ラーメンWalker福岡殿堂入りしたお店ですが、先だってリニューアルした際に看板も変更されて「ラーメンWalker福岡殿堂店」の文字
が消えています。
リニューアルとして看板以外に変わった点は、券売機が、「ラーメン専用」と「濃口ラーメン専用」に分かれた事、店内に設置されていた
「テレビ」が撤去された事くらいしか判んないけど、そんなとこかな!!
今日は、朝倉市内にお買い物ついでに(^^♪・・・飽きずに訪麺しました。
お店は、甘木インターチェンジ料金所を出て、東田東交差点を真っすぐ「秋月/甘木」方面に向かいます。
通称「文化会館通り」を約600m進んだ右側、隣がユニクロ甘木店のところにお店があります。
🚙駐車場は、店舗の前に20台ほど、また隣のユニクロ甘木店駐車場と隣接していますので、利用可能です😁
【まずは一見!本日のメイン麺です】
【お店の入口】
暖簾をくぐり、右側が入口です。
入って正面に、「大羽釜」と「本日のランチ」の「ホワイトボード」が置かれていますから確認しましょう😝
その左が入口となります。
元気の良い店員さんに迎えられますよ\(^o^)/
入って、右側に券売機があり、さらにその右側が本棚があり漫画本が多種置かれています。
◆『券売機』は、2基あり左が「ラーメン」右が「濃口ラーメン」です。
【店内の風景から】
入って正面奥にカウンター6席、左側カウンター席4席、中央にテーブル席6名掛け1卓。右側は、(テーブル席6名掛け3卓、4名掛け1卓)
と小上がり席6名掛け3卓)が配置されていますので、かなり広い店内です。
左側カウンターの奥が厨房です。
🚻は、入って左奥にあります。
【おしながき】
《基本メニュー:ラーメン&濃口ラーメン》
・ラーメン550円・大盛ラーメン670円
・濃口ラーメン650円・大盛濃口ラーメン770円
・替玉120円
《のせもの:トッピングメニュー》
・チャーシュー220円・味玉100円・もやし2倍100円・青ネギ100円・メンマ100円・キクラゲ100円・せあぶら100円
《サイドメニュー》
・チャーハン500円・半チャーハン300円・ヤキブタチャーハン720円・新!ギョウザ(6ヶ)350円・ミニぎょうざ(4ヶ)230円
・ホルモン350円・ミニホルモン230円・大めし200円・小めし120円
《セットメニュー【ラーメン】》
・Aセット(ラーメン+ギョーザ+小めし)850円
・Bセット(ラーメン+ホルモン+小めし)850円
・チャーハンセット(ラーメン+チャーハン)1000円
・半チャーハンセット(ラーメン+半チャーハン)850円
・ランチ(ラーメン〈大盛無料〉+日替わり)850円
・お子様ラーメン(ヤクルト+おかし付)480円
《セットメニュー【濃口ラーメン】》
・Aセット(濃口ラーメン+ギョーザ+小めし)950円
・Bセット(濃口ラーメン+ホルモン+小めし)950円
・チャーハンセット(濃口ラーメン+チャーハン)1100円
・半チャーハンセット(濃口ラーメン+半チャーハン)950円
・濃口ランチ(濃口ラーメン〈大盛無料〉+日替わり)950円
《お飲物》
・生ビール(キリン一番搾り)350円・ビンビール中(キリン一番搾り)450円・ヤクルト50円
いつもの通り、ラーメン(550円)を、かためんで注文します。
◆なお、麺の硬さは古の長浜ラーメン並みに「七段階」で注文できます。
『なま、粉おとし、針金、バリカタ、かためん、普通、やわ』
なぜ、長浜系を意識して今だに使っているのかちと不明です?
すでに、元長、長浜家等でも使用してませんけどね!ま、良っか😝
【ラーメン(550円)】
いかにも濃厚豚骨スープといった貞をした小さな脂を浮かべたラーメンが、トッピングの豚バラチャーシューとネギとキクラゲが乗ってのご登壇です(^O^)/
なんやかやと不必要な具材がトッピングされたラーメンなんかよりも、このシンプルなラーメンがやはり一番ですよね😁
まずは、一麺!!
ストレート細麺の自家製麺!!
トロミを感じる豚骨スープを纏って細麺だからこそできる大量のスープ纏い!!
その纏われたストレート細麺を啜り上げます。
茹で具合も丁度良くて、喉越しもいつもの通り良好な塩梅です😁
細麺とこのスープの組み合わせは堪りませんね(*^^)v
次は、スープ!!
