ブログの連続更新が途絶えた日
kurogenkokuです。 個人的なことでどうでもいいエントリーになりますが・・・。 昨日、ブロ...
【198冊目】経営の未来
kurogenkokuです。 198冊目は・・・。 経営の未来 ゲイリー・ハメル 著 日本経済新聞出版社 「502教室闇オフ会 in 秩父」を開催した時 http...
相手をリスペクトする
kurogenkokuです。 相手をリスペクトすることは大切です。 先週は2次試験の合格発表でした。 合格された方も、不合格だった方も相当な努力をされたことでしょう。 結果を分...
【199冊目】告白
kurogenkokuです。 199冊目は・・・。 告白 湊かなえ 著 双葉社 うちの専務からお借りしました。 この本は映画化されていますので知っている方も多いかと思...
ある支援機関職員の診断士らしい1週間
kurogenkokuです。 商工会議所の職員ですがおかげさまで診断士らしい日々を過ごさせていただ...
【200冊目】人を動かす
kurogenkokuです。 200冊目は・・・。 人を動かす D.カーネギー 著 創元社 先日の飲み会で・・・。 http://blue.ap.teacup.com...
中小企業経営診断セミナーほかいろいろ
kurogenkokuです。 昨日の午後は「平成22年度中小企業経営診断セミナー」に参加してきました...
打ち納め
kurogenkokuです。 土曜日はおそらく今年最後になるであろうゴルフに行ってきました。懇意に...
2次試験結果と予備校の評価のミスマッチに関する個人的な感想
kurogenkokuです。 久し振りに受験ネタです。 自分が診断士受験をしていた頃は、2次試験結...
チビクロが早起きな件
kurogenkokuです。 自分がひとりで占有できる時間は「朝」と決めています。ヨメとチビクロが...