くろでんわ。の日記

徒然なままに書いている日記です。

よこすかコンサート

2010-02-22 21:55:19 | 日記・エッセイ・コラム

ワタシの年中行事のひとつ、よこすかウインドアンサンブルのコンサートの日が今年もやってきた。昨年の夏は仕事の日程の都合で出ていないので1年ぶりの参加。もちろん、今回もスタッフ。5年前の夏まではときたま演奏者として出演をしていたのであるが、愛知に引っ越してからは時間もなく、いつの間にか舞台袖が指定席に。
ただし、今回はハンディカムを持ち、数年ぶりに客席からよこすかの演奏を聞きながらスタッフ業務ができた。

実は今日の今日という日まで部隊構成をほとんど知らされていなかったが配布されたプログラム「ヨコビジョン」ですべて解決。今回の第3部はTV番組仕立てだと。
1部はいつものクラシック・オリジナルで第一組曲はもちろん自分も演奏したことがあるからカンもつかみやすく、カメラワークには特に不自由なし。コロボックルとスパルタクスは初めて聞くがなかなか重厚。

2部の小金高校は人数たぶん40人くらい、と自分たちがいたときとさほど変わらない人数。それでいて3階まで芯のある音が出るようになったのは数年前と比べて進化したかも。

3部は先ほどの「ヨコビジョン」である。
MCまですべてパワーポイントに組み込んでしまうという演出、相当準備に時間がかかったんだろう、と思うが、カメラを回している自分も圧倒された。ズームイン朝、3分クッキング、笑っていいとも、NHK、TBSのロゴ、実は本物に似せて作ったものらしい、というのをあとで聞かされることになるが、ぱっと見は明らかに本物。
ほとんど知っている曲だったので、正直これならムリに時間を作ってでも3部は乗りたかった、と思わせる構成だった。特に、情熱大陸のテーマはお気に入りなので。

最後のエンドロールが流れるのも演出のこだわりかな。ちゃんと自分の名前まで出してくれたのでちょっと嬉しかった。
そして最後に終演のアナウンスが流れた後のお約束の「砂嵐」
時間が押していたのですぐに止められてしまったのは残念だが、最後まで凝ったのはすごいとしか言いようがないですね。

100221_100633

100221_104514


どんぶり飯?

2010-02-07 20:59:01 | 日記・エッセイ・コラム

100207_133620

古今東西、大酒の披露宴は多いが、大飯を食べさせる披露宴は初めての経験。
磐田に来て同僚の結婚式に参加するのは2回目。今回は余興を「踊る大捜査線」仕立てに。新郎を「新婦のハートを盗んだ」容疑者に、逮捕した後裁判を行って「新婦のほっぺにチューの刑」を執行するというベタベタなネタ。以前やった世界のナベアツのモノマネより格段にウケはよかったようで。

で、新郎とは日頃からよく飯を食いに行ったりするのであるが先日、同じく大飯食いの同僚が冗談で「自分が経験した披露宴では日頃大食いなメンバーの分の料理を大盛りにして出していたことがある」といったところ、ワタシの料理が大盛りに?という案が浮上してしまった。で、ふたをあけると普通の量。

だがそれで終わらなかった。乾杯後すぐ、「今から呼ぶ7名の方には新郎から素敵なプレゼントがあります」ということで、同僚4人、新郎の旧友3人が中央に。(当然ワタシも)
先輩からは「大食い選手権じゃない?」と冗談が飛んだが・・・・・なんと本当にそのたぐいのプレゼントとはね。
司会の方の「どんぶり飯」のコールと同時に、前に並んだ7人にご飯が手渡され、そのまま席へ。
実際にその飯は丼ではないものの、小さなお椀に日本昔話のごとくギュッと盛りつけられ、明らかに1合はあるであろう量。
さらに、ワタシの隣に座っていた同僚「おれは酒の飲みすぎだから頼む」とワタシの目の前にご飯を差し出す。(だから写真は飯が2つになっている) 