大羽釜でじっくり炊き込んだ純豚骨の骨髄たっぷりのスープは、決してドギツク無い、ド豚骨醤油の香りと風味は最高です。
まずは、豚骨の旨みを感じながらも、臭みもなく、とてもキレの良い豚骨ラーメンスープをいただきます。
また塩分も少な目に効いていて、喉越しスッキリスープですね😍
最後まで、飲み干すとお決まりの骨髄が丼の底に残ります、がこれが最高の美味ですよね\(^o^)/
旨みたっぷりで美味しい😋!
【替玉】
◆替玉は、ネギがトッピングされて、注文からすぐさま運ばれてきます。
【クマセット】
◆ラーメンには、投入しませんよ!!大事なスープの味変わっちゃいますからね(*^^)v
いつも通り、口内リセット用です😝
【セルフコーナー】
◆右奥中央のテーブルにセルフコーナーがあります。
常設は、辛子高菜、紅生姜、沢庵、大蒜、肉味噌、ふりかけ、ポン酢、醤油、食塩、ソース、黒胡椒、等々です。
午前中に行けば、その日によって違いますが、マカロニサラダ、もやし、野菜の煮物等々が準備されてますので、それだけでも結構楽しめます🤩
【クマ的に思うに・・・】
クマ的に思うに、兎に角、骨髄たっぷり豚骨炊込みスープ系のラーメンは後引きますよね、すぐにでもリピしたくなります。
食麺すれば、元気出るし!!もう中毒としか言いようがありませんね😁
【テーブルセット】
・ラーメンのタレ・白胡麻・白胡椒・餃子のタレ・ラー油
・レンゲ・楊枝入り割箸
【紅ショウガ】
紅しょうがは、食紅薄めで、汁少なめで、辛み少な目なので(★★★★☆)です。
今日も、御御馳走様でした
●場所は ココ です
在り処:福岡県朝倉市甘木331-5
連絡先:0946-28-8228
営み中:11:30~21:00
休息日:木曜日
駐車場:あり 20台程度(隣ユニクロ甘木店の駐車場も利用可能)
コソコソ話:店員さんが元気良いし、とっても気持ちいいラーメン屋さんですよね(^。^)y-.。o
【おまけ】
《なぜか入口横にあるスロットル:リニューアル後は電源OFF状態です
が消えています。
リニューアルとして看板以外に変わった点は、券売機が、「ラーメン専用」と「濃口ラーメン専用」に分かれた事、店内に設置されていた
「テレビ」が撤去された事くらいしか判んないけど、そんなとこかな!!
今日は、朝倉市内にお買い物ついでに(^^♪・・・飽きずに訪麺しました。
お店は、甘木インターチェンジ料金所を出て、東田東交差点を真っすぐ「秋月/甘木」方面に向かいます。
通称「文化会館通り」を約600m進んだ右側、隣がユニクロ甘木店のところにお店があります。
🚙駐車場は、店舗の前に20台ほど、また隣のユニクロ甘木店駐車場と隣接していますので、利用可能です😁
【まずは一見!本日のメイン麺です】
【お店の入口】
暖簾をくぐり、右側が入口です。
入って正面に、「大羽釜」と「本日のランチ」の「ホワイトボード」が置かれていますから確認しましょう😝
その左が入口となります。
元気の良い店員さんに迎えられますよ\(^o^)/
入って、右側に券売機があり、さらにその右側が本棚があり漫画本が多種置かれています。
◆『券売機』は、2基あり左が「ラーメン」右が「濃口ラーメン」です。
【店内の風景から】
入って正面奥にカウンター6席、左側カウンター席4席、中央にテーブル席6名掛け1卓。右側は、(テーブル席6名掛け3卓、4名掛け1卓)
と小上がり席6名掛け3卓)が配置されていますので、かなり広い店内です。
左側カウンターの奥が厨房です。
🚻は、入って左奥にあります。
【おしながき】
《基本メニュー:ラーメン&濃口ラーメン》
・ラーメン550円・大盛ラーメン670円
・濃口ラーメン650円・大盛濃口ラーメン770円
・替玉120円
《のせもの:トッピングメニュー》
・チャーシュー220円・味玉100円・もやし2倍100円・青ネギ100円・メンマ100円・キクラゲ100円・せあぶら100円
《サイドメニュー》
・チャーハン500円・半チャーハン300円・ヤキブタチャーハン720円・新!ギョウザ(6ヶ)350円・ミニぎょうざ(4ヶ)230円
・ホルモン350円・ミニホルモン230円・大めし200円・小めし120円
《セットメニュー【ラーメン】》
・Aセット(ラーメン+ギョーザ+小めし)850円
・Bセット(ラーメン+ホルモン+小めし)850円
・チャーハンセット(ラーメン+チャーハン)1000円
・半チャーハンセット(ラーメン+半チャーハン)850円
・ランチ(ラーメン〈大盛無料〉+日替わり)850円
・お子様ラーメン(ヤクルト+おかし付)480円
《セットメニュー【濃口ラーメン】》
・Aセット(濃口ラーメン+ギョーザ+小めし)950円
・Bセット(濃口ラーメン+ホルモン+小めし)950円
・チャーハンセット(濃口ラーメン+チャーハン)1100円
・半チャーハンセット(濃口ラーメン+半チャーハン)950円
・濃口ランチ(濃口ラーメン〈大盛無料〉+日替わり)950円
《お飲物》
・生ビール(キリン一番搾り)350円・ビンビール中(キリン一番搾り)450円・ヤクルト50円
いつもの通り、ラーメン(550円)を、かためんで注文します。
◆なお、麺の硬さは古の長浜ラーメン並みに「七段階」で注文できます。
『なま、粉おとし、針金、バリカタ、かためん、普通、やわ』
なぜ、長浜系を意識して今だに使っているのかちと不明です?
すでに、元長、長浜家等でも使用してませんけどね!ま、良っか😝
【ラーメン(550円)】
いかにも濃厚豚骨スープといった貞をした小さな脂を浮かべたラーメンが、トッピングの豚バラチャーシューとネギとキクラゲが乗ってのご登壇です(^O^)/
なんやかやと不必要な具材がトッピングされたラーメンなんかよりも、このシンプルなラーメンがやはり一番ですよね😁
まずは、一麺!!
ストレート細麺の自家製麺!!
トロミを感じる豚骨スープを纏って細麺だからこそできる大量のスープ纏い!!
その纏われたストレート細麺を啜り上げます。
茹で具合も丁度良くて、喉越しもいつもの通り良好な塩梅です😁
細麺とこのスープの組み合わせは堪りませんね(*^^)v
次は、スープ!!
大羽釜でじっくり炊き込んだ純豚骨の骨髄たっぷりのスープは、決してドギツク無い、ド豚骨醤油の香りと風味は最高です。
まずは、豚骨の旨みを感じながらも、臭みもなく、とてもキレの良い豚骨ラーメンスープをいただきます。
また塩分も少な目に効いていて、喉越しスッキリスープですね😍
最後まで、飲み干すとお決まりの骨髄が丼の底に残ります、がこれが最高の美味ですよね\(^o^)/
旨みたっぷりで美味しい😋!
【替玉】
◆替玉は、ネギがトッピングされて、注文からすぐさま運ばれてきます。
【クマセット】
◆ラーメンには、投入しませんよ!!大事なスープの味変わっちゃいますからね(*^^)v
いつも通り、口内リセット用です😝
【セルフコーナー】
◆右奥中央のテーブルにセルフコーナーがあります。
常設は、辛子高菜、紅生姜、沢庵、大蒜、肉味噌、ふりかけ、ポン酢、醤油、食塩、ソース、黒胡椒、等々です。
午前中に行けば、その日によって違いますが、マカロニサラダ、もやし、野菜の煮物等々が準備されてますので、それだけでも結構楽しめます🤩
【クマ的に思うに・・・】
クマ的に思うに、兎に角、骨髄たっぷり豚骨炊込みスープ系のラーメンは後引きますよね、すぐにでもリピしたくなります。
食麺すれば、元気出るし!!もう中毒としか言いようがありませんね😁
【テーブルセット】
・ラーメンのタレ・白胡麻・白胡椒・餃子のタレ・ラー油
・レンゲ・楊枝入り割箸
【紅ショウガ】
紅しょうがは、食紅薄めで、汁少なめで、辛み少な目なので(★★★★☆)です。
今日も、御御馳走様でした
●場所は ココ です
在り処:福岡県朝倉市甘木331-5
連絡先:0946-28-8228
営み中:11:30~21:00
休息日:木曜日
駐車場:あり 20台程度(隣ユニクロ甘木店の駐車場も利用可能)
コソコソ話:店員さんが元気良いし、とっても気持ちいいラーメン屋さんですよね(^。^)y-.。o
【おまけ】
《なぜか入口横にあるスロットル:リニューアル後は電源OFF状態です
いかん、チャンポンが食べたくなってくる。
いかん、うどんが食べたくなってくる。
いかん、とにかく麺が食べたくなってくる。
うーん、明日の昼は冷し中華かパリパリ皿うどんを作ろう。
ん? そう言えば、麺類でも焼きそばとか皿うどんとかは出てこないですね。
熊さんはスープありきでしょうか。
麺とつく食材には食いつく性格ですよ!!したがって「スープありき」ではありませんよ(^^♪
中毒的な麺の中に、台湾系中華料理店の「バリそば」があります。コスパだし、量も多いし、なんと言っても揚げたての太麺のバリバリ触感がたまりません!(^^)!