PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

人間に戻りました>マイスリー

2011-11-04 19:34:14 | ばーば
マイスリーという入眠導入剤

うちに来た1月の直後から内科に処方してもらって飲んでいた薬。

これと血圧の薬と二種類飲んでいたバーバ。

血圧は食後なので食後にすぐ飲むが、
マイスリーは寝る前なので私が忘れがちだった。

それでも今までは食後に血圧の薬と共に7時や8時に飲ませていたが
夏以降くらいか、「まだ早いやろぉぉぉ~」とバーバからクレームが入り
じゃあ寝る前に飲もう、といったもののずーーっと飲ませるのを忘れていた

2週間ほど飲ませて無かったかな。
すっかり存在も忘れててある日、あ、マイスリー!!と思いだし、
ひっさびさに飲ませたその日の夜・・・・

ものっすごい大声での叫び。
まあ叫びというものは大声なんだろうけど、物凄い大声で
「わたしも連れてってぇぇぇぇぇ!!!」

と目をつむりながらベッドを降りようとする
そして大声でうなされて何かを喋る。
夢の中で必死だ。

・・・・・あの薬の副作用か???

次の日からマイスリー止めた。

そして10日のお泊まりへ行った。
そこでもマイスリーは幻覚を見るので止めました、と言った。

10日後、迎えに行ったらお世話してくれた人が
「今回はバーバさんといろ~んなお話をしましたよぉ
「いろんなことを喋ってくださったんですよぉ~
と嬉しそうに報告してくれた。

担当の(直接世話はしない)男の人も
「バーバさん、やっとうちに慣れてくれたんですね」と嬉しそうだった
「また来て下さいネ!!」とにこやか。

始めてこの泊まった施設で普通の老人だったってこと???

そういえば最初の頃はこの男の人は
「・・・おうちでもこうなんですか?・・・」と困惑気味に聞いてたっけ。
「私たちはお世話する時間が決まってますけど、おうちの方は大変ですよね・・・」と。

それほど嘆きが凄かった。
四六時中、嘆いていた。

でもマイスリーを止めたら普通の人間になった
・・・・マジで?

あれは薬のせいやったんか???

でもそれしか思い当たらない。

今日、インフルの予防注射と血圧の薬をもらいに内科へ行った。
「マイスリーは幻覚を見るので止めてるんです」と言ったら

「ああ、たまにそういう方が居ます。この薬はそういうこともあります」とのこと。

医学的にそうなんや・・・最初に言ってよね・・・

これまで何カ月もこのバーバの嘆きに悩まされ、頭の線が切れそうになりながらやってきてたのに
あの症状は薬のせいやったんかい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

ものっすごい、普通の人なのよ
穏やかな静かな老人だ・・・

この調子でいてくれたら私もごく普通の精神状態でいられる・・・
ほんとにイライラしない・・・

いままでなんやったんや!!!

バンコクの知り合いからの写真

2011-11-03 09:08:42 | 旅行
え?カテゴリー『旅行』

オットの知り合いがバンコクに移り住んで日系企業で働いている。
タイがえらいことになってるので久しぶりにメールして近況を聞いた。

飛行場は水浸しだそうで・・・

でも彼らが住んでいる辺りは浸水してないらしい。
数キロ先まで来てる状況で、まだ来て無いんだって。

海水より陸地の方が上にあるから、そのうちに水が海へ流れて行きそうなのに
そうではないのね・・・
陸地が窪んでいるのか??

