くぅぅぅちゃんダイアリー

くぅぅぅちゃん(マルチーズとペキニーズのMIX犬)と、楽しい毎日を写真などで紹介します。

11月20日。いいお天気ですよ!!

2016-11-20 07:13:46 | 日記
おはようございます。

くぅぅぅ母です!

11月20日。日曜日!!昨日は雨の一日でしたが、明けて
今朝は、いいお天気!!

字の如く。。お日様の「日曜日」です!!



昨日土曜の朝ごはん^^

雨がしとしと降る朝でしたね。



熱い~お味噌汁に炊きたてご飯です!!おかず「納豆」

くぅぅぅのお散歩もかっぱ着て、パパが担当!!
冷たい雨の中を行きましたが。。パパはトレーナー1枚。

さすがに「外寒いわっ」て。。
当然ですよね~~(苦笑。。ようやく「寒い」スイッチ入ったようです(笑

という事で、初めて、我が家は、ヒーターを入れましたよ。



お昼ご飯^^
雨も上がりましたが、気温は上がらず!!
昨日の最高気温は11度どまりだったとの事。


「玉ねぎ卵丼」これは溶き卵ではなく、落とし卵の丼。
何とtomatoさんから教わったものなんですよ!!tomatoさんを通じて
お料理ばかりではなく
大切なお友達。ご縁あるお付き合い。させていただいてます。
本当に感謝してるんですよ!!
tomatoさんのように
優しい味わいです。この「玉ねぎ卵丼」美味しいですよ~~



今日は、白菜で「煮物」
白菜も段々と美味しくなってきました。4分の1株使って、豚薄切り肉とお酒、お醤油少々入れて煮るだけ。
白菜から水分出るので、1滴の水も加えなくても大丈夫なんですよね。
白菜の甘味が出て、豚肉のエキスだけで美味しく出来ます。
くたくたに煮えた白菜。。これがとっても美味しい!!翌日のが、、これまた美味!!

煮てるとこんなに、かさは減ってくるんですよね。


「出来上がり~~」

昨夜のご飯^^


「白菜煮」がメイン(笑
あつあつを、七味を振って食べま~~す!!こんなおかずが一番!!ご飯にも合います。
本当は1株くらいを大なべで作り、煮返したりして2,3日かけて食べるのが好きです。

子供の頃、実家の母が冬の間、いつも作ってくれてのは、「揚げ」入りか、「さば水煮缶」
おかかだけのときもあったな~~「懐かしい母の味」です。
野菜煮物。この年代になると、毎食のように食べたいんですよね。



「長ネギと青梗菜炒め」「鶏手羽中揚げ」「大根菜炒め煮」ご飯とお味噌汁ですよ!!

紅葉も今が一番との事!!見ごろを迎えた今日はお天気も最高のようですよ!!



今朝の風景です。1時間前の6時頃。。朝もやが一面にかかってます。

楽しい日曜日でありますように。。

11月19日。雨だわぁ~

2016-11-19 07:28:18 | 日記
おはようございます。

くぅぅぅ母です。

11月19日。土曜日。。冷たい雨が先程より降り始めてます。


先日から、早朝投稿してまして。。実は朝ごはん。この投稿が終わってからなのです。
ですから昨日の朝ごはんがこのブログに。。出てるんです。
ややこしくて。。ごめんなさい!
では~昨日の朝ごはんが。。トップバッター!!



花金だった昨日朝も。。「ご飯」に「お味噌汁」

「納豆」がおかず。

昨日は気持ちいいお天気でした。



今週は落ち葉も日に日に多くなりました。
掃いても掃いてもとは。。この事!!
くぅぅぅもがさがさ。風吹いて、葉っぱが舞おうもんなら、追っかけるはで。。
大騒ぎのお散歩です。



真っ赤な紅葉。。お散歩途中のおうちです。

母のお昼ご飯^^「金曜日編」(笑



出た!!「焼きそば定食」(笑
青梗菜に豚肉、もやしと葱入り。。ご飯もね^^



美味しくなった大根を使って「大根と鶏ぶつ切り肉煮」

keronpaさんが、豚バラ塊肉と大根をことことと煮込んだ。べっこう色の大根が
本当、美味しそうでね~~
豚バラ肉はないけど~そうだっ!!冷凍庫に「鶏肉のぶつ切り」があるぞ~~と思い出し
急遽、、煮ることにしました。


夜ご飯までに。。間に合うかな~~??


