くとクリスマスムードで賑わっています。

新宿ルミネのデザインはスノーボールに見立てて可愛く!

乙女心、胸キュンですね!

 

新宿西口

 

東京丸の内にディスプレイ!

 

昨日撮れたてホヤホヤ、六本木ケヤキ通り12月25日までの期間限定の映り込み !   

 毎月10日は有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会 

面白いネオンサイン・電柱広告・その他看板や標識などを鑑賞しようという集会です。  

入会ご希望の方は高橋さんの写真館まで!


2015/12/10 ジャパンカップ広告 有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会(1)

2015-12-10 | ネオン電柱広告写真鑑賞会

 12月10日(木) 

毎月10日は 有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会

有馬記念ファン投票もジャパンカップもすでに終了していますが

今日は2本だてです!

子供の頃、地方の草競馬は大都市のように整備されていないので、牧場のような所を

夕陽を浴びながら走ります。まるで絵の中の世界の様に美しかったですよ!

鶴瓶さんも頑張っています。

 見ていると画像がどんどん変わります。

 

 負けるな日本の馬たち、頑張ってね! 

 

クリスマスディスプレイへと続きます。

毎月10日は有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会 

面白いネオンサイン・電柱広告・その他看板や標識などを鑑賞しようという集会です。  

入会ご希望の方は高橋さんの写真館まで!


2015/12/09 富士山と寒そうな空~by 空倶楽部

2015-12-09 | by空倶楽部

12月9日(水) 1~11℃

月に一度のお題は 寒そうな空~by 空倶楽部 です!

2015/11/24 パール富士 (こちらも合わせてご覧になって下さいね!)を

撮りに行った時の一日です。 野鳥の森公園にて! 12:28

冬枯れの景色のなか紅葉だけがまだ赤い葉を残して頑張っています。 12:46 

    12:51 

 

田貫湖にて 鳥さん達も家路に急いでます。 17:00

 

お月様をすくいたくなりますね! 17:03

 

 

月が優しく山頂を照らしています。  17:06

富士山の山小屋にも灯りが灯り始めました。

空倶楽部は毎月9日・19日・29日に其々に個性的な空模様を紹介しています!  
発起人はかず某さんchacha〇さんです。


2015/12/08 ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園

2015-12-08 | ダイヤモンド富士

12月8日(火)から朝の冷え込み厳しく1~11℃

ダイヤモンド富士 朝日ヶ丘富士見公園

午前は曇り空だったので帰宅後もノンビリとしていました。

陽が射してきたので我が家から一番近くで撮れる、ダイヤなので自転車で 

出かけて見る事に、昨日と同じ場所に到着して見ると

4名の方が待機していました。

 

湿度が高く霞んでいますが、富士山は見えているので今日は大丈夫そうです。

ダイヤモンド富士の中でも背景の色がお気に入りです。

霞がフィルターになっているのでキラリダイヤにはなりません!

夕焼けを待つている間はご近所の方と雑談に花が咲きます。

雲がないのと霞んでいるので優しい色合いの夕焼け空でした。


2015/12/07 ダイヤモンド富士(-_-;) 朝日ヶ丘富士見公園 

2015-12-08 | ダイヤモンド富士

12月7日(月)

ダイヤモンド富士(-_-;) 朝日ヶ丘富士見公園

 到着して見ると富士山は見えているのですが、、、!   16:05

 

ミルフィーユのような雲が薄く層をなしています。 16:18

一瞬明るく輝いた瞬間もありましたが、ダイヤの形でとらえる事は出来ませんでした。

お馴染さんと今日は焼けそうにもないね!などと

帰り支度をしていると、高尾山の上辺りが輝き始めました。

 

息を呑む美しさです。 16:48

 

富士山も見事に染まりました! 16:52

 

ダイヤは撮れずにがっかりしていましたが空からの

思いがけないプレゼントに感謝です。 16:57

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD