くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジャガイモの種類

2021-06-03 20:22:01 | 日記

明日は大雨との予報から、畑作業を頑張りました。

3品種のジャガイモを植えてますが、今日は3品種の特徴を画像にて載せました。

今、取れているのが、以前に紹介したキタアカリと言うジャガイモです。

今年は、なかなかの出来栄えです。これで3回目の掘り起こしですが、まだ10苗ほど残っています。

肉じゃがが定番となってます。美味しですよ。

キタアカリは、花がさかず、取れました。普通は白い花が咲くはずですが、なぜでしょう。

それぞれ葉っぱを見比べてみてください。どのような違いがあるでしょうか。

これが、キタアカリの葉っぱです。

これがメークインの葉っぱです。キタアカリより、しゅっとしてます。

これがメークインの花です。

これが、紫芋の花です。画像が悪くすみません。よくめしべを見ると少々黒ずんでいますね。

メークインは黄色一色です。

葉っぱは似てますが、茎が紫かかってますので、色が濃いように見えます。

次の茎の違いをみればわかります。

紫いもの茎です。紫ですね。

メークインの茎は、緑です。普通は緑ですね。

どのようなジャガイモがとれるのか楽しみです。 取れたら紹介します。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