![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/e3935069dd79be8f722b42804084a41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/88a8d443bfac0382cbd314ea679d687d.jpg)
7月18日は、久しぶりに大阪環状線に乗りました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/e0476e11abeddc8a9e6f2b8db09aaa1f.jpg)
とぃっても、大阪駅からひと駅の天満(てんま)ですが…
そろそろ天神祭ですね…
きょうは父がぉ世話になった先輩と、労組の組合長さんと一緒に、
天満で「ぉすしパーティー」なのです…!
大阪中央卸売市場に近い天満は、ぉすしが安くてぉいしいぉ店がたくさんぁることで有名です…
私たちおやこがぉ世話になってぃる水鳥先生が、天満のぉすし屋さんに興味がぉありなので、きょうは「ていさつ」に来たとぃうわけなのです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/625b057703035a2f5af62c4bca8704a7.jpg)
これがぉ父さんのいっていた、「中トロひと皿99円」のぉ店…?
試しに入ってみたら、ぉひとりさまだったから、断られちゃったんだよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/05d428138ffe70870197babb1fc9dd7c.jpg)
日本酒1合1円…?!?
きくりさんの好きな「おにころ」も、1パック126円はするよ…!
ペットボトルの水だって、500mlで130円するのに…
どぅぃうこと…?
最初の1合はサービスして、たくさん飲んでもらって、採算を合わせるの…?
そうだね、そうしないと、正社員の人に月給40万円も払えないかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/8367bb5b7c0c1f547b7bb7975d1ece6c.jpg)
ともかく、激安店のようです…
いまでもぉ店が続いてぃることに、父は驚いてぃました…
父が前に天満に来たのは、もう2年以上前のことです…
父によれば、天満は「労動者のまち」とぃうことです…
天満でぉ酒を飲んだり、食事をしたり、楽しく過ごしたようです…
でも、きょうぉすしを食べるのはこのぉ店ではぁりません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/7a0a79060ff71fb80db629fc2ac7cb8a.jpg)
表通りの天神橋筋ではなく、そのとなりの裏道を通っていくことになりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/244bc56b9bcbc6974098e89177979114.jpg)
おじさんたちが好きそうな路地です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/db2d08554ca15aa2a3a0162a60360fdb.jpg)
5分ほど歩いたところで、左に曲がります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/494b2f66a113d7624f8111af92db96b2.jpg)
交番の前を通って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/b27c2ed1e12311e0eb2920994cfe2a29.jpg)
すし政…
今日行くのは、そんな名前のぉ店だったような…
ぇっ、でも、ここじゃないの…?
「すし政」ってぉ店、ほかにもたくさんぁるんだ…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/c076a25d48a9177be469969537edd212.jpg)
大阪では南北を走る道を「筋」、東西を走る道を「通り」とぃいます…
通りを少し歩くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/07472e3674c57b9cedc52701b096ba9e.jpg)
天神橋筋に抜けるアーケードの商店街に出て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/5ca87943e3dde20e4330555303ddc2c0.jpg)
この「すし政 中店」がきょう予約したぉ店です…!
「一皿100円」って看板に書いてぁりますね…
さっきのぉ店もすごかったですが、このぉ店もぉ値ごろなぉ店のようです…
このぉ店の向かいが、有名な「春駒」さんです…
春駒さんは予約不可なので、きょうも行列ができてぃました…
ただ、今日は木曜とぃうこともぁってか、五人ほどでした…
前に来たときは、十人以上並んでぃたのですが…
すし政中店さんは、三人以上なら電話予約可能なのです…
ただし、ぉ座敷なので、カウンター席がぃい人は、並ぶ必要がぁるかもしれません…
ただし今日はカウンター席も空いてぃました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/36b6e60b9732d84e93cbfb7bb724c68c.jpg)
二階のぉ座敷に通してぃただきました…!
今はどこに行っても外国人観光客の方ばかりですが、天満は今のところそうでもないようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/3fb3fa342f430cc0d518b2e0b9dc8a7b.jpg)
突き出しです…えびといか、きゅうりと卵焼きでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fc/928d842128d218f64f224fadfcb99ea5.jpg)
父と私の大好きなかにみそです…!
きゅうりとかにと一緒にぃただきます…
父はかにみそを舐めながら、日本酒を飲むのが大好きなんです…「こうら酒」の気分なんだそうです…
私もかにみそ大好きで、
「いい酒飲みになれるぞ」と、小さなころから父にいわれてきました…
ぅーん、私も父のような「のんべぇ」になってしまうのでしょうか…
それはぃやかも…
でも、将来父と一緒にぉ酒を飲むのは、いまから楽しみです…
父の酒は「たのしいぉ酒」ですから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/e3935069dd79be8f722b42804084a41d.jpg)
ぉ造りセットとげそ焼きです…!