ああいう浸水した水は汚染されているので危険だ。
でもタイの人は、あの水で皿を洗っていたけど
大腸菌とか気になるよね・・・


カレ、夫、男友達 (NHKドラマ)

2011-11-02 22:31:23 | ドラマ
原作は江国香織の『思いわずらうことなく愉しく生きよ』

真木よう子のお相手は~~ナント徳井~
チュートリアルの徳井だ。
チューもしとる。


冒頭で中東へ行くといって、真木よう子と空港で別れたので
それっきりの出演なんだと思っていたら第一話の最後の方に帰って来てチューしてた
だいじょうぶなんか?演技。
無理な東京弁が気になる

ユースケ・サンタマリアが旦那なのは木村多江。
でもこの旦那がマッドな男で・・・
「マヨネーズが冷蔵庫に無いからサラダ食べずに帰って来るまで待つ」
とか電話してきて、本当に帰ってくるまで待っている。
で、帰ってきたら怒り狂ってマヨネーズをかけまくっている図。

ぎゃ~

怖~


わたし、程度の差はあるけど 世の中の男ってこういうタイプが多いのかもって思う。
家庭内奥さん虐待。
だから離婚するし、ひどかったら殺人になるんや。

木村多江ってこういう役が似合うねー
でもこの夫婦はこれで惹かれあっているらしいのだ。
夫婦ってわからん。

このドラマ、私の好きな柄本時生、(ん?時生のほうよな?)も出てるし
次回も見よ~っと

それでも嫌味を言うのを忘れない私。

2011-11-02 11:34:36 | ぼやき
アイフォンの話。

ずっとソフトバンクのアイフォンだった私は4Sもソフトバンクで・・と考えていたので
ソフトバンクショップにて予約した。
「10月内にお渡しできるかどうか・・・」という予約状況だった。

オットは仕事の電話がauだ。
携帯が具合悪くなったのでauショップに行ったときについでにアイフォン4Sについて聞いてみた。
すると
「いま、キャンセルが出たので在庫ありますよ!!すぐお渡し出来ますョ!!」
というじゃないか
ほな、いますぐ渡してくれ
っちゅーことであっという間に私の手元にアイフォン4Sが来た


あ、ソフトバンクにキャンセルの電話いれなければ・・・
かけてもかけても、時間おいてかけてもかけても話し中・・・
なのでFAXにてごめんよ~予約キャンセルしてよぉ~と書いて送った

もちろん私はauのヒトになったのでソフトバンクのヒトではなくなった。
携帯会社を変えたのだ。
それにともなう費用は2万円ほど(2台で)かかってるはずだ。

アイフォンの2年契約のキャンセル料。
二つの電話会社の事務手数料・・・。

以上が10月20日頃の話だ。


で、さっき・・・電話がかかってきた。
まったこれがイライラするモノの言い方の男だ。
声だけで他人をイライラさせる電話のかけ方というのも素晴らしい~としか言いようがないわ。

ぐっぐっぐっとガマンして・・・聞いていたら・・・

「アイフォンが届きましたので、手続きにお越しください」

・・・・・あ、ソフトバンクショップから予約のアイフォンが来たという電話か・・・

「はい、判りました」といって切ってやろうかとも思ったが、口が先に喋っていた。

「FAX、ぜんぜん見てないんですね」と。

「アイフォン、とっくの昔にキャンセルしたんですけど」

「それに私、もうソフトバンクではなくてauに変えたんですけど」

「そんなんだから忙しい忙しいってなるんやん、自分らで忙しくしてるんやん」

あのFAXの紙はどこ行ったんや?ムカつくわ。

すいませ~~~ん・・・と小さい声で言って電話は切れた。

新米あきたこまち買っちゃったよぉ~

2011-11-01 20:01:01 | 日記
あきたこまち10キロ3480円で購入~

買うとき、大丈夫かな?とチラッと思ったけどさほど気にしなかった。

ところが帰って来てから段々不安になって来てネットで調べた。

武田先生は・・・

秋田と新潟のお米・・・どちら?
今年の収穫分のお米はできるだけ原発から遠い生産地を選びましょう。
岩手、秋田、新潟、長野、山梨、愛知より外側は大丈夫です.
秋田と新潟は米所ですが、両方とも安心です.


なんかこの文章が文章になってない
秋田より外側を選びましょう~
秋田は米所ですが、安心です・・・

どっちなの??

中年の男女と老人の家族なんか、放射能10キロ食べた所で何ともないかな??