新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃんとお父さんの日々。

11.18ガザ攻撃を止めろ! 関西ガザ緊急アクションに参加

2023年11月18日 | 反戦・平和・反差別・さまざまな運動
11.18関西緊急アクション呼びかけの反戦デモに参加してきました。

15時からの新町北公園の前段集会にも参加するつもりでしたが、出遅れたところに、本町駅構内で見た駅周辺図やグーグルマップに騙されて、とんでもない方向に(方向音痴なのです)。

こんなことなら、いつもどおり地図など見ず、「行けばわかるさ」で適当に行けばよかったです。考え事に耽りながら歩いていたので、なかなか自分のミスに気づけませんでした。



しかしなんとかデモには間に合いました。写真は第一梯団。



続いてやってきた第二梯団に飛び込みで参加しました。プリントしてきたプラカード。今日は第三梯団までかな。

英語のプラカードにしたのは、大阪に外国人観光客も増えてきたこと(今日の御堂筋線も通勤電車並みの混雑でした)、報道やSNSに写真が掲載されたとき、海外にもアピールしやすくするためです。日本にもガザ攻撃に攻撃する人民大衆がいることを、最も伝えたいガザでは、インフラ網が破壊され、インターネットも繋がらない状態であったとしても。

2行目、「GAZA FREE NOW!」とばかり思い込んでいたのですが、「CEACEFIRE NOW!」(今すぐ停戦しろ)でした。 

この日のスローガンは、当日集会で配布されたらしいA3のプラカード(といってもペラ一枚で、折からの強風でよく飛ばされていました)の裏面に印刷されていました。漢字にはふりがな、英語にはカナが振ってありました。

「虐殺(ぎゃくさつ)やめろ!」「こどもを殺(ころ)すな!」
「空爆(くうばく)をやめろ!」「封鎖(ふうさ)をやめろ!」
「占領(せんりょう)やめろ!」「いますぐ停戦(ていせん)!」
「いますぐ撤退(てったい)!」「パレスチナに自由(じゆう)を!」

Free Free Palestine!    フリー・フリー・パレスタイン!
Free Free Gaza!     フリー・フリー・ガザ!
No More Occupation!   ノー・モア・オキュペーション!
No More Genocide!              ノー・モア・ジェノサイド!

Boycott Israel!      ボイコット・イスラエル!
From the River to the Sea,   フロム・ザ・リバー・トゥー・ザ・シー、
Palestine Will Be Free!    パレスタイン・ウィル・ビー・フリー!

最後のスローガンは、ヨルダン川から地中海までの自由を求める、パレスチナ解放のスローガンです。

しかし、途中でシュプレヒコールが変わりました。

「ボイコット・プーマ」

プーマ? イスラエルサッカー協会のスポンサーの? でも、なぜ突然プーマが出てきた? 急にコール変えないでほしいなあ。




しかし、御堂筋を下ってきて、わかりました。西心斎橋にプーマストアがあったんですね。いかにふだん街を出歩いていないかバレバレです。

ストアに向かって拳を突き出し、「ボイコット・プーマ!」「ボイコット・イスラエル!」のシュプレヒコールを叩きつけました。

道頓堀を渡る手前で、よく右翼がデモに対する妨害演説を行っていますね。今日も来ていたようです。久しぶりに大声を上げてしまいましたよ。メガホン越しの恐怖に怯えた右翼の悲鳴より、「舞台俳優みたい」と褒められる私の地声のほうがよく響いていたようです。



道頓堀川を通過します。グリコの看板、わかりますか?




本日の緊急行動の協賛団体でもある、れいわ新選組の大石あきこ事務所の街宣車。

日本共産党の議員が来ないのはわかりますが(主催団体が、日共がかつて「反共市民団体」と呼んだベ平連以来の流れを組む市民運動から、「ニセ左翼暴力集団」と排撃してきた新左翼系もふくめた、ゆるやかな連合体だからです)、せめて大阪選出の社民党議員くらい来たらいいのにと思いました。以前だったら服部良一氏あたりが参加したものですが、なにかあったんですかね。




なんば駅までやってきました。

久しぶりに大きな声を張り上げていきます。




デモ解散地点の元町中公園での解散集会。



産経新聞大阪本社のすぐとなりです。

「難波駅前のスタンディングに参加しましょう!」という主催の呼びかけを受けて、難波駅に移動しました。

主催の青年が、「虐殺やめろ」「空爆やめろ」「フリー・フリー・パレスタイン!」「フリー・フリー・ガザ!」とシュプレヒコールをあげていると、公園の出口から信号を渡ったあたりで、警官が「デモは終了だ。ただちにシュプレヒコールはやめろ」と妨害しに来ます。