大好きないくらもセットで、うれしかったです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/53c124769dac34b0690ecfff4231455b.jpg)
ぉすし、おいしすぎて、出てきたらすぐに食べてしまって、写真を撮る余裕がぁりませんでした…
今日は、ひらめ、たこ、しまあじ、いか、あわび、まぐろ、とろ、はまち、サーモン、ねぎとろ、かっぱ巻きをぃただきました…!
いわしが売り切れで、ちょっと悲しかったです….
これは最後のほうに食べたトロとマグロとシマアジですね…
シャリは小さめで、ネタは大振りです…
いちばん高いメニューも一貫650円ですから、私たちがふだん行く「まわるすし」とほとんど変わらないか、むしろぉ安いくらいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/60c598abef10bd0758242db0791c9c8f.jpg)
ふふ、今日のぉすし、みんなぉいしかった…?
くまのメイは、サーモンがぉいしかった…?
ふふ、かれんは、やっぱり、ハンバーグが食べたい…?
ね、ぉ父さん、こないだ休業中だった地元の洋食屋さん、リニューアルオープンしてぃたから、あした行ってみよ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/5134173e9646c834256f8ba626506f3e.jpg)
最後はもちろん、赤だしです…!
とってもぉいしかった…!
このぉ店のことを教えていただいたのは、きょうご一緒した、父の先輩さんです…
定年雇用には契約せず、いまは別の仕事をされてぃます…
父自身もそうかもしれませんが、先輩や同僚さんにはユニークな経歴の方々が多くて、先輩さんも、元料理人さんで、高校を卒業しいた社会人デビューは、梅田の老舗ぉ寿司屋さんだったとぃうことです…
天満のぉ寿司屋さんに詳しかったのも、納得です…
「天満の寿司屋でうまいのは、春駒、すし政、奴というけれど、行列ができていたり、そうでなかったりするけれど、どこもそんなに味は差はあらへんよ。どこもみんな安くておいしい」
と、ぃうことでした…
天満にぉすしを食べに行く方は、参考ににしてください…
組合長さんも、そのうち天満に若い人たちをぉすしを食べに連れてきてくれるようになるのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/14daddbd161178455184d67d47f783ad.jpg)
ふふ、みんなも大まんぞく…?
畳にぉざぶとんって、気持ちぃいね…
今日のぉ座敷は、私たち以外にぉ客さんがぃなかったから、みんなたくさん遊べてよかったね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/1fcc9b420b70e6fa552656942e3baa44.jpg)
帰りは天神橋筋商店街から帰ります…
「すし政 中店」さんや「春駒」さんに行かれる人は、やはり天神橋筋商店街を通って来たほうがわかりやすいと思います…
これはすし政さんから天神橋筋商店街に出たところです…
「5」とぃう電飾の看板が出てぃるのがわかりますか…?
ここが天神橋筋五丁目だという案内表示です…
天満駅が天神橋筋四丁目ですから、天六(天神橋筋六丁目)と天満のちょうど中間地点にあたります…
天満から来たときはこの「5」の看板のところで右へ、天六から来たときは左へ曲がってください…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/ea80421fcd0c74ab99e24e7f6c5d3c38.jpg)
日本一長いとぃわれる天神橋筋商店街のぉ店も、ほとんどシャッターが降りてぃます…
若い頃、父は天六にぉ得意先がぁって、「十八番」とぃう町中華でよく食事をしたんだそうです…
ラーメンと半チャーハンのセットが、400円だったのだとか…
今日、ご一緒した先輩に教えていただいたお店なんだそうです…
残念ながら今はもう閉店してしまったそうですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/cd02bae762ff28b6ca1d665999815dcd.jpg)
大阪駅に着きました…!
これは奈良の観光ポスターかな…?
ぁのね、私、おばあちゃんのだいすきだった奈良もいつかじっくり回ってみたいんだ…
新潟から名古屋に引っ越した会津八一ファンのおばあちゃん、ぁこがれの奈良に近くなったのがうれしくて、毎月のように奈良観光にぉ父さん連れ出したんだよね…
「寺や神社なんか見ても、ちっともおもしろくねぇ!」
と、父がどんなに抗議しても、
「大人になったらいい思い出になるの!」
と、一切聞く耳を持たない祖母だったんだとか…
学校にもほとんど通わなかったのに、源氏物語の超訳本がスラスラ書けて、寂聴先生や岡田嘉夫先生に褒めてぃただいたのも、この祖母の「英才教育」の賜物かも…
でも、今は奈良もインバウンドでお客さん多そうだね…
奈良に行くなら、もう少し落ち着いたころがぃいかな…?
ぉ父さん、きょうはぉすしおいしかった…!
ごちそうさま…!
そして、大先輩さんや組合長さんのぉ話も、とっても勉強になりました…!
ぁりがとうございました…!