写真日記 徒然なるままに

記憶力の乏しくなったオツムの為の忘備録です
お越し頂きありがとうございます。

初めての大阪

2011-06-19 | 写真



いやぁ~~~
いろんな処に行ってる割に、足を下ろした事が無かったのが
大阪

新大阪で、↑のパス@2,400-/1日を購入してから
旅はスタートです。

会社の同僚(とはいえ、自分の子供のように若い大阪出身の子)に

む「じんべいが見たいか今年の秋には沖縄のちゅらうみに行きたい」
同僚「大阪にもいますよ、海遊館でみれますよ」

こんな感激な言葉を聞いて、予定をたてたです。


このチケットは、便利でした海遊館の入館料+地下鉄乗り放題
使わせて頂きました。

大阪って、めっちゃ楽しいですねぇ

TVのケンミンショーで見てたのがほんと自分の眼で展開してるんです

いやぁ~~ 夢のようでした。

帰ったらまとめてアップしちゃいます。

こんな、のんびりした休日を許してくれた家族や、休暇をくれた上司に感謝です。
謝謝 !!!



*ドクターから処方してもらった薬は、ちゃんと飲んでますよ。
旅行を許可してくれたドクターに感謝です




週末を利用して

2011-06-18 | 写真


この形の新幹線は、お初です。
子育てしてた頃は、ほとんど電車で出かける事もなく
自家用車がほとんどでしたが、今回はエコ電で行くこと
になりました。

しばらく、娘との珍道中をアップさせて頂きます


でもね、、、、今回は奇跡的なんです
ここ数日、体力的にダメージが多く、水曜は解熱剤を飲んで
仕事に出てたんですが、さすがお歳には逆らえず
木曜日は、ベットの上に終日横たわりひたすら水分補給して
熱が下がる事を祈ってたんですよ。

無茶は、いけないですね
歳相応に過ごしたいものです。

大阪は、 / でした。






今日の雀

2011-06-17 | ベランダ雀
ベランダの菜園に水やりしに行くと、巣からパタパタと出てきて様子を見てます。

雛がかえるとこうはいきませんね
カラスを威嚇してる時と同じように、、、
きぃーキィーと鳴いて威嚇されます。

正直ですよね


母性本能は持って生まれてくるのでしょうか!?
人間は生まれてから、相互で育んでいくことが多いように思えますがね

暫くは、雀君の観察が続きそうです

4個目だよ

2011-06-15 | ベランダ雀
昨夜、夜中 鳥も寝てる頃に確認に行った時は3個


今朝行ったら4個、雀って早朝に産卵するんですかね


この所、残業して夜中に帰ってからランタンもってベランダの点検が楽しみなんです~


植物は、雀君の被害がなければ 天気の良い日は素晴らしく成長してるんです

いゃ~ 素晴らしい







イチゴ

2011-06-15 | ベランダ菜園




なんて繁殖力が旺盛なんでしょうか
ランナーが伸びて来た処に鉢を置いておきましたら
見事に根を生やしてます

隣にあるトマトのプランターにも何時のまにか
ランナーが浸食しててしっかり成長してます・・・・

まぁしかたないです、もう少ししたら大きな鉢に移し替えましょう・・・



鉢、中央の大葉の茎が悲しげでしょう
雀君、お食事・巣作りも判るんですが、全部持ってかないで
大葉さんは丸裸です。。。。




やっぱり

2011-06-13 | ベランダ雀

見~つけた!


今朝は卵 2個発見しました

親鳥がいない隙のわずかな間に

さてさて、昨年同様に楽しませて貰いましょう

巣籠もりする親鳥には、パンくずを

ベランダの菜園は、巣も出来上がったし暫くは安心でしょう






トマトが赤く熟し始まりました

2011-06-13 | ベランダ菜園


鳥さんにお食事される前に収穫!!!
ゲットしましたよ~~~

05/08には、こんな状態でしたが、トマト君は頑張って
成長してくれました。





ブルーベリーも実をだんだん膨らませて来てます。








この間、雀君にお食事された大葉が・・・・なんと
次の、葉が出てきました。雑草のように強い







2011年06月12日の雀 君

2011-06-12 | ベランダ雀












久々に、雀君の観察をしてると楽しいですね。
こんな、ゆっくりとした時間がある事がゆとりを
持たせてくれます。

ベランダに洗濯物を干しに行くと、威嚇をされるようになりました、
そろそろ、巣も出来上がったのでしょう、卵ももう少しで
見れるかもしれませんね。


/