「阪神ファンが道端で歓声あげとるのと一緒やないか!」

と、青年は抗議します。

「赤信号でーす。渡らないでくださーい」

警官隊は、先頭にいた青年とデモ隊の分断をはかります。

しかし、青年は断固としてシュプレヒコールを貫徹。

その呼びかけに応える私たち参加者。

私も警官を一人ひとり見据えながら、青信号に変わるまでシュプレヒコールを続けます。いかにも会社員風で、礼儀正しい話し方をする私のような人間は、警官が最も苦手とするタイプです。コールを続けながら、お話しくてたまらなそうな感じで、警官一人ひとりをにこにこ見守っていると、信号が青信号に変わったのを機に、どこかに撤収していきました。

権力の弾圧を粉砕し(!)、ミナミの飲み屋街に、デモ隊のシュプレヒコールが響いたことはいうまでもありません。移動中のフリータイムだったのだから、場所柄に合わせ、「増税反対!」「岸田はやめろ!」「万博やめろ!」くらいのアドリブがあってもよかったかも。



難波駅前にひるがえるパレスチナ旗。

このパレスチナ旗は、難波元町公園で、帰宅する女性参加者にいただいたものです。

こんないいものいただいたら、スタンディングに参加しないわけにいかないですよね。集会には遅れてしまったわけだし、スタンディグには最後まで参加することにしました。





「イスラエルのアパルトヘイトをボイコットしよう」と呼びかける横断幕です。

革マル派も大勢来ていましたが、中核派はどうしたんでしょうね。市民運動の場から「極左排除」のトレンドもあるなかで、革マル派が参加できるなら、中核派(江戸川派)が参加できてもおかしくないはずなのですが。淀川派は来ていたのかな。



おそらくイスラエル国民のユダヤ人青年のスピーチ。シオニストとユダヤ人は違う、いまガサで虐殺を行っているのはシオニストだ、ユダヤ人には戦争に反対している人たちも大勢いるという必死の訴え。

イスラエルとシオニストの蛮行をやめさせるためにも、平和を求めるこころあるユダヤ人と団結していく必要があります。



高島屋前の情宣活動。



マルイ前に翻るパレスチナ旗。

この後、御堂筋側のスポットに移動しました。

デモのコールも含めての話ですが、参加者のリレートークも、コールもいい試みですが、この集まりが何の集まりなのか、街を歩いている人に伝わりにくいのは気になりました。みんなうちわ向けの呼びかけなんですね。パレスチナ旗も、普通の人は見たってわからないですよ。

それでは、テレビやスマホで見た、海の遠くで起きているバーチャルなできごとは、いつまでたっても「自分ごと」にならない。

情報があふれかえる情報化社会で、「知」は一種の「無意識」になっていると哲学者のフーコーが語ったのは、もうすでに40年前のことです。

今はさらにインターネットという怪物も加わって、人びとは自分の知りたいこと、見たいこと、聞きたいことしか求めない情報バリアのなかに生きています。

そんななかで、「話を聞いてください」「こどもを殺さないでください」と、弱々しい声で懇願したところで、大衆のハートに届くわけがないんです。

この情報バリアを打ち砕くためには、

「俺の話を聞け。聞かないと◯すぞ」

くらいの気迫と迫力が必要です。反発されて上等。本音のどつきあいからしか、大衆との対話は始まらないのです。

「私たちはいまイスラエルのガサ侵攻に反対しています。虐殺をただちにやめさせましょう。殺されているのは、テロリストでも軍人でもありません。みなさんと同じ市民なんです。共にイスラエルの虐殺に抗議しましょう」

と、私が叫んだところで、無視されることには変わりません。しかしそんなものです。しかし、一人ひとり顔を見ながら笑顔で語りかけていけば、少しは注目度が高まります。おもしろがってスマホを向ける若者たちや外国人観光客もいます。

「ありがとう。拡散してくださいね」と、お礼をいいました。

この寒空の下、家路や遊び場に急ぐ人々を振り返られることは容易なことではありません。だからこそ、コールも呼びかけも、何を伝えたいのか、短い時間のあいだに、的確に具体的に語ることが必要だと思います。

ひっかけ橋で有名な難波の地で、「付き合ってくれ」と、何度振られようがナンパし続けなくて、何のためのオルグですか。

そんなわけで、18時までスタンディングとコール、呼びかけを続けました。





今日はきみもお疲れ様でした。また一緒にでかけよう。



最新の画像もっと見る