夕刻、そろそろ日が落ちてきましたが、暑いです。シャワーを浴びクーラにしました。
庭の草とりで、タテハチョウ科の幼虫だと思いますが、幼虫が枯れかかったカサブランカの葉を食べてました。
ツマグロヒョウモンではありませんが、特定はでてません。
親が訪問してこえば、ある程度は範囲が特定できますが、今年私が庭で見たチョウの幼虫ではないです。
綺麗なオレンジ色です。ツマグロヒョウモンは黒にオレンジですので、違います。
刈った草花をゴミ袋に入れようとしたら、カマキリの子どもがいました。
子どもながら、威嚇してます。すごいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます