沈没しました~+.(・∀・)゜+
『3月12日午後1時31分
国会において首相演説の真っ最中に 宝永火口の真下 海抜2500m付近の山腹から始まった富士山の大噴火は
まず南東山麓2702mの高さにある側火山である宝永山を吹き飛ばし・・・
宝永4年(1707年)の大噴火以来 じつに二百数十年ぶりに富士休火山は大活動をはじめたのである。』
真ん中でパックリ割れて、西日本から沈んで行きました・・・
結局人口の10分のイチも他国へ避難したのだろうか?
古美術や絵画など日本の遺産は前もって国外へ送ったみたいだが、国民の大移動は難しかったみたいだ。
そもそもたった10カ月で一億人も受け入れてくれる国がない。
この国ですら、仮説住宅を建てるのだけで てんやわんやなのに・・・
各国分散して何人受け入れるという議論もなされたが、どの国も100万人も難しい・・・
そりゃそうだ。
どこでどうやって暮らしていくのだ??
日本が沈没するってことは、日本の国が無くなるということだ。
国がなくなってまでも日本人として生きて行けるのか?
そのうち日本人っていなくなる。
=日本民族の将来について偉い人が考えたこと=
その1・・・日本民族がどこかに新しい国を作る場合・・・
その2・・・各地に分散しどこかの国に帰化してしまう場合・・・
その3・・・世界のどこにもいられない人のために・・・
そして・・その4・・・
・・・なんの手もうたない・・・このまま日本と共に日本人は海へ沈んでしまう・・・
一つの国民が自分たちの国土以外のところで生きる権利を保障されてないから・・・
これって切腹の精神?
自分たちの領土がなくなった民族が生きて行くのはそんなに厳しいということか・・・
ただの大災害の小説とは違った。
日本人とか国土とはなにか?ということを考えさせられる。
まるで見て来たような小説だけど、ひとつだけ違うと思うのは 暴動シーン。
人々がイライラして殴り合いのケンカになったり、看板持ってのデモをしたりというのは
阪神淡路でも東日本でもなかったように、日本人はそんな無意味な暴動は起こさない。
この点がこの小説とは事実と異なるが、あとは実際に起こったことのように信憑性があって不気味だ。
とにかく自分のことしか考えていない私は、あと50年は沈没せずにこのまま保って欲しいと願うだけ。
こんなチッチャイ細長い島・・・沈んでもおかしくない・・・
現にどこかの小さな島・・どこだっけ?プーケット?
どこかの島は徐々に海底に沈んでいってるんでしょ?
そのうち沈むという説もアリだけど
そのうち隣の大陸とまたくっつくという説はどうなんだろう?
(私の説)そんな説は無いの??
『3月12日午後1時31分
国会において首相演説の真っ最中に 宝永火口の真下 海抜2500m付近の山腹から始まった富士山の大噴火は
まず南東山麓2702mの高さにある側火山である宝永山を吹き飛ばし・・・
宝永4年(1707年)の大噴火以来 じつに二百数十年ぶりに富士休火山は大活動をはじめたのである。』
真ん中でパックリ割れて、西日本から沈んで行きました・・・
結局人口の10分のイチも他国へ避難したのだろうか?
古美術や絵画など日本の遺産は前もって国外へ送ったみたいだが、国民の大移動は難しかったみたいだ。
そもそもたった10カ月で一億人も受け入れてくれる国がない。
この国ですら、仮説住宅を建てるのだけで てんやわんやなのに・・・
各国分散して何人受け入れるという議論もなされたが、どの国も100万人も難しい・・・
そりゃそうだ。
どこでどうやって暮らしていくのだ??
日本が沈没するってことは、日本の国が無くなるということだ。
国がなくなってまでも日本人として生きて行けるのか?
そのうち日本人っていなくなる。
=日本民族の将来について偉い人が考えたこと=
その1・・・日本民族がどこかに新しい国を作る場合・・・
その2・・・各地に分散しどこかの国に帰化してしまう場合・・・
その3・・・世界のどこにもいられない人のために・・・
そして・・その4・・・
・・・なんの手もうたない・・・このまま日本と共に日本人は海へ沈んでしまう・・・
一つの国民が自分たちの国土以外のところで生きる権利を保障されてないから・・・
これって切腹の精神?
自分たちの領土がなくなった民族が生きて行くのはそんなに厳しいということか・・・
ただの大災害の小説とは違った。
日本人とか国土とはなにか?ということを考えさせられる。
まるで見て来たような小説だけど、ひとつだけ違うと思うのは 暴動シーン。
人々がイライラして殴り合いのケンカになったり、看板持ってのデモをしたりというのは
阪神淡路でも東日本でもなかったように、日本人はそんな無意味な暴動は起こさない。
この点がこの小説とは事実と異なるが、あとは実際に起こったことのように信憑性があって不気味だ。
とにかく自分のことしか考えていない私は、あと50年は沈没せずにこのまま保って欲しいと願うだけ。
こんなチッチャイ細長い島・・・沈んでもおかしくない・・・
現にどこかの小さな島・・どこだっけ?プーケット?
どこかの島は徐々に海底に沈んでいってるんでしょ?
そのうち沈むという説もアリだけど
そのうち隣の大陸とまたくっつくという説はどうなんだろう?
(私の説)そんな説は無いの??