その後の料理も普通に平らげることはできたが、晩飯を食わなくてもよいくらいおなかが膨れてしまったのでありました。

謹賀新年

2010-01-01 20:45:06 | インポート

本年もよろしくお願いします。

撮影地は昨年に引き続き磐田市の竜洋海洋公園です。
厚い雲に阻まれ、7時の日の出から実際に太陽が顔を出すまでに20分は経過。
強風で雪が舞う中の初日の出は静岡県ではなかなか味わえない。

031


富士マラソンフェスタ

2009-12-20 22:03:38 | インポート

先週末から食当たりをやらかしてしまい、ここのところ体調がすぐれないまま本番を迎えることになったが、今日の大会は浜松から180キロ離れた御殿場市の隣、小山町にある「富士スピードウェイ」のコース内。
ここはもちろんサーキットなのでこういう大会でもない限り一般人が観客席以外の場所に入ることはない。
1周は4.4キロ。親子の部、小学生の部、1周、2周、ハーフマラソンに分かれ、小学生は途中の短絡路を使用し、後の部門は1周4.4キロのコースを距離に応じて走る、というもの。
今回は2周の部に参加。

小山町は一部地域で売られているコカコーラの「いろはす天然水」の水の採取地でもある。富士山のおひざ元であるため、雪こそないが非常に寒い。となりは神奈川県に近く、浜松から180キロあるが、国道246号線の東京渋谷までの距離表示はなんと100キロ。そう、東京から来るほうが近い静岡県のエリアなのだ。

そんな場所であるため、参加者も神奈川からの人が結構目立った。

レースは小学生の部が先行して始まり、次いでハーフマラソンがスタート、そして1周の部、2周の部のスタート。
いずれも普段は人が入れないレーシングコースを使用。意外とアップダウンがきつい。最初は緩やかなダウンが続く、と思ったら今度は急カーブ、そして最後に急な心臓破りの坂。
それと、急カーブには傾斜が付いているのでどちらかの足に結構負担がかかる。これが今回の罠。8.8キロならジュビロマラソンより短い距離だから問題ない、と思っていたがこの週初めの体調不良に加え、急カーブの傾斜や心臓破りのアップダウンで普段より脚に負担がかかってしまった。あわやまた膝の爆弾爆発か?と思ったがなんとかそうなる前にゴール。記録は57分ちょっと。この前10キロを走った時と同じくらいのタイムなので、やはりカーブと急坂にスピードを殺された格好に。

終わったあとにふるまわれた豚汁が最高に美味いと感じるほど外は寒かった。

おまけの写真として特別展示されていたカーレース用セーフティカーのなかからGT-R、それと、コース上からでっかく見える富士山を

139_2

142_2

1372


ショートコースデビュー

2009-12-13 21:23:07 | 日記・エッセイ・コラム

ゴルフを始めて3カ月。
昨日今日とゴルフ三昧になってしまったが、昨日はショートコースデビュー。場所は掛川市の海岸沿いのゴルフ場。金曜日までの悪天候が一転、快晴で風も強くない、まさに絶好のコンディションでのデビュー。
午前中9ホール、午後9ホールの18ホール、それぞれ2時間ずつでラウンド。
ゴルフ場内のことはまったく何もかもが初めて。キャディーさんがいるわけではないのでコース上のマナーを一緒に行った上司や先輩から教えてもらいながら、打ったらすぐボールのある方向にカートを引っ張って走ることの繰り返し。ゴルフは打つよりボールを捜して走ることのほうが疲れる、とあらかじめ聞いてはいたが、これまで打っていたのは打ちっ放しの練習場だけ。そりゃボール探しに走ることは想像しかできなかったわけで。これはいくら日頃走っているといってもカートを引っ張りながらなので結構ハード。普段と環境が違うところで打つせいか、思ったように当たらない、あるいは当たったと思ったら右に飛んだり左に飛んだり、もちろん池ポチャも2回、バンカー2回、パット回数は平均3回。
そんなこんなでスコアは180まで膨れた。(パー59。もちろん、パーで回れた人はいない。上位でも95、平均すると130くらいになる。)

そのあと会社の忘年会を浜名湖のホテルで泊まりがけでやったあと、今日は戻ってきてさっそく同僚と打ちっ放しにGo。

先週から水曜の夜にゴルフ教室に通い始めたが、これもうまく活用していくことにしよう。