ただいま午睡のまっさいちゅう!

いくつになっても興味津々。生きているうちにいろいろ知りたいやってみたい。いつまでも好奇心を失わないでいたいです。

アプリからだとOK

2025-01-05 11:34:18 | 日記

当たり前の話ではあるけれど,アプリからだと大丈夫。

そちらから見に行きポチッと押す。

ついついPCからつなぐことが多いので,こちらからばかり見ていたけれど「そうだ。アプリがあった」と今更ながらに気づくという。まあいいね。いっか。


離れる

2025-01-05 08:13:28 | 日記

離れる友だち。

この年末年始ほどそれを特に感じた年は今までないかもしれない。
書き方も今までは敬体だったけど,常体にする。

確かに昨年のうちから予兆はあった。
久しぶりに会う友だちが近くに来るのでもう一人の友だちに「会わない?」と声を掛けた。だが断られた。
「元気だけど……」という気になる書き方。
そうか……。確かにもう4年以上会っていない。例の病以来ね。
彼女は怖くて怖くてしかたがない人。

もう一人の友だちも昨年のうちから予兆あり。
例の病のこととかわかっているけど……でも。
どうも私が考えていることと合わない。まあそれはしかたないことなんだけどね。
それであまりにも酷い言い分で罵られたので私から距離をとった。

以後は何も連絡なし。

どちらにも共通しているのは「不安」ということ。
不安を煽られると人間は弱い。

〇〇したらどうしよう。
△△が怖い……。
□□が全てあとは排除。(100か0かという極端な考え方)

まあいいんじゃない?という考え方ができない。
それって罠だよなあ~なんて私は思ってしまう。それにまんまと乗ってしまうと世界が違ってしまうんだろうなと思う。実際に世界が違ってしまう。

別に私は言い争うことも説得しようともしない。しかたないから。
自分で選択する世界だから。

こんなことを書いてもたぶん理解されないんだろうけれど。


新年あけましておめでとうございます

2025-01-03 09:04:01 | 日記



ちょっと遅くなりましたが,本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

太陽が出てくる瞬間を見ていると少しずつ茜色がじわぁと拡がっていきます。

そして明るくなってきます。暖かさも増していきます。

それを感じながら手を合わせていました。

太陽の光に感謝です。いつも変わらず照らしてくれる……。我々人間を含めた様々な生物を温かく明るく照らしてくれる存在です。

そのことを改めて思った初日の出でした。