カテゴリーに悩むところですが、いいや。「大学生活」で。
行って参りました。「正倉院展」に。会期中は無休ですから、仕事の振休の今日。台風が心配されましたが、通過しました。でも風がちょっと強く、北風なので寒いです。
観たかったのは緑色の硝子の器。(緑瑠璃十二曲長杯)
でもその他にも色々と名品がありました。青い箱(碧地金銀絵箱)も素敵でした。箱の内部も彩色されていて思わず見入ってしまいました。
刀子の鞘も可愛らしくてとてもよかったです。刀子は、木簡を削るのに使ったそうです。
いいなあと思いながらじっくり観てきました。
人は多かったです。夕方からがいいかもしれませんね。
その後は、興福寺へ。
阿修羅様を観て来ました。
中金堂も来年10月に落慶です。
国宝館が耐震工事中なので、仮講堂で一同の展示です。
国宝館の方が仏像との距離が近くていいかなあ。来年1月リニューアルオープンです。
来年も来ようっと。
その後は正倉院。
そして大仏殿にて、盧舎那仏に拝謁しました。
早く東博の「運慶」に行きたいなあ。
さてとても楽しい旅でした。
行って参りました。「正倉院展」に。会期中は無休ですから、仕事の振休の今日。台風が心配されましたが、通過しました。でも風がちょっと強く、北風なので寒いです。
観たかったのは緑色の硝子の器。(緑瑠璃十二曲長杯)
でもその他にも色々と名品がありました。青い箱(碧地金銀絵箱)も素敵でした。箱の内部も彩色されていて思わず見入ってしまいました。
刀子の鞘も可愛らしくてとてもよかったです。刀子は、木簡を削るのに使ったそうです。
いいなあと思いながらじっくり観てきました。
人は多かったです。夕方からがいいかもしれませんね。
その後は、興福寺へ。
阿修羅様を観て来ました。
中金堂も来年10月に落慶です。
国宝館が耐震工事中なので、仮講堂で一同の展示です。
国宝館の方が仏像との距離が近くていいかなあ。来年1月リニューアルオープンです。
来年も来ようっと。
その後は正倉院。
そして大仏殿にて、盧舎那仏に拝謁しました。
早く東博の「運慶」に行きたいなあ。
さてとても楽しい旅でした。