そして同時に。いつもの常備菜。「薩摩芋スティック」に「小松菜と大根皮の煮浸し」
も作りました。

今週もいつものように、パパ1週間を終えました。。「お疲れ様花金ご飯」


半日煮た「大根と鶏肉煮」べっこう色とまではいかないかな??
でもね~大根美味しかった!!骨付き鶏肉も柔らかくて。やはり寒くなってくると
こんな「煮物」がいいですね~
大根さん!!ありがとう。

そして。「けんちん汁」です。野菜やきのこ、お豆腐やらを入れて、、何種類入れたのか分からない(笑。。お汁より「具」??の「けんちん汁」です。七味振り掛けて。あつあつを頂きました!!

寒くなってきて、とにかく「あつあつ」湯気のたったもの。。美味しくてね!!

氷入りの「ビール」に喉鳴らして飲んでるパパ。。母は「ブルっ」ときてます(笑

まだ我が家に「冬」は。。来ません(笑



「はい!!わたしも裸」(笑

今日の土曜日。一日冷たい雨が降るようです。師走も段々と近づいてきた今週末。
お出かけ予定の方。温かくして下さいね!!

11月18日。花金は永遠なり(笑

2016-11-18 06:30:08 | 日記
おはようございます。

くぅぅぅ母です。

11月18日。今週も金曜日!!「やってきた^^」



なななんと~今日11月18日「ミッキーのお誕生日」なんですね!!

我が家のはる姉にとって。。永遠の恋人???(笑

ミッキーと。。ハグ(笑


「えっ??あたしは~~」

さぁ^^朝ごはん^^


ご飯とお味噌汁。今週も何となく続いた「ご飯」
これも「永遠なり~」(笑



「大根菜の炒め煮」これはご飯にのせて。

昨日は、風もなく穏やかに晴れ渡りました。紅葉の色づき。今週は一段と進みました。
毎日のお散歩でも。それが分かるんですよね!!
気持ち良かったですよ!!



帰宅してから作った「野菜の切り漬け」なるもの??
keronpaさんが色々と冬野菜の漬物を仕込んでらっしゃいました。
その中の「切り漬け」というネーミングに魅かれました。
早速、母なりに考えて??(笑
白菜、蕪、人参、水菜を切って、塩と昆布、鷹の爪を入れて、、お漬物。
重しをして、冷蔵庫に半日おいて置きました。

母のお昼^^



「カレー」(笑。。
大好きな「カレー」永遠の恋人「カレー」何かにつけ「カレー」
えっ??「彼」??
違うっ!!(笑



「柿」(笑。。
大好きな「柿」永遠に熟した「柿」冷蔵庫に忍ばせて待ってた「柿」

昨日の夜。。こっそりと一人で楽しみましたとさっ!!
以前、しじみちゃんが熟した柿をスプーンで食べるのが楽しみて。仰ってたんですよ!!
「わぉ~そう!そう!」て。母も大好きで、この時を待ってました~~
母は「ワイン」ではなくて(笑
「熟した2018年産の柿」が。いいんですっ!!!。。なんてね!!

昨夜のご飯^^


「鯵の開き」
そして「和風カレースープ」。ここにも「カレー」(笑
昼間のカレーを。。和風にアレンジ。お醤油味を足して
大根、里芋、小松菜、葱、豆腐、竹輪、もやしを入れて、スープにしました。
お豆腐が美味しいのです。


真ん中には「切り漬け」さっぱりとしてて、蕪も白菜も美味しく漬かってました。
柚子を入れるともっと良かったかな^^次回は入れてみよう!!

ご飯が「白飯」(笑。。て事はカレースープに。。投入??
「あったり~~」

放射冷却で今朝も冷えましたね。昨日と同じく穏やかに晴れる今日!!

さぁ頑張って、元気に始めましょうね!!

11月17日。解禁(笑

2016-11-17 06:35:09 | 日記
おはようございます!!

くぅぅぅ母です!

「ボ~ジーーョレー~~」(笑

11月17日。深夜の鐘と共に。解禁になった「新酒ワイン」今年の出来はいかほどに~~???



「知りませ~~ん」(笑


さぁ~朝ごはん^^
「新酒ワイン」ではなく「常時アイスコーヒー」(笑



前日「パン希望」のパパ!!
ごめんね~~
「パンないわっ」と。これまた「常時ご飯と味噌汁」

景気よく「解禁!!ボジョレーヌーボー」のようには。。いきませんでしたね(笑

厳密には今日17日零時の解禁ですが、
大方の人は今晩、コルク栓を開けて
今年の新酒を飲まれるんでしょう。美味しいおつまみとともに、お楽しみ下さいね!

昨夜のご飯^^



「生牡蠣」ですよ!!ちょっと早い「ボジョレー」(笑
「ワイン」はない。。。あるのは「ビール」笑

「青梗菜、鶏スープ」
「豚もつの味噌炒め」豚もつ、もやし、玉ねぎ、ニラ、青梗菜を味噌炒めにしました。
野菜たっぷり!!
夕方に作った大根尽くしの「常備菜」

どうもこの献立は。。「ワイン」には到底合いそうもな~~い(笑
やっぱり^^ご飯とビールよね!!という事で。。「ごちそうさま~~」



昨日夕方に、大根を使っての3品「常備菜」です。
勿論。「大根菜炒め煮」
「大根皮のきんぴら」皮も捨てる事なかれ。立派に再生しちゃいましょっ!!
「大根とベーコンのコンソメ煮」ベーコンと大根でちょっぴり洋風味
ワインが隠し味(笑。。。
なぁ~んだ!!「ワイン」あるじゃん!!
飲まなくても。。お料理に(笑。。生かされてま~~す!!
「2018!!ボジョ~~レェェ~~」(笑

朝から、へんてこ酔っ払い。。この母???

今日も。。。元気に皆さん!!やっていきましょうね!!

11月16日。後半戦^^

2016-11-16 06:52:09 | 日記
おはようございます。

くぅぅぅ母です。

11月16日。今月も折り返し点。今年も、一月半となりますね。
一層に,気ぜわし感。。増しますよね。て~忘年会やクリスマスも(笑
幹事さん^^大変です。予定立てたり、手配するのも。。一苦労(笑



「私は寝るに・・限る」(笑



昨日の朝ごはん^^

ここ何日間か、、朝投稿になってしまい、朝昼晩と前の日のものです。

いつもの御飯と味噌汁。そして納豆と、常備菜です。



パパが「ねぇ~朝ごはんだけど。パンがいいなぁ~~しかも菓子パンなら。。最高なんだけど。。」て

「そうね~最近は御飯とお味噌汁だもんね」と母。

「コーヒー牛乳とパンでいいよ。箸使わなくていいじゃん」

「えっ!!そこかいな??」

ただでさえ、早飯のパパ。噛まない、箸使わない。完食1分(苦笑。。ですよ!!

大体において、せっかちに食べるパパと、スピードが合わないんですよね(笑
て、、まったくついていけない(苦笑
皆さんのご家庭で
食事にかける時間てどのくらいなんでしょう??

我が家はこの朝ごはんの量だと。パパ3分。母は30分掛かってるかも~
母が遅すぎ??
ちなみに
子育て中や、以前は、朝ごはん抜きだった母です。いけないと分かりつつも。。。
今は、座って朝ごはん食べる時間もあり、有りがたいですね。

朝は本当、皆さんお忙しい。1分でも無駄にしたくないものですが、
朝ごはん、一口でも何か食べて、お仕事や学校へ出かけましょうね。

パパは一口運動はこれ以上加速させないでいいよっ(怒!!!



ここ2,3日で、すっかり色づいてきましたよ~~



散歩するのも。木々の紅葉、そして落ち葉も綺麗ですよ!!



母のお昼御飯。ひとりだと自分ペースで食べられる(笑
あつあつお汁なので。。余計に時間かかっちゃうかな(笑
午前中、ボラ活、遅い昼ごはんになってしまいました。
残り物御飯で。。「ごちそうさま~~」
さぁ~片づけて、くぅぅぅ散歩へいきましょうね。

という事で、日も短くもなり、母こそさっさか午後の用事を済ませないと。。あっと言う間に。。真っ暗^^になっちゃいますよ~~(笑

すっかり^^日も暮れて。。パパ帰宅!!「夜御飯」ですよ!

と。。その前に^^



「オニオンリングフライ」
炎クリさんのレシピをそっくりそのまま。活用させて頂きました!!

ありがとうございます。
小麦粉に卵、そして白ワインで、混ぜ衣。
そしてパン粉をまぶして
揚げるんです!!



ねっ!!こんな感じに揚がりましたよ!!



サクッとね~こんがりと揚がりました!!まん丸^^
前日のスーパームーン。愛でられませんでしたが、昨夜はお月様!!笑顔^^
そして。この「オニオンリングフライ」を食べたパパも母も。。勿論「にっこり」!!
美味しく頂きましたよ!!

パパは、このリングフライにかこつけて(笑。。2本目のビールをいつの間にか
出してましたとさっ!!
「おいお~い」おおつ光く~~ん???「えっ」???(笑



そしてその流れで。。いつもの「野菜かき揚げ」です。(笑
茄子に人参、ピーマン、シメジです。
お味噌汁とご飯!!

炎クリさん♪スーパー美味しいレシピ。今回もありがとうございました!!

今日もいいお天気のようです。

元気に今日をはじめましょ!!